やんたけバス研究所 別館

本館やんたけバス研究所の別館として、バスに限らず撮影した画像をアップしています。画像の無断転載・転用は御遠慮願います。

防長のトップドア格下車・日野編おまけ!

2013-02-28 22:35:00 | バスネタ昔の観光バス
なんと、まさかの3夜連続更新ですわ!

魅惑の防長交通、こんな変り種もいましたYO!

コレ、

防長交通 RV731P 昭和54年式ぐらい?

この塗装が登場したのは第一次高速バス開設ブームといいましょうか、地方都市から東京・大阪へ向けての夜行高速バス路線が雨後の竹の子の如くニョキニョキ伸びていた頃で、防長交通も当然の如く参入、その時にデザインされたものなんですよ。夜行便は橙色と黄色ベースでしたが、コチラは橙色が灰色に変わってますわ。それにしても旧型バスに最新のデザインを施すとなんだかチンドン屋の様になってしまいますなぁ・・・・。あ、なお型式年式は推測です。

そして、

防長交通 K-RV742P 昭和55年式ぐらい?

コチラはなんと富士重工のフルデッカーR1型ですわ!!。少数派ながら、富士重工ボディーの車両もいたんですよねぇ。型式はサイドウインカーがあるんでK-に間違いなく、K-RV742Pかと思いますわ。時間が無かったんでとりあえず撮影したと思われ、こんな写真になっています・・・ひょっとして乗車したのかも。

どれもこれもアングルや角度が悪いですが、とりあえず撮ってて良かったなぁ・・・って思いますわ。


防長のトップドア格下車・日野編

2013-02-27 23:54:00 | バスネタ昔の観光バス
ちょっとぶりがついたので今日も行きますぜ!!

今回は日野編。

防長交通は近鉄グループであるので、メインは日野車となりますなぁ。よって日野のバスは三菱以上にバリエーション豊富で親会社近鉄からの移籍車も昔から多々あったようですわ。

じゃ、コレ!

防長交通 RV731P? 昭和53年式ぐらい

確か平成4年の撮影だったかと思いますが、何とかギリギリ平屋根のRVをゲット出来ましたわ。年式はプレートからの推測、車体とプレートの年数が合っているのでコレは生え抜きの車両で間違いないと思いますわ。型式もひょっとしたらRV531Pかもしれませんがこの尺で高馬力はこの頃中々無いかと思うのでRV7と表示しました。この撮影時、三菱の平屋根は見かけなかったので、やはり日野車が過半数を占めていたみたいですなぁ。

岡山でこの顔といえば中鉄観光のイメージしかないですわ。それを考えると、やっはり岡山は三菱天国だったんですねぇ。


そして、

防長交通 RV561P 昭和53年式ぐらい?

コチラは日野のセミデッカー!。12mフルサイズなので非常に細長く見えます。プレートを見てわかるようにインフレナンバーが付与されているので近鉄からの起こし入れ車両かもしれません。

このセミデッカーも岡山では中鉄観光にいましたわ。懐かしいなぁ・・・・。

さらに、

防長交通 RV731P 昭和54年式

コレは日野のパノラマデッカーと言ってよろしいでしょうか?。セミデッカーよりドームの部分が大きいので。三菱のパノデと比べると横に長い出っ張りですなぁ。コレこそ近鉄からの移籍車で間違いないと思うんですけど。プレートから昭和63年にやって来た様ですわ。

それにしてもどの車両も「快速」表示!。便が頻発していたんですねぇ。ああ、久しぶりに日野のワイドサスの乗り味を堪能したくなりましたわ・・・・運転もしてみたかったなぁ。

防長のトップドア格下車・三菱編

2013-02-26 22:23:00 | バスネタ昔の観光バス
実は最短で二日に一度ぐらいのペースで更新していたんですけど、何か更新する気力が沸いてきたので今日もやっちゃいますよ!。

先日の下北交通の画像をあげたところ、防長交通にも・・・とコメントいただいたので、お次は防長交通編と行きますわ!!

じゃコレ!

