やんたけバス研究所 別館

本館やんたけバス研究所の別館として、バスに限らず撮影した画像をアップしています。画像の無断転載・転用は御遠慮願います。

広島バスつながりで・・・

2013-03-06 22:52:00 | バスネタ昔の観光バス
怒涛の毎日更新は仕事で夜に接待があったためストップしちまった・・・。久々に夜中2時過ぎまでつき合わされヘロヘロになりましたわ・・・・仕事とはいえ楽しかったからエエけど。

さて、広島バスにはU-RA53TEがいたとか、オドロキの事実が発覚しチョイとオモロイバス会社じゃ無いん?と思ったんで、そのつながりで懐かしい車両をご披露しましょう。

コレじゃ!

広島バス 社番:1503 K-MS615S 昭和56年式

スンマセン、こんな写真しかなかったんですわ・・・。お恥ずかしいながら、信号のポールがデーンと写り込んでいますが、今ではもう見られない車両なので載せました。B35型フルデッカーⅡでございます!カッコエエ!!しかもピラーレスの天地拡大されたフル固定窓ブルーガラスときたもんだ!。「展望車」と誇らしげな切り文字がまたソソられます。この時は少なかったスイングドアも更に豪華さを醸し出していますな。今現在、こんな風格のあるステキな車両ってそうそうないですよねぇ。

広島バスにはこの展望車だけではなく、普通のタイプのも有ました。

ドーゾ!

広島バス 社番:1516 K-MS615S 昭和58年式

コチラは普通の観光タイプ。なのでドアも折戸じゃし側窓も開閉式のメトロ窓。とはいえしっかりブルーガラスが採用されており、広島バスの意気込みを感じられずにはいられません。

オシリも・・・


この直立絶壁のリアスタイルが今までのモノコックの丸っこい車体構造から脱却し、新しい観光バスのスタイルの到来かと思ったんですけど登場から僅か3年でフルモデルチェンジするとは・・・・時代の流れが急加速したんですな。それにしても少し尖がりのある3連テールはテールランプのかっこよさの頂点ではないかと思うのは私だけじゃないはず・・・・。

もう一つエグイのがあるんですけど、もったいぶって次回にアップすることにしますわ・・・ムフフ。

広島5Eとボンネットバスを味わう会

2013-03-03 21:27:00 | バスネタ
本日は広島まで行ってきました。

実は昨日、岡山で「岡山5Eとボンネットバスを味わう会」と言う集まりがございまして、お誘いいただいたにもかかわらず、仕事で泣く泣く参加できませんでした・・・。その代わり今日広島で行われた「広島5Eとボンネットバスを味わう会」に参加させていただいたわけですわ。

広島までは何時も高速バスで行くのですが、集合時間が8時30分だったため、泣く泣くセレブな乗り物「新幹線」で行く事に。給料下げられて金欠な時に痛い・・・。

普通に行っても面白うないんで、

コレに乗りました!

シートは、

元グリーン車!!

実はこの列車、ひかり441号で走行区間は僅か岡山-広島間と言う面白い列車で全席自由席なんですよね。しかも500系ですから、乗れる時に乗っておかないと。もちろん元グリーン車の4列シートで乗り得なこの6号車だったかに。

それから広島に到着後、新幹線口にて立ちんぼ。

石見交通 QPG-RU1ESBJ 平成24年式

いきなりコレが撮れましたわ!!。

それからココから広島交通のUDのHDⅠに乗車。ココでは珍しくもなんともないんで写真すら撮りませんでしたわ・・・後から撮れるだろうから。

そして広島バス本社へ。

広島バス U-RA53TE 平成4年式

ん?おかしいと思いません?すらっと型式書いてみましたが、平成4年式のUD大型観光ならU-RA520TBNあたりになりますよねぇ?。友人が銘板見たら「U-RA53TE」って書いてあると!。確認したところ確かに書いてある!!思わぬ発見でしたわ。これは正直ビックリ、地味な車両なので誰も気にしなかったんでしょう。いやぁ、ただただ驚きましたわ。

じゃリア、


次に路線車、

広島バス P-UA32L 昭和63年式

コレに乗車し辺りをドライブして乗り心地を堪能!。実はこの車両の銘板、K-U31Lとなっていたんですよ・・・まさかそれはないんですけど。多分銘板ごと部品を年式古いのと交換したんでしょう・・・。

そして、

広島バス P-MP618M 昭和63年式

次にコチラにも乗車して周辺をドライブしたのち吉島営業所を訪問し大撮影大会!

