ちょこ歴旅

歴史旅…というほどではないけど、気楽な史跡巡り備忘録
(※和菓子ネタはブックマーク「和菓子の国の人だから」へGo!)

ダブルヘッダー

2015年03月28日 23時23分05秒 | ロードバイク
今日は午後から用事があるので、早起きして100km
…のはずが、ついつい寝坊。
9時起床、10時出発という遅いスタートに。

やむなく目的地を金剛ロープウェイに変更、距離も
60km強に短縮です。

1か月ぶりのロードバイクは、春の爽やかな天候に
恵まれ、気分上々。
やっぱり、春はえぇなぁ。

狭山池の桜も7分咲き。

気持ち良く走って約1時間、彼方に到着したものの…
毎月28日は瀧谷不動の縁日で道路が歩行者天国に。

これではこれ以上東へ進めません。

仕方なく予定を変更して南下。

いつもの道で河内長野市街を目指します。

その後、国分近辺を経て帰宅。
走行距離はわずかに45kmでした。

ちょっと消化不良、かつ、明日は雨の予報なので、
午後からの用事を済ませてランニングへ。

出発が午後5時前なので軽めにしときます。

西日が穏やかでいい感じですが、逆風がキツイ。

結局、浜寺公園1周(22分14秒)と公園までの
往復分8kmのランニングでした。

今回はロードもランも距離は短いながら、とうとう
ダブルヘッダーに手を染めてしまった…。
でも、来週はロードバイク一本で行きたいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり京都(室町期2)

2015年03月07日 22時01分00秒 | 散策、お出かけ
昨夜の天気予報では晴れ時々曇り。
ところが、早起きしてみると雨が…。
バイクツーリングの予定を断念して二度寝
してやりました。

ところが歳を取ると眠りも浅く、8時過ぎ
には再び起床。
「今日はせいぜい小雨ぐらい」と踏んで、
京都散策へ。
一昨年12月に室町時代をテーマに東山へ行ったので、
今日の目的地は北山に決定し、万歩計を
セットして出発!

京阪出町柳から北東へ徒歩移動し、紫野に
ある臨済宗大徳寺派の大本山大徳寺へ。

左:東側に面した総門
右:勅使門(重文)

鎌倉末期の正和4年(1315)、大燈国師に
より創建。
後醍醐天皇により京都五山の別格に位置づけ
られたものの、
足利将軍家に疎まれ五山から除かれたとか。
その後、応仁の乱で荒廃した大徳寺を復興
したのがあの一休和尚だったり、豊臣秀吉が
織田信長の葬儀を営んだり、三門が千利休
切腹の一因となるなど、歴史上の人物との
数々の所縁も。

千利休の寄進で増築された三門(金毛閣)。
利休が門上に自身の木像を安置したことが
秀吉の逆鱗に触れ、切腹の一因になったとか。


仏殿(重文)には天井画が描かれています。

ちなみに、大徳寺境内には別院2ヶ寺、
塔頭22ヶ寺があり、それぞれ貴重な
文化財や庭園が残されています。

境内へはこちらの南門から入るほうが雰囲良し。

静寂に包まれた参道を歩くと不思議と背筋が
伸びます。
これで猫背も解消?

次は「玉の輿」で有名な今宮神社へ。
西陣の八百屋の娘、お玉は徳川三代将軍家光
の側室となり、やがて五代将軍綱吉の生母と
して従一位の位まで得たそうです。
そこから「玉の輿」という言葉が生まれたと
いう説もあり、そのお玉(桂昌院)の崇敬が
厚かった神社。

左:楼門、右:拝殿

ところで、私が室町時代とあまり関係ない
今宮神社へ来たのは、もちろん玉の輿狙いで
はなく、門前の名物を食べたかったから。

参道両脇に魅惑の茶店が…。

さて、続いて鹿苑寺金閣に行こうかと思って
いたら、急に雨が…
中途半端ですが、ここで撤退することに。

結局、本日の歩行数は20,765歩。
本日のテーマ(室町時代)は十分に消化出来
てないけど、道々、和菓子をたっぷり買えた
のでその面では満足。
それはまた別の記事にて。


~今回の甘いもの~
※姉妹ブログ「和菓子の国の人だから」へGo!
112(京都)今宮神社 あぶり餅
113(京都)紫野 紫野松風
114(京都)鷹峯 御土居餅
115(京都)紫野 松の翠
116(京都)室町 雲竜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする