goo blog サービス終了のお知らせ 

大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

アトピー

2018-04-16 14:21:00 | 日記

今日は 爽やかなお天気です

橿原神宮まで自転車で走ると気持ち良かったです

帰り道 参道から神宮公苑の中に入りました

散歩やランニングをしている人を横目に

自転車で通り過ぎました

 

丁度50歳の男性

『アトピーで 治まっていたけれど 最近

又 痒みが出て来て』と 言って来られました

目の周り 首 肘の内側 肩の皮膚が

黒くなって肥厚しているから 最近なったのでは無く

腎虚が有って 気疲れされている様です

「痒みが治まっていたのが ストレスとかで

再発したのではないですか?」と 言うと

奥様が 『中間管理職だからね~』

本当に治っていたら皮膚は肥厚して黒ずんでいません

皮膚の漢方薬に細胞を元気にするのと

自律神経の乱れを改善する漢方薬を選びました

 

少し予算オーバーな様で 悩んでおられたので

「では、ストレスの漢方薬を抜きましょうか?」

と 言うと 考えておられました

氣疲れを実感されていたのか されたのか?

結局3種類 お買い上げ頂きました

でも 腎虚が根底にあります 

元から治すには補腎が必要です

1つの漢方薬で皮膚の症状改善と 

補腎を両方出来れば良いのですが・・

 

例えば 風邪をひいて来られて

「貴方は免疫が落ちているから風邪引くんです」

といって免疫を上げる漢方薬を出しても

風邪の症状は治まりません

まず先に風邪の症状を楽にして

其れから 免疫を上げる漢方を出して

風邪をひかない身体作りをしたいのですが

風邪が治ったら 来られなくなってしまいます

 

10日後に来られた時に

症状が治まって 漢方薬が減らせて

補腎薬を足す事が出来て

元から治す様に持っていけたら良いのですが

汗をかく季節の前に治まってくれます様に・・

冷たいビールは控えられるかな??

 


耳鳴り

2018-04-15 13:45:45 | 日記

朝から降っていた雨が上がってきました

畝傍山の新緑が

清々しく綺麗です

畝傍御陵前駅の

花水木が満開で

ツツジの花も

咲き始めました

 

3日前の昼過ぎ

転移を繰り返す女性の事を考えていました

『皆に元気やね 癌に見えない・と 言われてるの』

と言って頂いて 食べ物も美味しく

日常生活も普通に過ごされていますが

スッキリしません 

“何とかならないのか”と 考えていました

“ひょっとして!”と 思って

別の女性と男性も 紙に書いて考えて

自分でも“冴えてる 集中出来てる”と・・・

“何か耳が(*_*;海の中に居る見たい”

耳を引っ張っても治まらず 頭がパニックになったかな? 

目を閉じて 頭を休めようとすると

ジーンと 高い音でウルサク耳鳴りがしてきました

脳をクールダウンする生薬を飲み 考えるのを止めました

 

食事の支度や接客をしていて 耳鳴りを忘れていました

夜 お風呂から出て

お昼に考えていた続きをしていると

又 ウルサク耳鳴りがしてきて

気持ちが悪くなってきました

“これ以上してもダメだわ”と ノートを閉じて

お昼と同じ生薬を飲み 9時半頃に寝て 

朝まで起きなくて ぐっすり寝ましたが 

目が覚めると まだ少し耳鳴りはしていました

 

何時も通り 朝の用事を済ませて

接客をしている時は気にならなかったのに

ノートを開けると 又 

ジーンと高い音で耳鳴りがしてきました

《統合失調症》《認知症》等に使っている

脳の神経伝達を良くする生薬を飲むと

耳鳴りは治まったのか

接客をしていて忘れていました

 

今日 朝起きると 耳鳴りは治まっていて

“やれやれ・・”と 思ったのですが

接客をしていると何とも無いのに

考え始めると 又ジーンと鳴ってきたので

昨日と同じ生薬を飲みました

脳梗塞の音とは違います

私のはジーンと 高い音です

補腎に気を付けているけれど

年には逆らえない・

乗ってる!と思ったのに\(~o~)/

でも、脳は反応しているんだわ・

彼女達がスッキリ出来る方法は??

 

 

 

 

 

 


悪霊?守護霊?

2018-04-11 10:27:50 | 日記

先日までの温かかったのは何処へやら・・

日曜日の朝は雪がチラついて暖房を入れました

今日は寒さが少し和らいでいますが

寒暖の差が大きいから着る物を考えます

 

4月3日の夕方

『うちに悪霊が居るかもしれない 

テラスの外で笑って 楽しそうに話していて 

テラスを開けたら下に落ちそうな気がする

押し入れやドアをトントンってノックするの

気持ちが悪くて家に帰れない』と

言って来られた女性

 

昨日も夕方

『まだ仕事が残っているの』と

言いながら 入って来られました

「あれから眠れてる?」と聞くと

『御蔭さんで あの晩からグッスリ眠れてます

今日は〇〇切れたんで・此処に お店が有って良かったわ

こんなん何処に行ったらええねん?って思ったわ』

と笑いながら 仰っていました

「これで大丈夫よ!」と 

此方が自信を持って言う事で安心されるのかしらね(^o^)丿

安請け合いをしてはいけないけれど・・

 

アトピーの酷い30代中頃の女性が

『肩に霊が付いているから治らないって言われた』

と 言って来られた事が有りました

「じゃ私が払ってあげましょう」と 言って

肩をポンポン払って 背中を払うと

『スッキリした』と 言って喜んで帰って行かれました

アトピーは漢方薬を買って頂きましたが・・

彼女は暫らくして引越されたけれど 如何しているのかな?

