朝から晴れていたのに今は曇り空です
橿原神宮公苑の道は黄葉が終わりに近づき
葉を落とした木々が目立ちます
葉っぱがハラハラと落ちて来て
カサコソと道を転がって行きます
写真は雅叙園東京の百段階段
実際は99段だそうです もう1週間経ったんですね!

先に奥様が来られて
『夫が頭がパンパンだって
余り話してくれないんですけど・・』
と 仰ったので
漢方薬を選ぶと2種類で合う様に思い
金額をお伝えしました
朝から 御主人様に来て頂くと
まだ20代後半の若いお父さんで
4ヶ月の赤ちゃんも一緒でした

漢方薬を合わせると
昨日奥様で合わせたのと同じでした
「此方が頭の換気扇の様な働きをしてくれて
此方が自律神経の乱れを整えてくれるので
香りも効果が有るので 飲み込まないで
舐めるか 早く効かせたい時は噛んでください」
と 言いながら箱を開けて1包出すと
『ホント・線香のような匂いがする』
と 包みを開けてないのに仰いました
1粒噛んで頂くと 平気そうです
奥様も『チョット苦いけど大丈夫!』
御主人様にもう1粒渡すと平気そうで
そのまま噛まれました

御主人様はとても気を使われるのでしょう
お若いから修行中・と言うか
一生修行なんでしょうね
お料理がお好きだそうで
御主人様が食事の支度をしてくださるそうです
『一緒に食べようと待っていると
出来上がった時が一番美味しいから
待ってないで食べてって言うんですよ』
って 嬉しそうに奥様が仰ってました
「お料理はいい気晴らしになるでしょう?
美味しいのを食べたら元気になるしね!」
と 言うと
御主人様が『そうなんですよ!』

御主人様に氣の治療をさせて頂くと
『ほんのり暖かくなってきた』と 仰って
「薬の包みを開けなくて香りを感じられたのだから
感度良好ですね・デリケートなんですね!」
奥様も氣の治療をしていると
大人しく寝ていた赤ちゃんが
寝返りを打ちそうなのに
御主人様が気が付かれて
赤ちゃんの所に行ってあやされると
御機嫌よく笑っていました

とても優しそうなご夫婦で
赤ちゃんも健やかに育っている様です
責任のあるお仕事をされていると
家庭円満でも旦那様は
頭がイッパイ・イッパイになり
旦那様が辛そうだと
何も言われなくても 奥様は心配になるのですね
奥様が店に来られた時
『夫は何も言わないのだけれど‥』
と言いながら話始められました

百段の階段は大変かと思ったけれど
平気で上がれました
途中で御部屋に入って
調度や絵画等を見学出来たからでしょうか??