食べて、笑って、旅をして

ニュージーランドにいたときに書き初め、いまではテーマはいろいろ。旅、グルメ、高知、鳥、ダイエット、英語。徒然思うこと。

#同級生(High School Mate)

2007-04-30 | Weblog

1年ぶりに高校の同級生に会った。
彼女は横浜で看護師さんをしていて、趣味で格闘技もしている。

最近は、口癖のようになってしまったやりとり。
「どうで?」「そんな気配なし。」
そして、昨日しみじみと言う。
「うちら2人以外は、ほとんど結婚したねえ」
と。
 
高校卒業するまでは、みんな同じように歳を重ねていたのに、
いつの間にか、「母」「妻」「仕事人」「自由人(?)」のように
道が異なってしまった。


けっして嘆いているわけでは、ない。
もがいているわけでも、ない。

だけど、昔より傷つきやすくなった、かもしれない。


先日、同い年の妊娠中の友人が言った。
出産予定日は自分の誕生日より数日後。
「私の誕生日より早く産まれてほしい。
どうしても20代で産みたいから。」
今年の誕生日で、友人は30歳になるのだ。

何気ない、もちろん悪意のない言葉。
言葉は、受け取る側の置かれている状況で
いろんな風に形を変える。
時に、発する側の意図に関係なく。
だけどそんなことでイチイチ傷を負っていたら
すぐ出血多量になってしまう世の中。 

昨日会った格闘家の友人は言った。
「何でも、遅すぎてダメだというものはない。」

これから、まだまだやりたいことがあるし。
楽しみもまだまだあるし。
それでも、「負け犬の遠吠え」なんでしょうか、ね?

----->

I met a friend from high school student who is a nurse in Yokohama city and an amateur fighter. We haven't met for a year.

Everytime we meet , we usually ask each other.
"Has anything happened?","Never...as usual."

And then, she said quietly yesterday.
"Almost of our friends are married ..except both of us"
We had been getting on together until we graduated from high school but we are on different way ,like mother,wife,worker and free woman(!?), without notice.


I don't mean to lament.
I don't mean to struggle,either.

But I think it is easier to get damaged than before.

A few days ago, one of my friends who is pregnant told me that she wanted to bear her baby before her birthday because she really wanted to give birth during twenties.
She is going to 30 years old this year.
I understand it is important for her.


It is nothing special nor harm.
Words depend on receivers' situation.
It means that words have changed without senders' intention sometimes.
We don't need to pay attention every words like that.

"Nothing is too late."
She said to me last night.

I have something to do.
I have something happy.
But,it is just the grumbling of the loser ,isn't it?
What do you think?


#South Korea

2007-04-23 | Travel

     photo:宮廷料理(つくりもの)-meal in court(fake)  

ちょっと、韓国まで行って来ました。
急にバタバタと決まったので、行ってからあれこれ調べる始末。
でしたが、けっこう楽しんできました。
ニュージーランドにいたときに韓国レストランにはよく足を運ぶようになり(安くておいしい!)、今回、初めて本場の味を堪能してきました。

大学生の頃、韓国に行った友だちからおみやげにもらったキムチが口に合わず、
「韓国のキムチって塩っ辛く酸っぱい」というマイナスのイメージがあったのだけど、今では「やっぱり本場の味はいいねえ。」とあっさり心変わり。
料理を頼むとたくさん付いてくる副菜(つきだし?)にもウキウキ。
 
全体的に脂っこくないせいか、たくさん食べても胃にもたれません。
いつもの2倍近く食べました。
 
韓国はとっても近くて、あっという間のフライトで着く。
日本人も多く、たいていのお店の人も日本語を話すことができて、
海外に来た、という感じはしないのだけど、それでもやはり海外。
日本を離れているということで、少し自分を取り巻く「現実」から解き放たれた気がしました。
たった数日でも、心が軽くなる。
もちろん戻ったらまた同じなのだけど。
そうしてうまく自分でバランスをとっていける。
 

その昔、ある知人が
「旅で知ることはその国の日常ではない。非現実的だ。」と非難めいたことを口にした。
だけど、旅が日常であっては、楽しくはないのではとも思う。
日常生活から離れることに、非日常の「旅」の価値がある。

長く家を離れると、家のごはんが恋しくなるけど、
毎日家のごはんを食べていると、そんなことは思わないものです。


コンビニに至るまで、お店の人は日本人とわかるととっさに日本語が出てくる。
うーん。すごい。
私はハングルが全然わからないので、話しかけるときは一応英語。
銀行や郵便局など、相手が日本語がわからない場合は、英語だと通じる。
やっぱり地球語です^^ありがたいと思いました。

うーん。これだけ近くて気軽に来れるなら、また行きたいと思いました。
食べ物に満足。
帰ってきて計った体重には不満足。
まあ、これはいつものこと。
 
----->

I went to South Korea last week.
I didn't prepare much,I mean I got a little information about there.But I really enjoyed in South Korea.
While I was in New Zealand, I used to go to Korean restaurant many times,it was so yummy and reasonable,then I was satisfied with authentic Koren food this time.

