goo blog サービス終了のお知らせ 
YANBO'S BLOG 「四季折々」
何や此れと日々徒然

大阪の街を中心に、写真を撮り歩いています。
<<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2282525&pid=875207115" MarginWidth="0"></script><noscript></noscript></IFRAME>
 




平成20年05月11日



E子の家は団地である。
それも、府営住宅。
いわゆる団地そのもの。
いや、田舎のほうに行くと、団地とは名ばかりで一戸建てが集合して建っていたりして団地というらしいが、ここは押しも押されぬ団地である。


そのベランダに鳩がやってくる。
個人的には、巣を作って雛が育っていくのを楽しみにしているのだが、大家のE子は嫌いらしい。





最近壁を塗り替えたので綺麗になっていたのだが、糞でこの有様だ。
E子さん、それ、僕のせいじゃありません。私に怒らないでください。><)




で、鳩よけネットを設置する事になった。私が・・・。

突っ張り棒を縦に立てて柱にする事にした。





突っ張り棒の柱に、結束バンドでネットを取り付けていく。




3本用意したら、隣の家との防炎パネルの壁側が足らない。
壁に取り付けられると思ったら、無理だった。




完成~。
今は仮止め。隣と下の家から苦情が来ないと、固定するつもりだ。
共同住宅は難しいのだ。





平成20年05月11日(日)


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 仲いい二人 タイヤにひび... »
 
コメント
 
 
 
CDはもう聞かない (warakado)
2008-05-11 22:51:09
こんばんは

目玉の代わりのCDはもう都会のスレた鳩には効かないのでしょうね。手すりに剣山の様なスパイクをつけるのも良いかも(個人持ちなら費用高そう)。
府住なら自治会で鳥害として取り上げてもらうのも手ですよ。全国的、永続的な議題ですね。
 
 
 
剣山 (YANBO)
2008-05-12 16:39:02
warakadoさん、こんにちは。

プラスチックの剣山はホームセンターに売っていますが、ここの鳩は中に入ってきて巣を作るのです。

昼間は人気が無いのと、普段使わない側のベランダなので、気が付くと抱卵しているらしいです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。