goo blog サービス終了のお知らせ 

大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

杖なしで歩けた

2025-01-18 16:30:13 | 日記
今日は暖かい日になっています
小さな蕾だったデンマークカクタスが
背伸びして来ました 紅色が可愛いです
私は蟹シャボテンだと思って買ったのですが

写真は昨日の続き
狭井神社の鳥居を入った処からです
左手に

2020年の秋だったでしょうか?
お客さんの紹介で
最初はお客さんの所に一緒に
送らせて頂いていたので 最初の日にちが
私の中であやふやですが
何度もブログに登場してもらっています
 3回目の骨折の時3ヶ月の入院
と 言われていたのが4ヶ月入院になり
お客さんが勧めてくれていたのを
4回目の骨折の後
 お買い上げ頂いた方です
 [経過履歴グラフ]左大腿骨:全体(BMD)
2022年9月同年齢平均との比較127%
前回 同年齢平均との比較106%
原発性骨粗鬆症の判定基準=脆弱性骨折無し
と 書いたグラフを送って頂きました

市杵島姫命神社(イチキシマヒメ)
宗像三女神の三女をお祀りしています


彼女から 年始のメールを頂き
『杖なしで歩けるようになり
階段の上り下りが出来る様になり
8m程は小走りが出来る様になりました』
と 嬉しいお便りでした

昨年の夏休みに孫達を連れて
ハワイの親戚に遊びに行き
年末にアメリカの長男の所に
行って来たそうです


『ハワイの親戚が遊びに来た』とか
『アメリカにいる息子が遊びに来た』
と言う話は聞いていたのですが 
彼女のお母さんの妹だったか?
ハワイに住んでいて
大学を出て就職している時
遊びに行っていて そのままハワイの
大学に入学したそうで 御主人とは
ハワイで知り合ったそうです

 イイナ~😊 私には無かった青春😥 
1ドル360円の時代だったのでは??
私の姪っ子もハワイに転勤になった時
まだ結婚していませんでしたが
そこのお宅に住まわせて貰っていたそうです
 全く 全然 知らなくて
お礼も言っていませんでした 失礼しました
当時 『お母さんと遊びにおいで』と
言ってもらいましたが
とても 行ける状態では無かったです


彼女は何年ぶりかのハワイだったそうで
アメリカの息子さんの所からは
12月30日に帰って来たそうです
『元気でアチコチ行けるようになりました』
と 書いてありました
最初はラインだけだったのが
時々お電話で声も聞けるようになりました
今 アメリカ旅行が高いと言ってる時代に
1年に2回もアメリカに行けて良いですね~
 でも お土産話が聞けるのは嬉しいです





赤ちゃんの咳 鼻水

2025-01-17 15:10:14 | 日記
今日も寒い日になっています
朝 窓の外は真っ白でした
雪かと思ったら 曇っていただけでした
東北や日本海側は多雪で大変ですね

写真は大神神社の祈祷殿を出た所です
山茶花を写真に撮って 人が少なくなるのを待ちました


お父さん お母さん 赤ちゃん1歳5ヶ月
に来て頂きました
お母さんが
『頭が痛くて如何にもならない』
と 仰るので
「ちょっと触ってもいいかしら?」
と お聞きして後頭部の1点を押すと
『そこそこ 其処です』

年末 奥さんは御主人がお仕事で
弟さん親子とディズニーランドに行って来て
30日に帰るとご主人が熱を出して寝込んでいて
31日に熱は下がりました
赤ちゃんに移るといけないので
母子は叔母さんの家に避難していたそうです
年末 御主人から発熱が有り・・とメールが来たので
漢方薬を伝えて接触を控えてもらいました
 12月中頃に来て頂いたので常備薬は充分有りました
お婆ちゃん 甥っ子達と楽しい旅行をしたけれど
赤ちゃんを連れての旅行はくたびれたのでしょう


お母さんに氣の治療をしていると
赤ちゃんが鼻水出て来て
もの凄く咳き込み 泣きだしました
お母さんに抱っこしてもらって
店のカプセルを1つ お母さんに渡して
医療用ハサミを取ろうとすると
お母さんが歯で少し嚙んで
赤ちゃんの お口に入れると
ペチョペチョと舐めはじめました
赤ちゃんの後ろに回り背中の
[風門]に氣を送りました


ニコッと笑って振り返ってくれたと思ったら
お母さんが もう1つ お口に入れると
嬉しそうに舐めていました
今日 初めて笑ってくれました
鼻水を拭いてもらって 可愛いお顔😄 
咳が治まってくれて┐(´∀`)┌ヤレヤレ

お父さんは帰ろうと思ったけれど
「ちょっと待ってもらっていい?」
と お聞きして 
赤ちゃんを抱いたまま坐ってもらって
頭から首筋に氣を送り肩のツボを押して
頭に戻ると フッと抜けた気がしました
「今通ったわ・」と 言うと
『今スッとして頭が楽になりました』😃 
待ってもらって良かったです
何か心残りがしたので 私もスッキリしました

鼻水も咳も治まったから 
お買い上げないと思ったら 
『ずっと鼻水出てたんです
咳き込み出したら止まらなくって
此れの漢方薬1か月分貰って行きます』
と 仰るので
「是から花粉症のシーズンになるけど
そんなにいらないでしょう・
鼻水と咳 出た時だけで良いんだから」
って言ってしまったヽ(^o^)丿
漢方薬も新しい方が良いですものね😉 
又 お顔が見たいものね😄 