When I was a university student, my friend gave me kimchi but it was too salty and sour for me ,so it made me get bad image about Korean kimchi.
Now , I love authentic kimchi.
I also enjoyed many side dish.

I ate much but it was not heavy because Korean food is not greasy,I think.

It took only a half and an hour to go to South Korea by plane.not far.
There were so many Japanese and almost of the shop staff could speak Japanese.
I didn't feel there was foreign country but,there was abroad actually.
I felt to be set myself free from any facts around me.
Even only a few days,it made me cozy.
I know it is fake but I can keep my balance after that.

A long time ago , one of my friends said that,
"You cannot understand any countries while in travel because what you get is not their daily life.It is not realistic." 
But I think traveling is good because it is impractical.
It is worth leaving reality that you go on a trip.
You will miss your home dishes if you are not home for a long time,though, you won't feel that if you are always home.


Shop staff include convenience store can ask in Japanese when they realized I am Japanese.
I asked something in English as I can't speak Korean language.In bank, post shop and so on, we could communicate each other in English if they didn't understand Japanese.
I did feel English is global language.It is so nice.

I want to go there again as it is not far to go.
I was really satisfied with Korean food.
I am not satisfied with my weight....
It always happens.hehe


#CV

2007-04-18 | Job

結婚してないし、当分する予定もないので、働かねばなりません。
はたから見たら、なにボサッとのんびりしてるんだ!と思われてそうです。
でも、周りのことなんか、気にしません。気にしすぎる性格は、ニュージーランド生活で少し捨ててきました。(でも気になるけどね)
とにかく、そう。ただいま、求職中です。
 
丸一日かけて、なまった頭をフル回転させ、記憶を掘り起こし、履歴書、職務経歴書を作成しました。
ネットで情報を収集することから始め。。。
以前作ってたのですが、見直すと穴だらけ。
今回出来上がったものと比べると、雲泥の差が・・・・
今回のがいいと言うより、前回のが悪すぎなのかもしれませんが。
とりあえず、入口でつまずかないためにも、書類は大事です。
  
作成したことで、心地よい達成感があり、なんだか全て終わった気持ちになってしまいますが、大事なのはこれからです、ね。
やる気になって申し込んだスポーツクラブのために、ウェアやその他諸々準備したことに満足して、通う前にトーンダウンしてしまう心境に似ています。(え?私だけ?)


もうひとふん張りします。
 
----->

I am not married or going to get married soon,so I need to work!!
My friends must be thinking that I am too lazy...I guess.
No problem, I don't care that.(actually, I do.)
Yes, I am unemployed and looking for job,anyway.

I made cv with full concentration,you know, I was eager to do that.
I had made it before but it was totally bad. I am sure the new cv is much better than old one.

I got a sense of achievement as I completed it ,then it made me think everything has done.
This feeling is like that I get tired doing(starting) something after preparing for it. 
But the important thing is to do next.

I will try not to burn out.


#Do Not Eat Too Much.

2007-04-15 | Weblog

春になって、暖かくなってきました。
というより、暑い日が続きます。
 
暑くなってくると、ついついアイスクリームが食べたくなる。
ジュースよりも、ゼリーよりも。アイスクリーム。

ストックがなくなるのが嫌なので、必ず食べる前に補充する。
そして冷凍庫にはアイスが増えて・・・。
 
 
「アイスを食べ過ぎると、髪の毛が抜ける」
と、子どもの頃に聞いた。
いや、「夏の間にアイスを食べ過ぎると、秋に髪の毛が抜ける」
だったかな。
とすると、春の間に食べ過ぎると、夏に抜けるのかな。

この前テレビであるタレントが
「ミョウガを食べると物忘れがひどくなる」
って言っていた。
ミョウガ大好きな私には聞き捨てならない。
母に聞くと、「ああ、子どもの頃よう言われたねえ、そんなこと。」と。
 
結局のところ、なんでも食べ過ぎはよくない、ということなのでしょう。


ホラ、夜遅くにアイスを食べてしまったから、ちょっとおなかが痛いし。


ところで、何気なくミョウガを調べてみて知りました。
「俗説でミョウガを食すると物忘れし、また愚鈍になるともいうところから、愚か者という意味もある」
「広辞苑」より  

----->

Spring has come and it is getting hot than warm.