広島バス P-UA33L 平成2年式

ここでたくさん撮影しましたが、全部載せているとキリが無いのでこの一枚だけ。

本社に戻り、お約束のお並び!



テールが珍しいと言う事で、


広島バス KL-RA552RBN 平成16年式

上にも下にもテールがあるUDはそう無いんだと。

そしてココからの移動は、

広島バス U-MS726S 平成4年式

コチラは三菱シャーシのHDⅠ。もちろん違いは判ると思いますが、ライト周りが三菱の場合MS7のエアロバスと同じものになるんですよね。

リア


リア画像は最後帰りに撮りましたわ。

次の目的地は・・・・

広島電鉄 U-LV324L改 平成6年式

コレは平日しか動いていないらしく、地元民でも中々撮れないんだと。元東武鉄道車。


広島電鉄 U-LV324L改 平成7年式

コレはシートから判るように元京浜急行車。

お約束・・・・

このショットは中々撮れないよ!

それからこの元東武車で市内を移動、

広島電鉄 BXD30 昭和43年式

本日第2のメインのボンネットバスに会いに行きましたわ。

もちろんお約束・・・・


あか・みどり・あお、きでい・・・・。

コレはどう?

こんなシーンも見れませんよねぇ。

いやぁ、あっという間に時間が過ぎ、気づくと夕方でした。

こんな楽しい企画を立案・実行していただきました主催者さま、お誘いいただいた御友人さま、本日参加された皆さま方、大変楽しゅうございました!お世話になり本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした!!。

最後にもう1枚、

石見交通 LKG-RU1ESBJ 平成23年式

コレも撮れた!!

南西航空

2013-03-02 23:34:00 | 飛行機ネタ
このブログを見ていた友人からメールで感想を頂きその中に、

日本トランスオーシャン航空が今月からB737-400を昔の南西航空時代の塗装にして飛ばすんだと!!

と言う情報をいただきました。そう、日本トランスオーシャン航空はその昔、南西航空と言っていたんですよね。新岡山空港が開港し、めでたくジェット化を果たした恩恵で、沖縄便が開設されたんですよね。そこで乗りいれたのが南西航空だった訳なんですわ。南西航空が本土に乗り入れるのが岡山便が2番目だったんですよ。

それがヘタクソながらちゃんと撮影していたんですわ・・・

南西航空 B737-200? 昭和63年に撮影(のはず)

この時のカメラはキヤノンのT70、レンズは35-70mmなんでこんなモンですわ。飛行機も初めて撮ったじゃないんだろうか。



なんでも撮影しとくモンですなぁ。

この頃は全く飛行機には縁がなく飛行機はセレブの乗物と思っていたんですけど、いまじゃマイルのカードも持ち、出張で何度も搭乗するようになるとはこの時は思いもしてませんでしたわ。コレも特割のお蔭ですねぇ。

岡山空港にもこの旧カラーが飛んでくるようなら撮影に行こっと!

ブリがついてサンデンも・・・

2013-03-01 23:05:00 | バスネタ昔の路線バス
怒涛の毎日更新!どう?楽しんでいただけてますか?

さて、山口県は防長交通だけじゃない!・・・そう、サンデン交通もありますゼ!

コレ、

サンデン交通 RA50P 昭和50年式

富士重工3BボディーのシャーシはUDですわ。正に観光バスの格下車の王道、中扉増設のワンマン化改造!!シビレますなぁ♪。中ドア横の増設方向幕の枠の後付感、フロント方向幕の弁当箱感がイイ味出しています。当時の下関駅前は普通の路線車に混じってコレがそこそこ走っていましたわ。種車によりバリエーション豊富で本当に面白かったですよ。

さらに、

サンデン交通 K-MS615N 昭和55年式

コチラは富士重工のセミデッカーS型。ちっちゃいおでこのブルーガラスがイーグルアイと呼ばれたました。シャーシは三菱をチョイス。こうして見ると、サンデン交通は結構な富士重工ユーザーでしたねぇ。特筆すべきはこのバスの行き先!そう、西鉄と共同運行していた「下関-門司港」の急行バスですわ!たしかこのバスを撮影した後にこの路線に乗車したはず・・・・20年ほど前の事なんでよく覚えてない。歳じゃなぁ・・・・。


さて、このままサンデン交通編に突入しようかと思ったんですけど、ネタをドンドン出して行くと将来的にネタの枯渇につながるんでとりあえず、サンデン交通の続きはまたの機会に・・・・。