今日は 朝から雨が 降ったり止んだりです。
何時もバイクで来られるお客さんが
月曜日に変更の連絡です。
何か気が抜けたな と思っていたら
糖尿病のお客さんから
配達のお電話を頂きました。
20代からの糖尿病で、内に来られたのは
40代後半だったでしょうか?
手足のしびれ のどの渇き 頻尿
下のカンジダで悩まれていました。
漢方薬を止めると3カ月くらいは良いのですが
しばらく経つと 朝起きた時に
手足がしびれるそうで1日1回
2種類で続けていると 体調が良いようです。
夫が配達に行こうとしていると
お客さんが「室生寺から大野寺を回って来たから」
と よもぎ餅を持って来て下さいました。
門前で つき立てを売っているので ヨモギの良い香りがして
お餅が良く伸びるのが 嬉しいです。少し火で炙って食べると さらに美味しいですね
ヨモギは もぐさ になるし、食べると 冷え症や疲労回復になるし
造血や胃を丈夫にし、湿を取る働きがあるし 優れものですね・・
お散歩コースで つくし、ヨモギを取ろうと思うと 夫が「犬の散歩してるから」と 止めます。
私の子供のころは 春になると1日中 つくしや、ヨモギを取っていたものですが・・・
渋めの暖かいお茶と一緒に 美味しく頂きました。これが食べたかったんだー・・・
配達から帰った夫は 取りたての野菜をイッパイ頂いてきました。