今週は梅雨も一旦中休み
・・・といった感じで割と天気のイイ日が多かったですね。
工事着工の準備で一日中外にいる機会が多かったこともあり、おかげさまで今週1週間で
ずいぶん日に焼けてしまいました
(←今はこんな感じ??
)
ということで、宇都宮市下平出町/T様邸の基礎工事が気持ち良く晴れた24日の木曜日
からいよいよ本格的に始まり、これから11月の完成・お引き渡しに向けて約5ヶ月間の
工事がスタートです
◆6月19日/建物の配置確認の地縄張りが終了

1階の床面積だけで約33坪とかなり大きいです
◆同日/地盤調査の実施

かなりしっかりした地盤で結果ももちろん○でした
◆6月20日/地鎮祭



この日も天気に恵まれてよかったよかった♪
◆6月22日/ヤリ方終了


このヤリ方で建物の配置と基礎の高さが決まってしまうので
見た目以上に大事な作業なんですよ
◆6月23日/仮設トイレ・確認看板設置

「きちんと許可をとって工事してますよ!」ということが一目で
分かるように必ず現場には確認看板を設置します
◆6月24日/基礎工事初日

まずは床掘りするための目印を石灰でマーキングして

重機を使って高さ(レベル)を確認しながら床掘りしていきます

床掘りをするとこのように必ず残土が出ます

床掘りが終わったら今度は砕石を敷きならしていきます

↓
↓そして翌日・・・
↓
◆6月25日/砕石入れ・転圧終了


上を歩くとしっかり固められているのがよ~く分かります

外周部には捨てコン(コンクリート)を打って
↓
↓コンクリートが固まったら・・・
↓

型枠を組むための墨出しをしてベース金具を取付ます

ここまでで今週の工事は終了です
基礎工事は思いっきり天候に左右される工事なので、梅雨真っ只中の今、非常に天気が
気になるところですが、でもまずは・・・まずは・・・無事工事が着工できたということで
少し一安心ってところです。
以上、木村でした!


工事着工の準備で一日中外にいる機会が多かったこともあり、おかげさまで今週1週間で
ずいぶん日に焼けてしまいました


ということで、宇都宮市下平出町/T様邸の基礎工事が気持ち良く晴れた24日の木曜日
からいよいよ本格的に始まり、これから11月の完成・お引き渡しに向けて約5ヶ月間の
工事がスタートです

◆6月19日/建物の配置確認の地縄張りが終了

1階の床面積だけで約33坪とかなり大きいです
◆同日/地盤調査の実施

かなりしっかりした地盤で結果ももちろん○でした
◆6月20日/地鎮祭



この日も天気に恵まれてよかったよかった♪
◆6月22日/ヤリ方終了


このヤリ方で建物の配置と基礎の高さが決まってしまうので
見た目以上に大事な作業なんですよ
◆6月23日/仮設トイレ・確認看板設置

「きちんと許可をとって工事してますよ!」ということが一目で
分かるように必ず現場には確認看板を設置します
◆6月24日/基礎工事初日

まずは床掘りするための目印を石灰でマーキングして

重機を使って高さ(レベル)を確認しながら床掘りしていきます

床掘りをするとこのように必ず残土が出ます

床掘りが終わったら今度は砕石を敷きならしていきます

↓
↓そして翌日・・・
↓
◆6月25日/砕石入れ・転圧終了


上を歩くとしっかり固められているのがよ~く分かります

外周部には捨てコン(コンクリート)を打って
↓
↓コンクリートが固まったら・・・
↓

型枠を組むための墨出しをしてベース金具を取付ます

ここまでで今週の工事は終了です
基礎工事は思いっきり天候に左右される工事なので、梅雨真っ只中の今、非常に天気が
気になるところですが、でもまずは・・・まずは・・・無事工事が着工できたということで
少し一安心ってところです。
以上、木村でした!

