矢野住建 Create the ideal

簡単に妥協したくない方へ。理想を創る、宇都宮市の矢野住建ブログです

宇都宮市越戸で【完成見学会】を開催します!!

2009年11月25日 | 注文住宅 トピックス
最近めっきり寒くなりましたね。特に昼夜の寒暖の差には驚きます!!
みなさん風邪など引いていませんでしょうか
息子の幼稚園では新型インフルエンザでクラス閉鎖があったとか無かったとか。
みなさんはお気を付け下さい。

ちなみに毎年この時期になると必ず風邪を引く私も今のところ元気に
やっております。。。 


さて、宇都宮市越戸で工事中でしたN様邸も工事がほぼ終わり、もうすぐ
お引き渡しの時期になりました

思い起こせば今年1月の打ち合わせ開始から11ヶ月・・・
長いようで短いようで・・・  長いようで・・・


そんな想い出の詰まったN様邸で『完成見学会』を開催する事になりました!
我が子のように大事に造った家を是非見に来て下さい






11月28日(土) ・ 29日(日)AM10:00~PM5:00

場所/宇都宮市越戸1丁目  ※「宇都宮市サッカー場」すぐそば



会場はこちら

※場所がお分かりにならない方はお気軽に弊社までご連絡ください。
  028-665-4186

        ←クリックすると拡大します。
    チラシ表      チラシ裏

◆◇見学会のポイント◇◆

 ・今回の会場は3世帯住宅で、それぞれの世帯がそれぞれのデザイン・
  暮らし方なので1度の見学会で3つの内観が見れます。

 ・勾配天井と趣味室兼用のロフトで広々LDK!

 ・可動間仕切りにより、仕切ったり一体的に使ったりと可変的な和室!

 ・タテ格子をデザインのポイントとしたシャープなデザイン!

 ・アイアンウッド(ウリン材)の広々ウッドデッキ!  などなど・・・


































という事で、今度の土日は矢野住建の『完成見学会』へ
是非お越し下さい!!!!

スタッフ一同心よりお待ちしております。



以上。矢野でした。。。

県でも補助金制度の受付開始です

2009年11月24日 | 注文住宅 トピックス
「太陽光発電システム」の導入をご検討中の方に耳よりのお知らせが!

既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、先週11月18日より栃木”県”でも
太陽光発電システムを導入される方への補助金制度の受付が始まりました



宇都宮市にお住まいの方の場合、これまでは、

◇国からの補助金 ⇒ 1kwあたり7万円
◇市からの補助金 ⇒ 1kwあたり7万円

もの補助金がもらえていたわけですが、これにさらに県からの補助金ももらえる
となるとかなり経済的に助かりますよね。

※国・県・市町村の補助金はすべて併用が可能です

ただし・・・

県の補助金を利用するためには1つ条件があって、

エコキュート等の高効率給湯器を同時期に設置する場合のみ利用が可能

ということなので、太陽光発電システムだけ単独で設置する場合には県の補助金
制度は残念ながら利用することができません。。。

ちなみに、県の補助金制度では、

(1)太陽光発電システム1kwあたり3万5千円の補助 ※ただし10万円が上限
(2)高効率給湯器に関する補助金額⇒1台あたり2万円

と、最大で12万円の補助金をもらうことができます。

国や市に比べると少~し金額が少ないですが、それでも”12万円”ですからね。
えっ?知らなかったよ。。。と、もらいそびれる事のないように注意しましょう!
※設置工事前の申請が条件となります・・・念のため


現在宇都宮市豊郷台で工事中のH様邸でももうすぐ太陽光発電システムの設置工事
を行う予定になっていたので、この県の補助金の申請をするために急遽予定を変更
して2週間程後ろにズラしてもらいました。
(設置工事が終わっていなくてホント・・・ギリギリセ~フです

◆H様邸、現在の現場の様子



インナーバルコニーの手摺り壁を施工しているところです


インナーバルコニーを中から見るとこんな感じ


反対側にはオープンバルコニーもあります


2階セカンドリビングの窓からは緑を眺められて癒されます


外観のアクセントとなる4つの小窓


ということで、今日は太陽光発電システムの補助金のお話しでした。


以上、木村でした!



