変態おやじの嘆き

変態おやじのあれやこれや

景気後退になりません!!

2009-06-30 | Weblog

「政権交代は必ず景気後退」首相が民主批判

6月29日21時23分配信 読売新聞

 麻生首相は29日の参院決算委員会で、民主党が無駄遣いの根絶や埋蔵金の活用などで20・5兆円の財源を確保できると主張していることに関し、「予算の分類を変更しただけで財源が捻出(ねんしゅつ)されるがごとき話をしているが、そんなことはあり得ない。政権交代は必ず景気後退になる」と批判した。

自民党の西田昌司氏の質問に答えた。
 
 
分類変更で20兆円予算が浮いてくるわけですよねwww
じゃ自民党がするのかといえばしない。
なんの方策もせず消費税だけ上げることしか考えない自民党
民主党に政権交代すればわかることw
 

まだこんな市あるんだw恥さらし

2009-06-29 | Weblog

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090629-567-OYT1T00042.html

こういう記事読むと一番腹立つんですわ。

危機管理のない市役所・職員

もし、毒性の強いものなら市役所全滅ですよ。

てことは市民を巻き添え

患者の身内が市役所職員てこともあるでしょう

それを会社員と発表する市て危機管理どころか間抜けですよ

本人・接触者を特定してそれ以上拡散を防ぐのが危機管理ですよ。

上にも書いていますが誰が感冒するかわからないのがインフル

ここの市の危機管理をもう一度洗いなおしておかないと

大変なことになるぞ

まちがいは市民の多く集まる市の中心施設でありまた対策本部であることを忘れ

自分たちの保身のために市民の安全を踏みにじり事実を隠したこと

こんな公務員を税金泥棒のクズという


今は無理

2009-06-25 | Weblog

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090625-00000081-yom-pol

議員内閣制の日本では無理w

大人しく宮崎でがんばりなさい。

当選回数で大臣とか内閣を決める自民党ですよ。

20代で初当選してやっと50代で総裁選でれるかどうかww

4年×6回・7回てことです。www

その間に官房・総務・財務・外務・防衛・厚生労働・幹事長・政調など内閣・党内の

要職を経験してやっと候補www

総裁候補条件にしてもいざ総裁選になれば落選w

道州制はおいらも賛成ですが貧弱な与党と野党しかない国で道州制は無理

江戸時代から続く官僚制度を壊すてなかなか出来ないと思いますよ。

相手は東大とか京大での秀才かたや土下座と癒着とで選ばれた議員w

どう考えても国会議員に勝ち目ははいwwwww

今の国会議員は自分のとこが優先

国民のことを考えてる振りをするペテン師

官僚にも素晴らしい人がいます。でも素晴らしい官僚ほどアメリカなどにいってしま

う。くだらない日本を捨て世界を動かすアメリカへといってしまう。

まぁ東国原知事も宮崎で実績つくり九州7県をまとめ独立国家を宣言すればいい

でも、その縛りがあるから自民党総裁て言うのはわかるけどね

で日本はすぐ自民・民主大連合ていう発想になる。wwwwwwwwww

つくづく馬鹿な国民性を発揮するwwwwwwwwwwwwwww

まぁどうでもいいけどね


こんな考えもありかも

2009-06-25 | Weblog

http://news.goo.ne.jp/article/cabrain/life/cabrain-22743.html

日本には臓器提供の土壌がない。

日本に残された道は人口臓器しかない。

アンドロイドへの道これしかない!

国家PTを作り研究開発した方が無駄な道路・施設・公共事業に何兆円もかけるより有意義な投資

ドナーカードすら持っていない国会議員が

決めることではない。

持っているなら見せてみろ!!

持っているだけではなく全臓器提供のところにチェックあるやつだぞ。

法律用語ではないとかぐたぐた言う前に

することあると思う。

問題の多いA案かもしれないけど決めたことを実行する施策とか関連法案を決めろ。前のブログにも書いたけど自国内の移植と言う世界的な流れの中で決めただけのことだ。決めたことを実行して初めて議員立法だぞ。

参議院で廃案になる可能性がある。

廃案になれば

野党も与党も嘘つきの自分のことしか考えないクズだ!


個人的意見3

2009-06-23 | Weblog

<10年度社会保障>2200億円削減せず 財務相が明言 6月22日21時53分配信 毎日新聞  10年度当初予算の大枠となる概算要求基準(シーリング)で、社会保障費の自然増分から2200億円を削減するとの従来の目標が、削除される見通しとなった。与謝野馨財務・金融・経済財政担当相が22日、自民党執行部に「来年度は削減はしない」と明言した。社会保障費の削減は、政府の歳出改革の柱の一つだったが、衆院選を控えた与党の圧力で棚上げされることになった。公共事業など他分野の歳出削減方針にも影響を与えそうだ。  政府は06年に策定された、歳出や歳入改革の道筋を示す「骨太の方針06」に基づき、毎年の概算要求基準で、医療や年金などの社会保障費が少子高齢化などで自然に増加する分から、2200億円を削減することを明記してきた。しかし、09年度当初予算で実際に削減できたのは230億円にとどまり、残りは道路特定財源などから削減分の財源を手当てするなど、「一律的な削減は限界に来ている」との声が与党内から強まっていた。  現在、与党内で調整中の「骨太の方針09」は来年度予算の方向性について、「骨太の方針06等を踏まえ歳出改革」と明記。政府はこれまでの歳出削減の姿勢は維持しつつも、予算の「特別枠」を設定し、社会保障費などに重点配分を図ることで与党の理解を得ようとした。  しかし、「2200億円を削減しないことを明確にすべきだ」とする自民党内の反発は強く、22日の自民党臨時総務会でも骨太の方針の了承が得られなかった。このため、与謝野財務相が来年度予算については削減しないことを確約。23日に了承され、閣議決定される見通しだ。【平地修】

