日本艦隊司令部

小説、アニメ、特撮、刑事ドラマ、映画などの語り

ジーンダイバー

2011-02-19 16:47:06 | SFアニメ
 さて、自分は齢22歳にしてかなりのマニアでありますがSFと言う分野に入ったきっかけはあるアニメでした。
 今から17年前、当時まだ5歳であった自分は夕方のある番組がお気に入りでした。それはNHK教育の人気番組「天才てれびくん」でした。当時この番組では週代わりで企画物や特撮、アニメなどを定期循環させておりました。その中で自分がひきつけられたのはSFアニメ「ジーンダイバー」でした。

 21世紀の未来。子供達はバーチャルステーションと呼ばれる施設においてコンピュータによって作られた仮想現実世界(バーチャル世界)にジーンダイブ(バーチャル世界に入ること)して各時代の動物達の遺伝子を集めていた。この遺伝子は子供達の間で流行っている動物実験ゲームや動物研究に利用されていた。ある日、友人達とバーチャル世界に入っていた主人公ユイは傷ついたフェミキオンという動物を発見し、手当てをしようとするが道具と時間が無かったため友人アキラに頼んでセンターを管理しているA・Iコテツの許可無くバーチャル世界へとジーンダイブしてしまった。その時、施設のメイン・コンピュータはコテツによって点検中であった。またユイがフェミキオンに噛まれたことによりお互いの体内に違生物の遺伝子が入り込んだ。この二つが原因となってバーチャル世界に異変が生じてしまった。遺伝子の中に本来ありえない別の生物の遺伝子が入り込んでしまいバーチャル世界に別系統への進化を遂げた世界、“封鎖領域”が出現してしまった。さらにこの封鎖領域の情報がメイン・コンピュータに突如流れ込んだ為にバーチャル世界が暴走して現実の歴史に干渉し始めてしまう。

 以上がこのアニメのはじまりです。これは生命の進化と神秘を題材としており、最終的には地球生命誕生にまで迫るという内容です。各時代の生命の歴史やSF感あふれるエピソード、そして現在とのかかわり。子供向けとはいえない完成度を持っております。2011年2月現在youtubeでも視聴できますので機会があれば一度どうぞ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