大神神社のとんど焼きへ

2025-01-16 11:43:35 | 日記
昨日1月15日は大神神社の[とんど焼き]でした
昨年は夫の体調が悪くて初詣が出来なくて
今年は初詣をしないとか
鳥居をくぐらなくて横から回る 
とか言われていましたが 寝正月でした
 昨年秋 熱田神宮へ参拝した時は
『49日が過ぎてたら良いよ・』と
 言ってもらったけれど
鳥居の横から回って境内に入りました

 
一昨年の御神符 破魔矢 福扇がそのままで
気になっていたので
[とんど焼き]に持って行きました
一昨年は一緒に初詣をして
とんど焼きの日は 駐車場で
『車で待っているから1人で行って来て』と
言っていたので 歩くのが辛かったのですね・
『痛くはない・』と 言っていたのですが・・
昨年は初詣どころではなく
今年は一人で参拝になりました


50年以上来ていますが
電車で来るのは初めてです
とんど焼きの所で袋ごとお渡しして
少し火に当たって なで兎を撫でてから
案内殿で御祈祷の事などを お聞きすると
[50日を過ぎていたら大丈夫]との事でした

御祈祷をして頂いて[御神符]を頂いて
鏡餅をもらって 破魔矢を買って帰りました
福扇は売り切れて有りませんでした


帰り道 鳥居横で12時過ぎていたので
少し並んで待って
温かいお素麺と柿の葉寿司を食べて
JRの駅に来ると 50分待ち😩 
しまった! JRは1時間に1本でした
駅前のお店で 
前の女性が熱燗を頼まれると
小皿に刻んだお漬物の様な
おつまみ?が付いていました
私は甘酒を頼みました 紙コップに入っていて
 熱々で美味しかったです 駅のホームで飲みました


店に帰るとお客さんから着信が有りました
食べずに帰ったら間に合ってたのに
申し訳ない事をしてしまいました😢 
新しい御神符と巳年の破魔矢を飾って
御祈祷をして頂いて スッキリしました 


2025年 出発

2025-01-10 14:25:27 | 日記
2025年も10日になりました
 ちょっと遅くなりましたが
 今年も宜しくお願い致します
昨年96歳で9月に亡くなった母の誕生日です
 今朝は寒そうで 身支度を済ませてから
雨戸を開けると屋根に雪が積もっていました
 何時の間に日が過ぎて行ったのか?
でも3食はキッチリ食べています😄
煮物・シチューなど3回位食べることも有りますが・・
 

夕方 3兄弟の弟が一人でやってきました
今まで一人で来たことが無かったので
いきなり表れて😲 ピンポン鳴ったかな?
翌朝 特急で吉野でも行こうと思ったのに
『お婆ちゃん お買い物に行こう』と 言うので
近所のスーパーに一緒に歩いて行きました


お肉やお魚 チキン 野菜等を買って
牛乳の所で[低温殺菌牛乳]を持って
『チーズを作ってあげる』
「お婆ちゃん ヨーグルト作りたいから
もう1本牛乳買うと重たいね・」と 言うと
『大丈夫 重たいの持ってあげるから
買ったら?』と 言ってくれて😂 
お爺ちゃんに お花も買いました
家に帰ると牛乳を お鍋に入れてお酢少々で
チーズを作って トマトのスライスと並べて
上に粗挽き胡椒を振って出来上がり😄 
『ホエーは又料理に使って』と 
元のパックに入れました


夜 友達からメールが来たようで
『お土産何が良いか聞いたら
たこ焼き味のじゃがりこが欲しいって』
「それじゃ・スカイツリーにお土産物屋さん
有ったから 無ければ大阪駅にあるかな?
それで京都駅から新幹線乗る?」
ということになり
朝は起きて来ずに「行かないの?」
と 聞いたら『行く』と 飛び起きて
橿原神宮前駅からスカイツリーに


お土産の所に[たこ焼き味のじゃがりこ]は
無かったけれど[たこ焼き味のハッピーターン]
が有り 是で良いとの事 ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
ガラス張りの外に出ると強風で
写真の髪がバサバサ 直せばよかった😓 
 孫と記念撮影してもらいました
3兄弟で一番背が高くなった 中学3年生


バンジージャンプ体験


食事スペースで たこ焼きが有りました
唐揚げとりんごジュースも注文
お婆ちゃんはホットケーキとコーヒー
外で待っていて寒くて中に入ると直ぐ
ブザーで出来た お知らせが来ると
店内の席が空いていました
たこ焼きを追加して食べました


在来線で京都へ行って
京都駅で食事して 彼はお善哉も
甘いものが好きな子です
お兄ちゃん達はお餅を食べません
食事した処の近くに
[たこ焼き味のじゃがりこ]が有りました
『もういいよ・』と言ったけれど
「友達は大事だよ・重くないし買って行こう」
と 大きな紙袋に入れました


京都駅は物凄い人でした
ホーム入場にICOCAでは無理と言われ
入場チケットを買おうと並んでいる間に
時間が余りなくなったので
改札の所でお別れ 改札も混んでいました
『ギリギリだと何が有るか解らないから
時間に余裕をもっていこう』と 
大阪駅で孫に言われたのでした
私は大阪・京都の在来線は乗ることが無く
チョットした旅気分でした


入れ替わりに孫3が来ました
「何処かに行こうか?」と 言うと
『家でゆっくりしたい』
食事の頃に降りて来て そんなに大きくないのに
『お変わり』『是まだ有る?』と言って
食べてくれると 嬉しかったです
『お婆ちゃんは こんなにご馳走造れるんだし
階段も休まず3階まで昇り降りできるし
まだまだ元気で頑張れるよ・』と 
そんなに話さない子なのに・・
 決してご馳走では無いのに
お代わりして食べてくれるのが嬉しいです
顔を見せてくれるだけで 
 居てくれるだけで幸せです