goo blog サービス終了のお知らせ 

大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

江戸東京たてもの園

2025-03-30 14:23:48 | 日記
今日は冬に逆戻りしたようなお天気です
風が強くて空はドンヨリ曇っています
畝傍山の天辺んの桜は開花した様です
朝からお散歩に行こうと思っていたけれど
何時の間にか時間が過ぎてしまいました


写真は21日に行った都立小金井公園にある
《江戸東京たてもの園》です
前回 また明日・と思って1件だけ
古民家をupしたけれど書けませんでした
 決算で数字がいかなかったメーカーさんが
選挙では無いけれど[最後のお願い]に
続けて来られて「私は適正在庫だから」と
断ったのに来られて・・
 景気が悪いのですね~
私はノルマが無いから気楽です 
「今月入れたら来月無いよ・」と 
言いながら・・過剰在庫はしたくないです


65歳以上は証明書を見せると無料で
証明書を持ってないと言うと
生まれた年を聞かれたので 言うと
無料で入園出来ました
一般は400円 65歳以上200円でした


移築した古民家が点在していました
管理が大変でしょうね・
昔の家は 精米した後の米ぬかを
雑巾大の袋に入れて廊下を拭いて回りました
娘に言うと『そうやったね~』😃 


竈も土間も無くなりましたね~
臼も火鉢も鉄瓶も・・



母が生まれた家には女中さんがいたそうです
座敷周りの人は[お松さん]中の人は[お竹さん]
下働きは[お梅さん]本名を呼ばずに
そう言っていたそうです
昔は若くして結婚したからでしょうね:



街並みも再現されていました





牛若丸 弁慶 懐かしいです
歌も良く歌いました
源平合戦も”戦争してるのに長閑だな~”
と 思ったものです



 
幼稚園の先生が日本昔話が通じなくなった
と 話されていました
子供達を寝かすのに夜な夜な絵本を
読み聞かせたものです 自分が寝てたりして~😉 


アレから半世紀
その子供に連れて来てもらって・・
孫3人は20歳を過ぎ 
一番下の孫が春から高校生


私は一人になって”気楽・”と
思ったけれど年には勝てないです
息子一家と同居することになりました


時代の移ろいを感じます
今はトランプ大統領の言動に驚き
日本の政治経済も不安で
ウクライナや各地の戦争 円安
世の中は如何なっていくんでしょう


夫は新聞やテレビでニュースを見ていました
 今息子達はYouTubeを見ています
昔 テレビで[総理大臣の名前は?]
とテレビのインタビューで聞かれて
頓珍漢な答えをする若者達に
”この子達ドウナッテンノ😲
今の教育が悪いの?”
と 思ったものですが・・
新聞もテレビのニュースも見ないと
私もこうなってしまいますね😰 


どのチャンネルを見ても
芸人さん達が自分達で楽しんでるみたいで
見る気がしなくなったのは
年のせいでしょうかね??
 娘に『身ぎれいにして・気を付けないと
転がり落ちて行くのは直ぐだよ
落ちたら元に戻れないよ』と
歩きながら言われました 

後何年生きるのか分からないけれど
穏やかに年が過ぎて行きます様に・・
世の中が平和であります様に!




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都立小金井公園 | トップ | 間質性膀胱炎その後 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
江戸東京たてもの園 (tsakae)
2025-03-31 08:52:21
昨年夏に行きましたが
銭湯の中には 入らなかったので
参考になりました。
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20240714
返信する
銭湯 (ゆりさん)
2025-03-31 16:37:33
>tsakae さんへ
>江戸東京たてもの園... への返信
今は殆どの家にお風呂が有りますが
 歌の文句や時代劇 落語に出てくる様に町では銭湯が社交の場でもあったようですね 
娘の家の近くに『はだかの王様』という大きなお風呂が有ります 内湯 外湯 岩盤浴 食べる所も有り 歩いて行けます 今も昔も日本人はお風呂好き リラックスしますよね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。