goo blog サービス終了のお知らせ 

矢野住建 Create the ideal

簡単に妥協したくない方へ。理想を創る、宇都宮市の矢野住建ブログです

地鎮祭

2013年02月07日 | 注文住宅 トピックス
こんにちわ。なかたです。

Sさま邸によって帰ったら、デスクに酒らしきものが・・・



というか酒ですね。またまたお祝いということで、ハウステックの及川さんこと、及川みっちーからの祝い品

あざーーーーす。 ジョニーウォーカーだーーーーーーーー。
スコッチ大好きっす。

さて、本日はTさまご夫婦&御家族で地鎮祭を取り行いました。9時スタートです。



朝8時には現場について、せっせと準備をしておりました。ここに8時に着くということは、何分に家を出れば良いのか・・・久しぶりの渋滞にびっくりしましたが、慣れている人はそうでもないんでしょうね。





準備万端です。



別アングルで・・・・







四方固めも終わり、くわ入れです。


御主人が砂をえいっえいっえいっと崩して・・・


鎮め物を入れて・・・

それに社長が、えいっえいっえいっと、砂をかけます。これが工事の初めということなのですね。

続いては、玉串を神様に・・・これは神様に渡す手紙みたいなもので、それぞれ願をかけるわけですね。





御主人から、玉串を奉てん


そして奥様


お父上さま


お母上さま


社長



カツ


だれ

ということで、このあと、地盤の改良工事をやるとのことで、小原君が参加してくれました。

まあ、彼のお陰で、人数が多くなりぼくの分の玉串とお祝い酒がなくなりました。けど、

でも、T奥様のお母上さまから、どうぞ半分飲んで。という優しいお言葉に甘え、おいしくいただくことができ、結果的に間接キスまでしちゃいましたので、それはそれでありだなー。(笑)

無事に地鎮祭も終了いたしました。

続いて改良工事ということで、・・・









早速、工事のスタートなのです。ただ、残念だったのは、いつも撮っている記念写真を忘れてしまった

すいませんでした・・・・













やっぱり雪でした。

2013年02月06日 | 注文住宅 トピックス
なかたです。やはり雪でしたね。今朝から雪かきをしておりました。

今日やる予定であったTさま邸の地鎮祭は明日に延期しておいたのは正解でありました

ただ、泥濘になってそうなので、ブルーシート等を軽トラに積んで明日の準備を万端に


昨日は、Ho様の借入事前申込に金融機関へ

担当者の高橋さんは、年配のなかなかのイケメンであります。わたしを掴まえてはいろいろと話をしてきます。

話が好きな方なのですね。

1週間ぐらいで事前の結果はでますけど、もうそこからは、本申込から融資実行までは大忙しの予感であります。

まずは、開発許可、農地転用許可申請なのですね。これを停止条件にして土地売買契約をしておりますので、他業の先生たちとの連携であります。

でも、今日はゆっくりとしておりました。午前中にジオック技研の小原君が来ていたので、世間話のついでに、次の会合のちょっとした打ち合わせをしておりました。(笑)


明日は雪ですか。

2013年02月05日 | 注文住宅 トピックス
こんにちわ。なかたです。

昨日は、Hoさま御夫婦&ショウちゃん(男の子あかちゃん)御苦労さまでした。

とりあえず、契約まで出来たので、ちょっと安心しましたね。

そうです。昨日は土地の売買契約をするために夜19時に、地主さまのお家での契約でした。

まあ、この場所は人気があるらしく、こうしてHoさまを待っているあいだも、仲介会社Y社長の携帯がプルプルなるわけで、その都度、いやーー、もう無いのですよ。

数回鳴り続けていましたからね。工務店だったり、メーカーだったりと、なので、間一髪セーフというわけです。

やはり、申込みだけだとちょっぴり不安なので、何より契約です。手付金を入れて、資金計画を具体的にやっていくわけですからね。ここらあたりの呼吸は、なかなか初めての方はわかりづらいのですけど、すぐに全額支払うの?なかたさん?と言われる方が多いのですが、そんなことは決してありませんのでね。

さて、本日はリクシル小野君よりお祝い酒



ジャックダニエーーーーーーーール

ということで、小野くんあざーーーーーーーす。(笑)

小耳にはさんだところ、セミナーの講師をやるとのことで、ぜひ、からかいに行かせてくださいね。




現 場 様 子

2013年02月04日 | 注文住宅 トピックス
こんにちわ。なかたです。

地盤調査の様子であります。













あらためて更地にするとでっかいですね。

さて、次は







上記は、Kさま邸の内装工事です。完成が待ち遠しいわけで、クリーニングが入れば、更に素晴らしいものができる予定なのですね。

そして、本日、事務所にて、カワサキトーヨー住器のきくちさんが、行政書士試験の合格祝いということで、なんと魔王のプレゼントです。

先生、どうぞってなことで、ありがたくいただくことに、感謝いたします。


じゃじゃーーーん。

すかさず、よめがあんまり甘やかすなというチャチャが入りましたが、構わずに、新年会をいつやるかという話をしておりました。(笑)