さくら市K様・自転車置き場施工風景&土地調査

2009年11月20日 | 注文住宅 トピックス
こんにちわ。なかたです。現場はバタバタしていましたが、おさまる所は収まってきたかな。と感じています。

待たせに待たせたさくら市のK様。ご要望であった自転車置き場施工がやっと始まることができました。

Kさま、ご辛抱つよく待ってくださり、ありがとうございました。

さて写真は途中ではありますが、施工の一部をアップしました。










いかがでしょうか。木造軸組みによる本格自転車置き場!
Kさまは新築現場でもそうでしたが、アイデア豊富な方で、今回も敷地を有効活用することで自転車置き場ができました。ご満足していただけるように頑張ります。



さて、話は変わって宝木本町のT様の建築地がようやくまとまりそうです。
下記の写真は当該地であります。


T様とのお付き合いは実は2年間・・・・
当初は両親の敷地内に建築する予定とのことで、話を伺いに。
建築するにあたっては、敷地調査をするわけでありますが、
市街化調整区域のため、いろいろな規制の縛り。
そして、土地の名義が昔の手違いで違う方の名義に・・・
しかも農業振興地域・・・

上記の一切の件をひとつひとつクリアしてきた結果、2年間のお付き合いになっております。

市街化調整区域内の農業振興地域を一度、除外するのに約1年間がかかり、
しかも土地の所有権をもとに戻す際に除外申請の内容がひっかかり、税金の問題もあり、とにかく苦労したのを覚えています。
<うーーー。長かった---->


ちなみに土地に対する所有権の名義変更などの上記一切の手続きはすべて終了はしました。 どのように対応したかは、ここでは秘密!

あっちいったり、こっちいったり、色々な話し合いが出た結果、結局、近くの土地を購入することになりました。

当然、実家から近い土地。やはり調整区域
購入する前にはやっぱり調査が必要です。都市計画法の法律によりどうやら建築可能とのことで、早速申請手続き書類作成のため、現地調査をさせていただきました。

調整区域は建築確認申請の前に、開発許可申請が必要なため、この作業が最初になります。写真はいつもアドバイスをいただく石嶋先生です。

寒い中、御苦労さまでした。







ちなみに私こと。なかたですが、専門は土地のこと・行政関係です。
ブログに乗せるときは、ほとんど大工として活躍??そのような記事を書くことが多いのですが、、、
じつはこっち。

建築する際の目に見えない部分なので、私自身はとても重要な所だと認識しつつ、今日も明日も縁の下の力持ちで、お客様のお役に立てるよう、頑張っていこうと思っております。


さーーーて、明日は土台引きだーーーー!!

以上  なかたでした。

建て方も無事終了です

2009年11月09日 | 注文住宅 トピックス
先週の7日土曜日、宇都宮市豊郷台/H様邸の建て方(棟上げ)が無事に終了
いたしました。
当日の天気は雲ひとつない快晴でまさに建て方日和!
お施主様ご家族も見に来られて、”我が家”がどんどん建っていく様子を嬉しそうに
ご覧になられていました

今まで紙に書いた図面でしか見ることがなかった建物がこうして実際に”形”に
なっていく様子を見るのはお施主様じゃなくてもやっぱり・・・感無量ですね


ということで・・・、今日は建て方当日とその翌日の様子をご紹介しますね。

◆クレーン車も到着し、いよいよこれから建て方開始です


◆まずは1階の柱建てから


◆次にその柱の上に桁や梁を連携プレイで架けていきます










◆2階の作業をする前に各材料をボルトでしっかりと固定します


◆これで1階の作業は終了です


◆続いて2階床板の取付です




◆裏側から見たところ


◆取付の終わった床板の上に2階の部材を上げてここでお昼休み・・・


◆(昼休み中~)足場の上からの眺めも結構イイ感じです♪


◆午後の作業は2階の柱建てから


◆1階と同様の作業が進み、これで2階の作業は終了です




◆3時の休憩後、屋根の勾配に合わせて小屋組みをして


◆建物のてっぺん「棟木」も乗っかり、これで棟上げ終了です




おめでたい棟上げの日にケガ人や事故なんかあったりしたらそれこそ”縁起が悪い”
ので、何事もなく無事に棟上げが終わってくれてホッと一安心です。

ただ、棟上げが終わった直後はご覧のとおりまだ屋根も掛かっておらず、もしこの
状態で雨なんかに降られてしまっては木でできた材料がすべて濡れてしまうので、
棟上げ後もとりあえず屋根を掛けて雨仕舞が終わるまでは休みも返上して集中して
工事を進めます。

