つれづれ

庭の花や身近な出来事などを退屈しのぎにあれこれ綴っています。

横浜 元町と中華街

2012-02-19 | 野外講座
晴れ

立春を過ぎても、冬の寒さがが続いていますが、陽射しはすっかり春になりました。
石川町駅から、ショッピング街の元町通りへ、その奥の元町公園の周辺を見てから
横浜中華街に入った。中華街は東南西北(朝陽門、朱雀門、延平門、玄武門)の
四つの門で構成されている事など…今までお食事とお土産だけが目的だった私は
色々新しい事を知ることが出来、有意義な一日を楽しんで来ました(小旅、2月18日)
※今回も馬場先生のプリントを参考にして掲載しています。

横浜元町

昔、キタムラのバッグを買いに来た日を思い出しました。



元町ユニオン
輸入品を扱うスーパーマーケット、このショッピングバッグは人気らしい!



元町公園とその周辺

外国人墓地を左手に見ながら谷戸道を上ると元町公園が見えてくる。



フランス人のジェラールが山あいから湧き出た天然水を外国船に飲料水として供給する
ため、給水業を起こした。フランス瓦の製造施設などと共に水屋敷として残っている。





山手80番館遺跡
横浜に現存する唯一の震災前の外国人住宅の遺構。明治末から大正初期に
建てられたと思われる。厚いレンガや台所の絵タイルに当時の生活が偲ばれる。



宮崎生花店
明治6年開業の横浜で最も古い洋花店。余り手をいれて無い所がいい。



横浜中華街

朱雀門(南門)から中華街に入る。
中華街周辺に建つ、この様な屋根付きの門を牌楼と云うそうです。



媽祖廟(まそびょう)
極彩色の装飾や細工が見事!媽祖が祀られている。



綺麗に並ぶ提灯の列の下を、引き込まれる様に中に入った。
「今、三国志にはまっている…」と云っていた孫を思い出した。その孫も
もう今年は大学受験、「…願いが叶いますように…」と、合格祈願をした。



朝陽門(東門)
ここの近くで昼食、本格的な五目そば、具沢山でスープが濃厚な本場の味でした。



関帝廟(かんていびょう)
商売の神様、関帝を主神としています。



善鄰門
中華街のシンボルになっている門です。





解散してから中華街でお買い物!
肉まん、甘栗、四川搾菜、ピータン(アヒルの卵を草木灰に漬けたもの)ジャスミン茶、
清風桜の百合根入りのシュウマイ…お隣にお裾分けして、後は私の別腹に入ります。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
横浜中華街 (アッコ)
2012-02-19 23:06:01
こんばんは
関帝廟って懐かしい、中華街の中心位の所にあって周りにお土産屋さんが多くて
見ながら歩くだけでも楽しいですね沢山お土産を買いましたね、羨ましい
返信する
清風楼のシュウマイ (レモン)
2012-02-20 10:55:33
アッコさんコメント有難うございます。
ほとんど衝動買いです
清風楼のシュウマイだけは狙って行きました
やっぱり関帝廟の近くだった
あの歴史小説家の「池波正太郎の食にうなる」は
うなずけます百合根が入ってて肉の旨味がたまらない
返信する
清風楼のシュウマイ (カンナ)
2012-02-20 21:02:17
こんばんは
清風楼のシュウマイって百合根が入っているんですか
知らなかった美味しそうですね
今度中華街へ行ったら必ず買います
返信する
清風楼のシュウマイ (レモン)
2012-02-21 12:11:45
カンナさんコメント有難うございます。
あんまり大きくないお店だけど手作りだそうです
独特なシュウマイの臭いもなくて美味しいよ
返信する