And I really want to eat ice cream when it is high in temperature.
I prefer it more than juice and jelly.

I want to keep some ice cream in freezer so I buy some before I eat all.


"If you eat ice cream too much ,your hair will fall out."
I heard it when I was a child.
Let me see..."If you eat ice cream during summer ,your hair will fall out in fall."
like that ?
In this case, if I eat it too much during spring ,will my hair fall out in summer?

A few days ago, one entertainer said on TV,
"If you eat MYOUGA(one of vegetable),you are easy to forget things."
I was not going to let it pass because I like MYOUGA and it is one of well-known products in my hometown.
So, I asked it to my mother and she answered,
"Oh, I heard it when I was a child."

All things considered,it is not good to eat anything too much,I guess.

I feel stomachache,you know, because I ate ice cream on the late night.


#University

2007-04-11 | Weblog

とある大学で留年を苦に女子学生が自殺した、と報道された。
私は、その女学生も懲戒免職になったという准教授のことも知らないし、
たとえ知っている人であったとしても、心の奥までは覗けないので
どうしてこんなことが起こってしまったのか、語ることはできないのだけれど。
この教授のことを知っている人は「とにかく厳しい人でした。」というようなことを言っていた。


このニュースで、自身の大学時代のある教授のことを思い出した。

大学3年生になると、学科の専門科目の必修が増える。
その中のひとつに「社会学」という科目があった。
学科の先輩からの噂でも厳しいと聞いていて、初めからみんな身構えていたように思う。
初めてその教授を見たときの印象は、気の弱そうな細身の・・・・少し時代遅れの感のある男性だった。(思っていたより若かったというのもある)
でも、噂通り、スパルタだった。まるで生徒をいじめるのに力を注いでいるかのような。

大学で蔓延していた、「代返」は不可能で、もしチャイムが鳴ってから入ってこようものなら、出席は認めない。そして毎回、授業の終わりに何か書かされ提出する。
授業も受身でなく、しっかり聞いて考えていないと、いきなり指されたりするので真剣そのもの。
半期の中で、数回出された論文の課題は、ちょっとやそっと調べただけでは書けないようなもので。。。

一番必死で課題に取り組んだと思う。それでも、成績は「良」・・・。

「社会学」という観点から、松本清長の「砂の器」(主演・加藤剛)も見た。1コマの授業時間内では見終わらないからと、休日の土曜日にみんなを集めて。そのせいか、松本清長を目にするたび、彼を思い出す。
でもその頃から、単なる口うるさい教授、という私の印象は少し変わった。

大学を卒業して7年たった今でも、一番印象に残っている授業かもしれない。
一見気弱そうで、他の教授と仲良さそうに談笑している姿は見たことなく、いつもひとりだったその教授の信念のこもった熱い授業。
今もう一度、受けてみたい。

----->

I heard that a female student in university killed herself because she would fail to pass on to the next grade.
I can't say anything about that because I don't know about her and her associate professor,even if I knew them I can't say why it happened ,either.
Some students who know the associate professor said ,
"He is quite strikt." like that.


This news reminds me about one of professors in my once university.

We needed to take more compulsory subject after in the third year and sociology was one of them.
We heard from our elder students that the professor of sociology was a hard person.It was not easy to get his course,so we felt nervous when the first day at the class.
He didn't look hard but shy besides he looked like old-fashioned.(He was quite young than we expected.)

But he was strikt as we heard.We thought he enjoyed bullying students.

It was impossible to do anything bad which was prevailing in the university,for instance, answering for someone to pretend to attend,forbid to come after chimes rang and so on.
We had to hand in a little exercise at the every end of the class.
During half term, he gave us several challenges(papers) ,which were too difficult to do at once.(It took much time and energy.)

I tried to take this course hard the most.But I got "B"..actually.

It has been 7 years since I graduated,even now I remember his class more than any classes.
He looked weak,never had a pleasant talk with other professors and always stayed alone.
I remember his passionate class.
I think to want to take it again.


つれづれ

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村

アラフォー女子

にほんブログ村 その他日記ブログ その他アラフォー女性日記へ
にほんブログ村