ということで、建て方の翌日・・・

◆屋根の垂木取付


◆屋根が出来上がってきてだいぶ建物らしい形になってきました


◆屋根の野地板の上に防水紙(ルーフィング)を貼って瓦桟も取付


◆こうして無事屋根工事まで終わってとりあえず一安心です


この後、建物の外周もすべてブルーシートで覆ってしっかり雨仕舞を行います。
(なんか明日から金曜日まで天気が悪いみたいですからね)

↓↓こんな感じです

※宇都宮市白沢町/A様邸 工事中の様子

雨の日に車で走っていると、時々雨が降る中屋根もブルーシートも掛けずに野ざらし
にされた建て方直後の現場を見掛けることがありますが、木の柱も梁も床板もすべて
びしょ濡れで、もし自分が建て主さんの立場だったらとても不愉快です

もし弊社の現場で同じような状況になったら、雨カッパに長靴を履いて雨が降る中
でもスタッフ・大工総動員でお客様の建物を雨から守るためブルーシートを大量に
持って現場へ駆け付けます。

別に”かっこつける”とかじゃなくて、それが”当り前”だと思います。

お客様から家づくりのご注文をいただいてお引き渡しをするまで、大切な建物を
しっかり管理して守っていくのも私達の仕事ですからね!

ということで明日からもまた現場の管理がんばります


以上、木村でした!



『住まいの木木リフォームフェア』 開催のお知らせ

2009年11月06日 | 注文住宅 トピックス
唐突ですが、皆さん「エコキュート」ってご存知ですか?

さすがにこれだけ普及してきているので使ったことはなくても、「名前だけは
聞いたことがある」とお答えになる方がほとんどだと思います。

>>エコキュートって何?(東京電力HPより)


※このように貯湯タンク(右)とヒートポンプユニット(左)がセットになります

では、エコキュートを新たに導入する際に、国や市から補助金がもらえる
ということはご存知でしょうか?

太陽光発電に関する補助金制度はテレビ等でもしきりに取り上げられているので
ご存知の方も多いと思いますが、意外と知られていないのがこのエコキュートを
導入する際の補助金制度です。

◆エコキュート導入の際にもらえる補助金の金額 (宇都宮市の場合)
  ○国から ⇒ 41,000円
  ○市から ⇒ 30,000円   ・・・合計71,000円!!

このように、実は意外と補助金がもらえてしまいます。

※国の補助金制度について ⇒ 一般社団法人 日本エレクトロヒートセンター
※宇都宮市の補助金制度について ⇒ 宇都宮市役所/環境政策課
※栃木県の自治体によっては補助金制度を行っていないところもあります

ガス給湯器と比べるとエコキュートの設置工事にはそれなりに費用は掛かって
しまいますが、国と自治体から7万円も補助金がもらえると結構助かりますよね。

家族構成の違いでも若干変わってきますが、一般的な4人家族でエコキュートを
1ヶ月使用した際の電気代はおおよそ800円程度とかなり経済的です。
(↑これがエコキュートの一番の魅力!!)


ここで、この補助金制度に関して2つほど注意事項を・・・

(その1)いつ申し込んでも必ずもらえるというわけではない!
国の補助金制度も各自治体の補助金制度もあらかじめ「予算」と「募集期間」が
決められています。そのため、補助金は基本的に先着順に受け付けを行い、
受け付けられた件数が予算一杯になると募集は終了。
また、決められた募集期間内にきちんと申請手続きを行わないと、それ以外の
期間では受け付けはしてくれません。

(その2)国と自治体では申し込みの”タイミング”が異なる!