防長交通 MS513R改 昭和54年式

いやぁ、スバラシイ!12mフルサイズのB35型セミデッカー!!。この頃の防長交通は山口県内の都市間を結ぶ中距離の路線が結構な便数で運行されており、特急や快速運用にはこの様に観光バスの格下車が使用されていたんですよ。

岡山で三菱のB35型セミデッカーがいたのは岡電と井笠と倉敷市営(後に下電へ移籍)なんですけど、いずれも少数派、12mフルサイズは岡電のみで4台いたんですよね。

そして、

防長交通 K-MS615S 昭和56年式

これまたカッコイイ!!B35フルデッカーⅡ!!。製造期間僅か3年というレアな車系で、画像の車両はリアウインドウが直立絶壁になりサイドウインドーが拡大された後期タイプですわ。観光バスを退いた後はご覧のように高速バスとして活躍しておりました。この頃の防長の高速バスは空気輸送車だったのですが、その後に大増便をはかり大成功を収める事となるのでした。

岡山のフルデッカーⅡといえば、御存知両備バスと倉敷市営(後に下電)のみでしたねぇ。上の鳥取県では日本交通に大量に在籍していたんですけど、エアロバスの登場により駆逐されてしまいました・・・・。

おまけ

防長交通 K-MP518M 昭和55年式

短いMSじゃ・・・・と思っていたらなんとMPでした!。この車両がやってきたのはビックリしました。塗装も違うし年式とプレートが合わんし、どうやら企業の送迎用で元は自家用だったのを防長交通が請け負って緑転したようですわ。


この頃はバスの撮影をしている人間は皆無で平和な時代でした(笑)。こんなバスが居るって言う情報もほとんどなかったので現地で珍しいバスを見つけた時の喜びはそりゃぁもうすごかったですわ!!。



貨物列車を撮る・その寿

2013-02-25 23:08:00 | 鉄道ネタ
さて、昨日は早朝撮影のあと、家族サービスののち、夕方から伯備線の貨物列車撮影に行ってきました。もうこれ観光バスオフシーズンの定番ですな。

その前にいつもの14時30分。


実は帰宅途中、踏切に掛かったので時間を見ると14時30分前!。いつものヤツが来るとクルマをヨメに任せダッシュ!、捕獲となりました。急いで車に戻ると、まだ踏切が閉まったままでした・・・・。

そしていつもの場所へ・・・・。



毎週同じような画じゃツマランなぁ・・・・。

なので、下り便は場所を変えてみました。

この状態になる前、車が併走しておりズッと被ってました・・・・。



話は変わりますが、ちょっと前のネタ画像に噛み付いている青年がおり、おそらく私のことだと親切な方から教えていただきまして、早速その文言を拝見しました。引っかかる部分はありますけど確かに仰るとおりです。道路交通法に基づいた正論でございます。それを読む限り品行方正で完璧な方だとお見受けしました・・・・。しかしこんな取るに足らん画像までしっかりと見て頂き逆にありがたく思います。

陰でグチグチ言ってネットに書き込むんなら堂々と言え。よう言わんのんなら今度見掛けたらこちらから話しかけてみようかなぁ・・・と売られたケンカは買った方がいいのかと思うメタボ予備軍の中年の戯言でした♪・・・・あ、アンチじゃから鉄道ネタは見て無いか・・・・。

やっとネコ捕獲!

2013-02-24 22:34:00 | バスネタ観光バス
両備バスが毎年運行し、専用車を用意するスキーツアーバスである「スノーリゾート猫山ライナーバス」の運行が一応本日24日までが確実に運行されると言うので、チョイと撮影に出かけてきました。本当はもう少し早く撮りたかったんですけど、夜明けが遅くて・・・・。

コレですわ。

両備バス 社番:0527 PJ-MS86JP 平成17年式

両備のスキーバス、以前は大山やスカイバレーとラッピングが施された専用車が用意されていましたが、スキー・スノボ人気が徐々に低迷してきており、スキーバスも縮小気味で専用デザインが施されるのはこの猫山だけになっちましました。言うてもこの猫山のデザインは毎年変更されており、毎年どんなデザインになるか一つの楽しみでもあるんですが、これまた年を追うごとに最小限の施しになっているようで・・・・。

リア。


車両の方はと言うと、年々進化しており今年はようやっとPJ-に!。ニョーソの要らない燃費の良い経済的な直6ターボの乗り味を堪能できますわ・・・・そんなの堪能しているオキャクさんはいないでしょうけど(笑)。

さて、来シーズンはどうなる事でしょうか・・・・。