今日は半袖では涼しく 上に羽織る物が欲しいです
若葉が茂って木陰が大きく青々としてきました
暑くなく寒くなく散歩にはとても良い季節です
紫陽花が咲き カエルが鳴き始めました
1月の始め 夜9時頃に電話が有り
『娘が妊娠しているのに インフルエンザに掛かって
39℃以上の熱が有り 昨日お医者さんに診てもらった
お水を買って飲む様に言われて お薬は出なかった
夜になって熱が又上がった様で 苦しそうで
お腹の赤ちゃんも心配で・』と 仰ったので
来て頂きました
『娘は起きられなくて・』と お母さんが来られました
その お母さんが来られて
『予定日をすぎたので 帝王切開で出産なんです
母子共に元気で あの時は助かりました』と 仰って
歯肉炎・歯槽膿漏の漢方薬と
お婆さんの胃腸薬を買って頂きました
『何か落ち着かなくて また何か有ったら
お願いしますね』と 仰るので
産後の回復が悪い時や 産後のめまい
母乳の出の悪い時の漢方薬も有る事を伝えて
漢方薬は長い歴史が有るから
妊婦さんが飲んではいけない生薬や
注意して用いる生薬が解っている事
便秘の人は飲んではいけない生薬や
下痢の人が飲んではいけない生薬
便秘用 下痢用の生薬等が有る事を話して
インフルエンザと便秘が両方改善した説明をしました
「帝王切開は お医者さんに任せておけば
母子共に元気なのが解っていれば大丈夫でしょう」
と 言うと
『マル高のお産になるんですって マル高ってイヤね』
って 仰っていました
今は35歳以上が高齢出産だけれど
昔は32歳以上は 赤でマル高の判が押されました
病院は無粋な事するな・と思った記憶があります
私が妊娠している時 待合室で隣に座った方が
持っていた用紙に 大きな赤い[高]の判が付いてあり
その方が 話してこられた覚えがあります
「30歳過ぎて妊娠はシンドイわ」と言っていた様な・・
帝王切開だと陣痛も無いから 用意万端整えて
無事生まれて来るのを待つだけなのに
新米お婆ちゃんは 生まれる前からソワソワ ワクワク
自分のお母さんを迎えに行ってくるそうです
母子共に元気で 丈夫な赤ちゃんが生まれます様に!