いろんな人とのかかわりがあるので、仕事って面白いのですよ。

今日は地盤調査です。

2013年02月04日 | 注文住宅 トピックス
こんにちわ。なかたです。

本日はTさま邸の地盤調査です。9時スタートということで、社長も颯爽と現場に向かいました。

ジオック技研の小原くんも現地にいくとのことで、あさからバタバタしておりました。

昨日は、たまりにたまった我が家の書類整理を粛々とやっており、よめさん、むすめさん二人は朝から民謡の大会にということで、私一人の満喫の時間を過ごすことに・・・

まあ、とはいえ、帰ってきてから、汚い。といわれることは嫌なものなので、

洗濯を2回ほどして、一通り部屋を片づけて、コーヒーを入れつつ、でっかいテーブルに書類等を広げ、整理しながら、コーヒーを飲んで、あとは、日曜日の将棋番組を、今回は森内名人と羽生NHK杯優勝者の対局なので非常に楽しみだったわけであります。

書類整理に関しては、量が膨大だったので、1日中、かかりっぱなしでありました。

そんな中、先日ご来店のSさまより電話があり、昨日、紹介しました土地を見てきたとのことで、良いねー。という感想と、これから先の手続き等を教えて欲しいとのことで、いろいろお話をしまして、本日、書類作成することに・・・

なんなら、いま、行っても良い。という返事をいただいたのでありますが、事務所には、カツヒサ君とTさまご夫婦が仕様決めの打ち合わせしている最中でもあり、私自身も膨大な書類を広げたままだと収拾がつかないこともあり、明日、私の方で素早く動くということになったわけで、、、業者の影山さんにその日の連絡入れておきました。あいよーーーとの返事をいただいたわけです。

さて、ちょっとだけ賃貸物件の案内をしたいので帯情報っぽい掲載をしておきますね。
写真、間取りはいまないので、割愛しております。

平松本町 マンション(WILL GRACE) 平成20年完成 敷金2ヶ月 礼金1ヶ月
2KDK 101号室  賃料95000円 管理費5000円 駐車場1台5000円

2LDK 201号室  賃料97000円 

2LDK 304号室  賃料98000円

清原台  マンション(Pier Reveil)平成21年完成 敷金1ヶ月 礼金1ヶ月

1LDK 103号室  賃料65000円 管理費3000円 駐車場1台3000円

峰1丁目 アパート              1992年完成 敷金1ヶ月 礼金1ヶ月

2DK 201号室   賃料46000円 管理費1000円 駐車場1台3000円

まあ、ざっとこんな感じです。

まだまだ、たくさんあるのですが、これブログでやっていくのは若干無理がありますね。

近々、別のサイトを立ち上げたほうがいいよな気がしますね。 






下野市OpenHouse予定

2013年02月02日 | 注文住宅 トピックス


先日、下野市の完成見学会の日程が2月23(土)・24日(日)に決まりました。。。

詳細の告知はチラシとか、案内地図とかアレがアレしたらまたご案内します。




あぁーその日は都合が・・・
↑という方、ご連絡頂ければ別のご都合の良い日に個別でご案内できる・・・かもしれません。
ので、お気軽にお問い合わせください。


ちなみに見学会場はこんな感じです↓↓

外観(南西)


造り付けダイニングテーブル


矢野

2月すたーっと

2013年02月01日 | 注文住宅 トピックス
なかたです。

Kさま邸の現場に足を運んできました。タイル張り、クロス工事と真っ最中であります。









建物の完了検査が近いため、行ったついでに道路の境界杭を探すため、スコップで廻りを掘ったのですが、なかなか見つからず悪戦苦闘であります。

都市計画法43条申請(調整区域だったため、これしないと家が建たない)する去年のときに、竹笹に目印としてピンクリボンをつけておいていたのですが、、、ほってもほっても出てこないのようねーーーー。

佐野先生ーーー。あれ、たしかリボンの下に杭ってあったのですよね。

ありますよ。わたし掘って見つけました。地面がくぼんでいるので分かるでしょう。

いやー、数か月たっているので、竹の根っこがそこら中にあって・・・

竹の根っこ、なかったなーーーー。ていうか、図面を追って探せるでしょう。

というか、それがない為、後日、いくことに・・・・

昨日は、栃木銀行のサトウ君に、期限の切れた公図・測量図・云々の原本を手渡しに・・・・

そして、Hoさまの土地売買契約日が決まり、2月4日 大安の日に決定 夕方に地主さん宅でやることになりました。なんとか前進できてよかったです。

そして、Sさまからのお電話で、土地売買の相談ということで、ちょっとした調査依頼もあり、少し仕事の整理をしないとパニックしそうなので、段取りをしっかり・・・・

気抜かず、あせらず、であります。