●国の場合
設置工事前に申込書を郵送→採用決定の通知が届く→設置工事の実施
→工事完了の報告書を提出→提出書類に不備等がなければ補助金の振り込み

●宇都宮市の場合
設置工事完了後申請書類を提出→提出書類に不備等がなければ補助金の振り込み

とこのように、国の補助金制度を利用する場合には工事を開始する前に申込書を
郵送して「採用通知書」が届いてから設置工事をしなければいけません
設置工事が終わってから「あっ、補助金の申込書を送るの忘れてた!」
となっても受け付けてもらえませんのでご注意ください。


スイマセン、何かダラダラと前置きが長くなってしまいましたね・・・
なぜこんなエコキュートのお話をしたかというと、来週11月15日の日曜日
日頃お世話になっている建材屋さん主催で

『住まいの木木(もくもく)リフォームフェア』

パナソニックさんのショウルームをお借りして開催するんですが、
今回のフェアの目玉商品として、エコキュートとIHクッキングヒーターの
”オール電化設備”2点セットが当日10セット限りですが、なんと・・・

688,000円(消費税込、設置工事費・電気工事費すべて込)

という”お祭り価格”にて販売をいたします!!
(この価格、是非他社さんと比較してみてください・・・絶対安いですよ!)

※よかったらご覧になってみてください ⇒ 「教えて!goo」で見付けた質問です

さらに今ならまだ補助金の申し込みが間に合うので、宇都宮市にお住まいの方の
場合、国と市からの補助金71,000円を差し引くと、

617,000円!!!

という金額でエコキュートとIHクッキングヒーターをご自宅に導入できてしまいます。

現在エコキュートの導入をご検討中の方、また、他社さんから見積もりをもらって
いろいろ比較検討されている方、是非今回のフェアへお気軽にご来場ください。


↓↓ちなみに、こんな内容のイベントです(クリックすると拡大します)
  

★会場はコチラです↓↓

>>パナソニック リビング ショウルーム 宇都宮


なお、エコキュート以外にも今回は”リフォーム”フェアということで、

1日で出来るお得なリフォーム工事メニュー

も多数ご用意しております。

また、当日会場では

○豪華景品が当たるクイズラリー
○お子さんと一緒にクリスマスリースが作れる木工体験コーナー
○IHクッキングヒーターを使った調理実演体験
○ご来場者全員にもれなく「北海道シチュー」のプレゼント

といろんな催しもご用意しておりますので、是非お子さんもお連れになって
ご家族皆さんお揃いでお越しになってみてはいかがですか?


当日会場には弊社以外にも主催である建材屋さんと取り引きのある同業の方々が
数社参加される予定になっていますので、このブログをご覧になられてお越しに
なっていただいた際にはスイマセンが一言、

「矢野住建さんはどこに居ますか?」

とお声を掛けていただければとても嬉しいです


最後に、リフォーム工事は新築工事以上に大工さんの”腕”と”経験”が必要です。
新築工事は何もないところで順番通りに工事を進めていけばいいだけなので余計な
ことまで考えなくてもいい分ある意味”楽”なんですが、リフォーム工事の場合は
既にお客様が住まれている状態のところで生活に支障をきたさないよう、また、
余計なところまで傷付けたり壊したりしないよう十分注意しながら工事を進めなく
てはならず、さらに、元からあるモノも上手く活かしながら新しいモノを仕上げて
いく・・・というところもやはりある程度経験を積んだ大工さんでなくては出来ません。

矢野住建は昔から大工工事を仕事としている地元密着型の地場工務店です。
そのため、大工仕事には絶対の自信があります!!

リフォーム工事に関するご相談がありましたら是非お気軽に弊社までお問い合わせ
ください。(フェア会場の方でも個別にご相談に応じますよ!)


なんか今日はだいぶ長くなってしまいましたが最後に・・・
明日7日大安の土曜日、宇都宮市豊郷台のH様邸がいよいよ棟上げとなります。
明日の天気予報は1日晴れ
今からホント・・・楽しみです!


明日いよいよこの場所に建物が建つんだなぁ~・・・

棟上げ当日の様子はまた次のブログでご紹介しますね!


