まねきネコのバリで子供と大騒ぎ

まねきネコのバリ島生活21年 子供の事や吉川晃司さんの事・・を気の向くままに。

中国南方航空の旅ー3日本での日々

2015年05月03日 | 旅行

大阪ってやっぱりどえらいパワフルな場所ですね。

難波Zeppの時のもみくちゃ具合は一生忘れられない。

名古屋が終わって強く実感。

骨折サインが欲しかったけど、

買うタイミングが分からないまま、終わってのぞいたら既に売り切れで、ドリンク交換がやっと。

余韻に浸っていられるその日もあっという間に日が変わり

翌日は朝から腰の治療開始。

妹に紹介され駅前の骨のゆがみを矯正してくれる接骨医院で説明と治療を受けました。

分かりやすくゆがんでいて、「最近のものではない」と太鼓判押される程のありさま。

痛みが出てからは右肩が下がり、左右のバランスは完全に右に傾いていたから、右足が短く感じる程で…。

と、説明すると「左右の長さがcmでも違うとあるけませんよ」と。

固くなっている内筋をぎゅぅぅぅっと押されたら、もう気を失うかと思うほどの痛みなんだけど、なんとか持ちこたえポイントを押され、ゴリゴリッ!ボキボキッ!っと押されて終わってみたら、とってもすっきり、あっという間に楽になり、効果てき面☆

少し光が見えてきて滞在中に通うことにして、母と妹と伏見の星乃珈琲野スフレを食べに!

あつあつスフレドリア、卵感たっぷり。

 

でもね、美味しくいただきましたけど、オリックス劇場付近のカフェで食べたスフレに比べると、ちょっと残念。

決して殿つながりで盛り上がって食べたせいだけじゃなく、名前も憶えていないけど近くに行くなら又行こうと思う幸せスフレだったから。

で、午後はイオンへお買い物~GEUGIAでギターの豊富さに驚き、息子にピックのお土産を選び、目ぼしいものを見て歩くも、いまいち惹かれず、春物出始めでセールもない店内、金属アレルギーの娘ようにアクセサリーをちょっとだけ買っておしまい。息子が観たら驚くだろうとウロウロ。

     

 

バリで買ったギタースタンドは1500円でしかも折りたためないし、上の支え部分がないのに、日本だと680円でこれ♡!分解できるし、足部分は真っ直ぐに折りたためるし、お持ち帰り決定。

そうして迎えた18日、高校時代の友人とフリマに参加。

長男を巻き込んで2mx2mにあらゆる不用品を並べ10:00-14:00までおにぎり持参で販売!

スーツケースに詰め込んで並べて売るも、皆慣れていらっしゃるのかテーブルやハンガーなど、工夫がいっぱいあって圧巻。隣のブースでは生命占いまで!

天気が良かったからみんな逆にお出かけしてしまったのか、客層が小さなお子様連れか年配の方々で、少し想像外・・・なんて話ながら次の戦略を練ってみたり。次って、いつのことやらですけども。それでも数千円プラスになっただけラッキー。

そして午後は、息子がお世話になった語学学校の先生が生け花の個展に出品されているそうで、頂いた招待状で拝見しに市内まで移動。一瞬、何年ぶりに息子と電車!って思ったら、去年Birthday Live武道館一緒に参戦しましたがな~って。笑 それは、富士山を拝めなかった忙しい東京観光でした。時の過ぎるのは速い!

先生の生け花

日本中の家元が出展されているとか。言われても好き嫌いでしか判断できない勿体ない状態で申し訳ないと思いながらも、社会勉強。一通り眺めさせて頂き、思うままに収めてみました。見覚えのある南国の花を使ってある場合も多々。それぞれ独創的で・・・て簡単に言うけど、空調の効いた室内でいかに花が生き生きと長持ちするかは、切り方や剣山への刺し方やいろんな要素があるんだとか。

  

  

  

貴重な体験でした。

因みに長男と出かけると、我が身の方向音痴さを改めて突きつけられるので、呆れる…そんな日々でした~

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