朝から前の道が混んでると思ったら
世の中は3連休 お盆休みですね
日向灘で大きな地震で大変!
と 思ったら
神奈川県でまた地震 次いで北海道
お盆の帰省や旅行で多くの人が
出かけているでしょうから
何事も無いと良いのですが・・
東京在住の娘から大丈夫?メール
奈良は全く揺れてません 猛烈に蒸し暑いです
孫2人は無事に帰り着いたとメール
地震前に家に帰れて良かったです ヽ(^o^)丿

5月30日に 初めて来て頂いた70歳の女性
『病院に10年以上かかっているけれど
良くならない 病院では原因が
分からないそうです‥』と 仰っていました
「漢方では何処で・何が・如何なったか
考えていくんですよ」と お話して
漢方薬を選びました
下が気持ち悪くて 時々熱を持った痛み
夜中は痛くない 食事が食べられ無い
憂鬱 等々の訴えで
腎・脾・肺の力が弱かったです

脾・腎を丈夫にする漢方薬1日1回寝る前
膵臓や胃・腸・膀胱・副腎にも働きます
粘膜を丈夫にするのは1日2回
2種類を飲んで頂きました
20日後 ご本人は良くなってる
自覚症状が無いと 仰っていましたが
少なすぎた血液量が随分増えて
脾・腎の力も付いていました
と 言う事は
膀胱にも力が付いて来たといえます
『尿が溜まってきたら気持ち悪い
熱感を伴った痛みは無くなった』と
仰るので筋肉を緩める漢方薬を
1日2回飲んで頂くように5日分足して
切れた生薬と お買い上げ頂きました

28日後 3回目のご来店
7月18日 とても暑い日でした
車で来られて 前が工事しているので
スーパーに止めて歩いて来られました
血圧が151/74 心負担も少し上がって
いましたが 脈拍は同じでした
脾・胃・腎の力は更に良くなり
血液量は前回より増えていました
初回 血管の弾力が低く 血管が薄くて
血管の栄養失調ともいえるかな?
状態だったのが血管が硬くなっていました
夏の暑さは心臓に応えるのと
ストレスでも血管は硬くなるので
時々深呼吸して 水分補給も小まめに
して頂くようにお願いしました
筋肉の緊張をほぐすのは
1回飲まれただけで大丈夫だったそうです
尿トラブルの方はトイレに行きたくないので
水分を控えてしまう傾向にあります

そして
『少し早いけどお盆の頃切れるから・』
と 言って来て頂きました
膀胱の方は時々気持ち悪い時は有るけれど
痛みもなく 食事もとれているそうです
最高血圧右156 左161 最低血圧は両方70
最高血圧が高く 心負担前回12684で
少し高かったのが13260に上がっていたので
今回は心臓の漢方薬をお買い上げ頂きました
「説明には1日2回と書いているけれど
1日1回で大丈夫そうですが
お家で血圧を測って高い時は
其の時に 飲み込んでください」
と お伝えしました

初回から飲んで頂いてる漢方薬は
普通は1日2回で1か月分のところを
1日1回なので 前回お買い上げ頂いたので
まだ後1ヶ月分有ります
『膀胱の痛みは取れたけど 又成ると嫌だから
続けて飲んでおきます』と 言って頂きました
次回来られるのは1ヶ月チョット後だけれど
暑さは和らいでいるでしょうか??
[熱中症にも良いから オカシイと思ったら
早めに飲んでくださいね 酷くなると
もう1ランク上になるから」と
お伝えしました