以上、木村でした!



各現場にて着々と工事が進行

2009年11月05日 | 注文住宅 トピックス
こんにちわ。今年も残すところあとわずか・・・
紅葉もだいぶ宇都宮方面にまで降りてきまして、街路樹や公園の葉っぱなどいたるところで色付いてきましたね。弊社、矢野住建の近くロマンチック村の広葉樹など、とてもきれいです。ぜひ一度行かれてはいかがでしょうか。

紅葉を眺め心が癒される反面、現場は着々と進み段取りなどでスタッフ一同は日々忙しくなってきました。
(暮れが近付くと仕方がない・・・)



写真は先般以来ご紹介させていただいています下ヶ橋のK様離れ工事。
きれいに整地されヤリ方も先日終了しました。
このあとは基礎工事・設備配管工事・そして土台ひき・建て方と進んでいく予定になっています。
ちなみにやり方は、基礎工事する際の寸法取りに必要なものです。今回は尺の寸法。普段はm寸法ですので、間違わないように何回もチェックしました。




上記の工事は解体工事。越戸N様邸にて、残りの小屋撤去の様子です。


その横では設備屋さんによる配管施工。



・・・・そして室内。大工さんによる造作棚取付
まず棚本体は、設計図をもとに材料から仕上げました。ちなみに私も加工に参加!
大工さん・・弊社代表です。(お客様の要望により作りました。)
ぜひ、社長に・・・はい。分かりました。頼まれると嬉しいです。

じつは段取りするさいに、大変なところは、最初と最後。
いろいろ協力業者さんが入り乱れます。先を読むことが大切だといつも痛感するところでもあります。

そういえば、昔のことわざなどで、
最初が肝心!終わりよければすべてよし!(ことわざなのかな・・・?)

時代が変わっても人間の心で感じることは変わらないのですね。

以上 なかたでした。


下野市 屋根施工!

2009年11月02日 | 注文住宅 トピックス
古くなった納屋を施工しました。依頼者は弊社OBのお客様であるM様
母屋である建物も約30年前に弊社で施工させていただきました。それ以来のお付き合いをさせていただいています。

今回、敷地内の納屋の屋根が古くなったため、新しい瓦を葺きたいとのこと。

お米の収穫が終わりもみ殻がなくなってから施工することになりました。

新築現場と違いリフォームによる屋根工事は一気呵成に仕上げる事がポイント
それと天気の影響が大きいため、タイミングを見計らい工事することになります。解体から始まって3日間の施工でしたが、ダイジェストで写真アップさせていただきます。











解体作業の様子です。昔の建物であるため、瓦を外すと土と藁などがたくさんあります。当然、天井裏がむきだしになり埃などをきれいに掃除したから次の垂木作業に入ります。






1日目で南側の屋根は完成!




破風を取付作業中です。軒先等は化粧仕上げのため、丁寧に扱いながら作業しましす。
モヤとタルキに足を乗せながらの作業のため、当然足場が悪いので慎重に!
そんな中のワンショットです。
なかた 「わたなべ君、そのまま、そのまま!良いショットとるよーー」
わたなべ 「なかっさん!早く撮って!、しんどい!」
こんな感じで楽しく??? 現場は進行していきます。

下屋から撮った破風の写真です。


2日から北側のタルキ施工


畑からの全体図!どうです。けっこう高くないですか?
軒先に足をかけての作業は本当にこわいです。
ちなみに勾配、五寸です。
これ滑りだしたら止まらない角度です。足袋でもこわい・・・






ルーフィングを張り瓦残を打ち、大工仕事としては完了!
後は瓦屋さんにバトンタッチといった具合に進んでいきます。
普段、車から大工さんの仕事を見る事はあっても、当事者でないかぎり中々施工中は見れないものです。とくに屋根工事は神経をたくさん使います。雨漏れしないため大工さんは真剣です。

ざっと片づけ入れて約3日間の工期でしたが、いやーー、全身筋肉痛になりました。
この三日間の眠りの良いこと!
施工に携わった大工のみなさん!お疲れ様でした!

以上 なかたでした。