私は何をやってるんだ(*_*; 結果オーライで良しとしましょう(#^.^#)

 


乳癌と糖尿病

2018-04-07 11:22:30 | 日記

今日は 先日までの温かさは何処へやら?

空はドンヨリして とても寒いです

店の前は 大きな観光バスやマイカーが連なっています 

吉野山の桜は今が見ごろの様ですが

シッカリ着て行かないと風邪を引きそうです(^^♪

橿原神宮は7日・8日《神武祭》です

私達は《神武さん》と云ってます 店に居て 

色々な催しがされてる音・声が聞こえてきます

 

一昨年の秋から来て頂いている72歳の女性

H27年の12月に乳癌が解って

H28年2月8日に手術をされました

10年以上前から糖尿病の薬を飲まれていました

乳癌の手術は成功したのですが

運動や食事に気を付けても 糖尿病の数値が下がらず 

9月22日 合併症を心配して来られました

 

糖尿病と乳癌の再発予防に 

2種類 1日2回 合わせて飲んで頂くと

数値も改善して乳癌の検査結果も良く 

喜んで頂いていましたが

H29年2月頃から糖尿病の数値が上がりだし

『お正月に食べ過ぎたからかしら?』

と仰って そのまま続けて頂きましたが

お買い上げ記録を見ると

1日2回が 1日1回以下の様だったので

「時々は忘れても 8割くらいは飲んでね」と言うと

『キッチリ飲んでるねんけどな~』

“其れは無いでしょう”と 言いたいけれど^^;

 

その後も検査の結果が解ると報告に来て頂き

『ヘモグロビンA1cが8以下になると

合併症になる心配が無くなるのね?』

と仰ったので

“だから減らされたのか・”と 思いました

御予算の関係も有るのかと思って 

変方を提案すると

『やっぱり何時ものにしておくわ』と

仰ったので そのまま続けて頂きました

昨日 嬉しそうに入って来られて

『ヘモグロビンA1cが7になったよ』

1度7に下がったのに 又上がっていました

「5.5位になると再発しないけれど

6位で止めると再発する事が有るので

気を抜かないでね」と言うと

『5・5は気が遠いなーでも下がったのは嬉しいわ』

と 本当に嬉しそうです 2月の乳癌の検査結果も良かったので

「2種類を1つにしましょうか?」と言ったら

『今まで通りでイイワ』と仰って・・ 嬉しそうに帰って行かれましたヽ(^o^)丿

 

 

 

 

 


高血圧と糖尿病

2018-04-06 10:58:26 | 日記

今日は曇り空です 

畝傍山山頂の桜は散ってしまいました

時々青空になるけれど 念の為部屋干しです

 

 昨日来て頂いた お母さんと娘さん

娘さんが来店3回目の 2月20日頃

お母さんが一緒に来られて

「お母さんも測定しましょうか?」と測定すると

最高血圧182で 最低血圧112

心負担も高かったので 

動物生薬を飲んで頂きました

お母さんは65歳 一人暮らしで娘さんの傍に

隣の市から引越して来たそうで

『住所まだ覚えていない』と 仰っていました

動物生薬の値段を言うと

『そんな高いの買えないわ 病院の薬飲んでるし

シンドクモ何とも無いからいいわ・』と 仰るので 

血圧の薬飲んでいて この数字は高すぎだから

血管を丈夫にして綺麗にし 血液の質を良くする

植物薬をご提案しました

「心負担が高すぎたら動物薬が必要だけれど

そこまで高くないので飲んだり 飲まなかったりより

植物薬で続けて頂く方が良いと思います

出来たら 動物生薬少し持っておいて欲しいけれど」

と 言うと 少し悩んでおられましたが

『それじゃ15日分頂くわ』と お買い上げ頂きました

 

あれから40日以上経ったと思いますが

昨日来て頂いて

『糖尿病の数値が良くなったので あれ糖尿病にも効くの?』

と 嬉しそうに入って来られました

娘さんが

〈シンドクモ何とも

無いから よけいに

心配だわ〉と 

言っていました

同じ量を

お買い上げ頂き

“1日何錠飲んでいる

のかな?”と 思ったけれど 

飲まないより 御本人が良いと思う量で良いのでしょう

「測定しましょうか?」と 言ったけれど 『イイワ』と 断られました