つれづれ

庭の花や身近な出来事などを退屈しのぎにあれこれ綴っています。

残りもみじ

2013-12-31 | 日記
晴れ  朝の気温-1度

師走の冷たい風が通り過ぎています。
冬枯れの枝先に枯れた もみじが一葉、

次の日もお使いの道すがら見上げると、
まだ梢に残っていました。

そして今日、まだその姿をとどめていました。
何だか応援したくなる様な一葉です。





あと、ひとつ寝るとお正月です。
今年は感動が沢山ありました。特に12月、
雨の中の朝焼けや、庭の花のシモバシラなど…
偶然の出会いが印象に残っています。

最近は「カメラがいのち、パソコンがいのち」になっています。
そして下手な写真も省みず掲載しています。

1年間ご訪問下さいまして有り難うございました。
どうぞ良いお歳をお迎えください。



12月の花壇

2013-12-30 | 日記
晴れ   朝の気温-3度

あまり変わり映えしない…と毎年思うんですがこの花壇には
どうしてもパンジーやビオラが中心になってしまいます。
今年はビオラにしました。
霜や雪にも強くて花期が長いのが気に入っています。



今年はハボタンもこちらの花壇に仲間入りです。





自然の造形美

2013-12-29 | 日記
晴れ   朝の気温 -4度

上空の寒気の影響で夜は真冬並みの寒さでした。
朝、外流しの氷は3センチになっていました。

冷え込みの厳しい朝に高尾山の斜面でシモバシラの凍った
氷の結晶が美しいと聞いた事はありますが、まだ見た事はありません。
シソ科のシモバシラと云う植物独特の現象の様です。
でも、でも、我が家の庭で今朝、見たんです。


庭のサルビアコクシネアの枯れ木には
まだ名残の赤い花もついています。



その下の茎に氷の結晶が見えます。



茎の中の水分が凍って外へ飛び出しています。
まさに自然の造形美!



シモバシラって根元の辺りが大きく見事に凍ると聞きますが、
庭のサルビアコクシネアは根元は余り大きくありません。



朝日が射してきました。



この現象は茎の構造が壊れるので1年にたった一度だけだそうです。



そして陽が昇り、何もなかった様に何時もの庭に戻っています。

このサルビアコクシネアもシモバシラと同じシソ科です。
庭の花も最後の最後まで育てて上げると、
魅せてくれます!
まさに一期一会、感動した朝の出来事でした。






ヒマラヤレモン

2013-12-28 | 日記
晴れ    朝の気温 -2度

昨日伺った友だちの家に、巨大なレモンの生る木があります。
「春、咲く花の香りがとても良いのよ…」って仰っていましたが
何しろ普通のレモンの5個分ぐらいはあります。
但し、味は大味だそうです。
防寒の為に、毎日夕方シートをかけて上げるのが一仕事なんだそうです。

直径15センチ位あるヒマラヤレモンです。



「オオミレモン」とも呼ぶ様です。




ふかふかお布団

2013-12-27 | 日記
曇り  朝の気温4度

今年も今日を入れて後5日になりました。
昨日、やっとお正月用の白菜漬けを済ませ、
後は大掃除と、お節料理を作るだけになりました。



ふかふか落ち葉の中でお顔を覗かせている小菊。
テラスの横、チェリーセージの木の下で…
冷たい風も来ないし…温かそうですね!