黄金週間に突入!
世間は3連休でもウチの会社はカレンダーの赤い部分しか休めん・・・。
と言うわけで、日曜日に広島で所属する趣味団体の例会があるんで参加して来ました。今回は知らぬ間に激減しており、残り少なくなった芸陽バスの旧塗装のHUで車両撮影とドライブしちゃおう!と言う企画でした。
朝9時半集合と言う事で、高速バスではギリギリだったので不本意ながら新幹線にて広島に行く事に。
その前に、
奥津観光バス U-RU3FSAB 平成7年式
おお~!中々撮れない奥津のセレガGJゲット!プレートも希望ナンバーなんで中々気づかれんよね。
で、新幹線に乗って広島に・・・・
そしたらコレが止まってました。
で、待ち合わせ場所に行くと・・・
広島駅新幹線口はこの時間でも盛況ですわ!
今日のお供、
芸陽バス U-HU2MLAA 平成4年式
貸切バスベイへ路線バスが止まっていると違和感有有ですけど、その特殊な感じがそそられますねぇ。芸陽バスと言うとこの色ですけどもうすでに残すところ数台だそうで・・・・時代は流れているんですね。
まずは芸陽バス瀬野川営業所へ。
U-RR3HJAA 平成3年式
これも風前の灯である旧塗装のRR.
U-HU2MLBA 平成5年式?
広島国際学院大学の契約輸送車で元東京都営。
KK-RX4JFEA 年式聞いてなかった・・・。
トランクもあるしモケリクシートが並んでいる観光仕様ですがLEDが取りつけられ路線にて使用しているリエッセですわ。
貸切もあるでよ!
PKG-RU1ESAA 平成21年式だったか・・・
JバスセレガHDでリミテッドでなく通常仕様と言うのが流石ですわ!。移動してくれたドライバーさんが車高低い方がカッコイイんじゃない?とフェリースイッチで車高落としてみました・・・Jバスのミドルデッカー(爆)。フェリースイッチがついているとは中々拘ってますねぇ!!
他にもたくさん撮影しましたが、キリが無いので瀬野川営業所はこの辺で。
さて、お次は瀬野川営業所近くに鉄道の有名スポット「セノハチ」があるんで、そこで貨物列車撮影となりました・・・・・カユイ所に手が届くツアーだこと!
その時間には2本の貨物列車が来ましたわ。
EF210
やっぱり鉄道写真はビギナーなんで中々難しい・・・。
それではメインの列車を・・・・
EF200
なんじゃ?反対側じゃねーか!とお思いでしょうが、コレには訳が有まして・・・・
流石本線、長げぇなぁ・・・・・
本命はコレじゃ!
EF67-1
実はこの列車のおケツに捕機が付いているんですよ!。コレが目玉でした。この機関車(トップナンバー!)はもうそろそろ引退だそうで、こんなチャンスがなければ撮れない一品でした。
後半に続く・・・・。
世間は3連休でもウチの会社はカレンダーの赤い部分しか休めん・・・。
と言うわけで、日曜日に広島で所属する趣味団体の例会があるんで参加して来ました。今回は知らぬ間に激減しており、残り少なくなった芸陽バスの旧塗装のHUで車両撮影とドライブしちゃおう!と言う企画でした。
朝9時半集合と言う事で、高速バスではギリギリだったので不本意ながら新幹線にて広島に行く事に。
その前に、
奥津観光バス U-RU3FSAB 平成7年式
おお~!中々撮れない奥津のセレガGJゲット!プレートも希望ナンバーなんで中々気づかれんよね。
で、新幹線に乗って広島に・・・・
そしたらコレが止まってました。
で、待ち合わせ場所に行くと・・・
広島駅新幹線口はこの時間でも盛況ですわ!
今日のお供、
芸陽バス U-HU2MLAA 平成4年式
貸切バスベイへ路線バスが止まっていると違和感有有ですけど、その特殊な感じがそそられますねぇ。芸陽バスと言うとこの色ですけどもうすでに残すところ数台だそうで・・・・時代は流れているんですね。
まずは芸陽バス瀬野川営業所へ。
U-RR3HJAA 平成3年式
これも風前の灯である旧塗装のRR.
U-HU2MLBA 平成5年式?
広島国際学院大学の契約輸送車で元東京都営。
KK-RX4JFEA 年式聞いてなかった・・・。
トランクもあるしモケリクシートが並んでいる観光仕様ですがLEDが取りつけられ路線にて使用しているリエッセですわ。
貸切もあるでよ!
PKG-RU1ESAA 平成21年式だったか・・・
JバスセレガHDでリミテッドでなく通常仕様と言うのが流石ですわ!。移動してくれたドライバーさんが車高低い方がカッコイイんじゃない?とフェリースイッチで車高落としてみました・・・Jバスのミドルデッカー(爆)。フェリースイッチがついているとは中々拘ってますねぇ!!
他にもたくさん撮影しましたが、キリが無いので瀬野川営業所はこの辺で。
さて、お次は瀬野川営業所近くに鉄道の有名スポット「セノハチ」があるんで、そこで貨物列車撮影となりました・・・・・カユイ所に手が届くツアーだこと!
その時間には2本の貨物列車が来ましたわ。
EF210
やっぱり鉄道写真はビギナーなんで中々難しい・・・。
それではメインの列車を・・・・
EF200
なんじゃ?反対側じゃねーか!とお思いでしょうが、コレには訳が有まして・・・・
流石本線、長げぇなぁ・・・・・
本命はコレじゃ!
EF67-1
実はこの列車のおケツに捕機が付いているんですよ!。コレが目玉でした。この機関車(トップナンバー!)はもうそろそろ引退だそうで、こんなチャンスがなければ撮れない一品でした。
後半に続く・・・・。