やんたけバス研究所 別館

本館やんたけバス研究所の別館として、バスに限らず撮影した画像をアップしています。画像の無断転載・転用は御遠慮願います。

中鉄バスの定期観光

2012-02-29 21:37:00 | バスネタ昔の路線バス
その昔、岡山駅から定期観光バスが結構運行されていました。定期観光は文字の通り定期で決められた時間に観光地をめぐる路線バスです。今もわずかながら岡山発の定期観光は両備バスが運行していますな。

と言うことで、今回は中鉄バスが運行していた車両を紹介しましょう。
中鉄バスは観光バス部門を中鉄観光に分離していたため路線バスの専業です。よって観光型のバスは所有しておらず、定期観光に使用する車両は路線バスの間合い利用でした。しかしながら、中鉄バスは県内の長距離路線バスを運行していたため、車両グレードも高く、エアコン・エアサス・リクライニングシートを装備していたので間合い運用でもなんら問題がありませんでした。


社番:8499 RC321P 昭和53年式

方向幕は一般路線と差別化を図り、緑地に白抜き文字でした。

その後、中鉄バスの定期観光車に専用車が登場します。それがこちら・・・・。

社番:8731 P-HU276BA 昭和62年式

新車で登場したのは良いですが、トップドアであるものの、普通の路線バスになりました・・・・。シートはハイバックですが固定シート。足回りはエアサスは当然として長距離用に導入されていたEK200・270psが奢られています。撮影場所は今現在はマンションになってしまった弧線橋ふもとの岡山営業所ですわ。残念なことに方向幕が回送表示です・・・・。

やはり定期観光用としては見劣りのするこの車両は早々と消えて行きました・・・・。
その代わりに導入されてのがコレ。

社番:8523 P-RU638AA 昭和60年式

中鉄バス驚きの中古車両導入!まさかの富士重工!しかもR3+日野!!思わず1300円払って詳細証明とってしまいました・・・・今は難しいですけど。

岡山の定期観光バスは岡山県観光バス株式会社が運営し、運行を各バス会社がやっていましたが、のちにこの会社が解散し、その後は運行していたバス会社が路線を引継ぎましたが、利用客の減少とともにそれぞれ運行が廃止され、今残っているのが両備バスの路線だけという状況でありますわ・・・・。

カプラー交換3

2012-02-27 23:44:00 | 鉄道模型
少しづつ集めている鉄道模型。115系電車の先頭車をネットオークションで落としたので編成が組めるようになりました。



しかし、先頭車に付いているのがダミーカプラーなんで2編成の連結が出来なかったのでした。そこでネットで交換台車をポチッと購入。そしてブツが届きました。



で、やはりアーノルドカプラーは不恰好なので、KATOカプラーN蜜連形に交換しました。台車は車体とネジで繋げてるので、ドライバーで簡単にはずせます。そしてアーノルドカプラーをはずし、新しいカプラーを取り付けます。思いのほか簡単に出来、時間もそう掛かりませんでしたわ。


完成したのがコレ。

残念ながら、ダミーカプラーの時はスカートが車両に付いていたんですけど、連結できるように台車を付け替えると、スカートが台車側についてしまい、カーブ走行時にはスカートも一緒に動いてしまうので、ちょっと興ざめ・・・しかし、列車の中間に連結され、さほど目立たないので良しとしましょう。

で、ブリが付いてキハ47も付け替えました・・・・・こちらは密自連形。


そして、今日会社帰りに近所の模型屋に寄り、さらにカプラーを買ってしまった・・・・。
家に帰ると早速キハ28・58のカプラーを付け替え!
そのうち1台は小学生の時に購入した、永大のキハ28だったのでカプラーの形状が他のとは違い難儀しましたが、なんとか付きましたわ。

そんな感じで、あとは10系寝台客車も交換予定。
さらにトミックスのキハ181系もアーノルドカプラーだったので、こちらはトミックスのTNカプラーにしようかと思案中。


とまぁ、おぢさんはバス撮影のオフシーズンに完全に鉄道模型に嵌っちゃった訳ですわ・・・・コレがシーズン来たらどうなっちゃうんですかねぇ・・・・知~らないっと!

ヒゲのB8その後

2012-02-26 23:05:00 | バスネタ廃車体
先日アップした両備のヒゲのB806Nの廃車体の現在の様子を見てきました。

色が塗られてしまい、物も増えて随分様子が変わっていました・・・・。

さらにおケツ。

あの腹に響く重低音のスバラシイメロディーを奏でていたV8の8DC2、230psのエンジンが捥がれていました・・・・残念。

初撮影から23年も経つと流石に当時の様子のままというのは難しいですねぇ。しかしながら、北京オリンピックの餌食にもならず現存していること自体奇跡ですから、これからも末永く残っていて欲しいものです。ちなみにその近くにいた岡電の西工なんぞは影も形もなくなっていました・・・・。

謎多き個体。

2012-02-24 23:29:00 | バスネタ廃車体
今日のオシャカはこちら・・・・

元宇野自動車? MR470 昭和43年式くらい

足回りがしっかりとしているのでリーフサスに間違いないわ。パッと見、中扉の自家用送迎バスに見えますが、おでこに注目!



見覚えある3連マーカーに、行き先の「瀬戸駅」さらに「急行」と書いていたらしい割れたサボ!。これは宇野自動車に間違いないと思うんですけど、それとも自家用?工場送迎?

さらにおケツ。

リアもスバラシイ!頭の3連マーカー&リア3連テール!!!

驚くべき特別仕様!

MRなのにB806Nのようなエンジンリッド1枚物仕様!!!
さらに中央部がメクラ化されています。

なんなんでしょうかねぇ。
元宇野自動車で自家用送迎に払い下げられたツーマン仕様車なんですかねぇ。塗装も宇野バスとは程遠いですし。方向幕はそのままはずさず出したとか。

平成7年頃の撮影で先日思い出したようにその場所へ行って見ましたが、景色が激変し、場所を特定できませんでした。当然ながらもう撤去されていたのでしょう。

V8のボンネットトラック

2012-02-23 22:57:00 | トラックネタ
先日、福山自動車時計博物館で行われた「糸目フェス」に行ってきました。

そしたらこんなお宝が来ていました!!

日産ディーゼル TW50LD 昭和50年式

搭載エンジンはV8のRD8、280psですわ。
つまりはバスでいうRA50Pなどと同じ。
型式のTWは固有型式で、50がエンジン、Lがホィールベース、DはダンプのDということになります。

日本のボンネットトラックでV8エンジン搭載車はコレが唯一かと。三菱のボンネット重トレーラーヘッドはV10ターボとか一気にものすごいエンジンになりますねぇ。


で、その昔岡山に存在していた個体がコレ。


TW50LD 年式不明

この車両は水島の方に転がっていて、車を走らせていると目に飛び込んできて思わず撮影したものです。バスはちゃんとデーターを記録しているのですが、トラックは滅多に撮影していなかったので、何時何処で撮影したかは記憶があいまいなんですわ・・・・確か平成7~8年ぐらいの撮影かと。それにしてもアメリカンなコンボイを意識してか、メーカープレートを自作っぽい「FORD」にしているのはご愛嬌、ウロコステンのバンパーは厳つく何やら重戦車と言った感じですねぇ。TW50の意匠ともいえるBMW風のグリルはカスタマイズされており、ボンネットに収まるV8エンジンが大きいので、直6エンジンを積むほかの個体に比べて威風堂々とした感じが中々ヨイですわ。