yahooから抜粋

これが自民党・官僚です。

道路特別財源を一般会計にもって行きたくないから

公共事業費を削減すると選挙応援しないぞて言われるから

高速道路なくても不幸とは思いませんが少子化という現実が

あり老後に一抹の不安があります。

おいら50歳なんであと15年で退職です。www

で一番体力がなくなる70・80歳代が一番子供の少ない世代

が成人ww

消費税上げるのは自然の流れかもしれませんが

でも政治家として消費税上げる前にするべきことがあると思いま

す。自民党はなにもせず消費税だけ上げますよ。

そんな予感がする政党に政権とってほしくない。

民主党は期待感があります。

麻生さんが

自民党は不信

民主党は不安て発言したことがあります。

あなたは不信のある政党と不安のある政党ならどちらを支持

します。おいらは迷わず不安のある政党です。

不安ということは安定する可能性がありますが

不信をもったものがどんなに変わろうとも信じることができ

できません。

それだけ自民党の政策が貧弱なんです。

どうどうと国民に高負担高福祉の説明が出来ないからです。

 

おいらは自民党は消費税上げるのは今まで通りの政策・無駄な公共事業の削減を抑制するのが目的で国民のことなんか考えてないと思うからです。これだけ政府は自民党は考えられるだけの削減をしました。しかし、今までの基準を維持するのにどうしても歳入が足りません。今の基準を落とすか消費税を上げて広く浅く歳入を増やすしかありません。
どうどうといえばいいじゃん

自民党言えないんですよww

民主党なら言えると思う。

政権獲ったら税金の使い方

変えると思うからです。

まぁなんにしろ一度民主党にやらせてみたいということです。

だめなら共産党にでもやらせてみましょうwwww


個人的意見2

2009-06-22 | Weblog

自民党は東京都議会選挙の結果で解散時期を見極める気がします。ニュースなんかでもいってますよね。でも、おいらは都議会選挙で負けても9月任期切れまで解散しないと思います。8月末選挙はやめてほしいて気がします。盂蘭盆の月に選挙カーのわめくだけの「なになにをよろしくお願いします」て聞きたくない。まして残暑で暑い中よけいに腹立つ。新人さんは名前を覚えてもらうために連呼するらしいですけどwww
9月1日の防災の日が終わってからにしてください。
小沢さんを参考人ていいますが自民党の中にも西松から献金
貰った人いますよね。おいら的には後で返金しようが貰った時点で同罪1円でも10億でも同じて気がします。
麻生降ろしも活発になってきましたが自民党の中に鳩山さんに
対抗できるだけの人いるんでしょうか?
鳩山&西川問題にしてもなぜ西川社長なのかとTV会見でも開いて国民に説明すれば国民は納得したと思います。
逃げるから国民は支持しない。
間違いを認める勇気
今、自民党に欠けてるのはこの勇気
国民の多くはわかってるんですよ。
自民党官僚財界のしがらみが多く過去の間違いを認めない
認められないと言うことは。
でも、それを認める勇気があれば国民は自民党を支持すると思います。1院政とか大選挙区とか言ってる場合ではないです。
自民党が負けることは戦後の終わりと思います。やっと戦後が終わりますが民主党に過大な期待はしていません。
政権が変わることに意義があると思います。


個人的意見

2009-06-19 | Weblog
脳死の年齢制限撤廃は決まったことですがもう少し時間をかけてもよかったとおもいます。今難病で移植しか助かる生延びることが出来ない子供たちにとっては良報
だと思います。ですがいますぐドナーが増えるとは思えません。
ドナーカードできてそのあと学校とかで人の死について教えていたのでしょうか
人の命の大切は教えていたと思いますが臓器提供とはなんぞやとか自分が脳死になって臓器提供することで助かる命があると教えていたとは思えません。
おいらの子供の子供=孫が脳死になればおいらの子供はどう判断するのでしょうか
今まで人の死まして子供の死について考えたことないのにいきなりカウンセラーに
脳死=臓器提供と言われても即答できないと思います。
小さいうちから学校とかで教えていかないと免疫がなくたぶん苦しむだけと思います。脳死の意味・臓器提供の意義まして日本には死についての固定観念があります
成人ならドナーカードに提供の意思表示できますが子供の場合は難しいですね。
今回のA案可決はその第一歩ですがこのことを受けて学校でどのように教えていくのかまぁ教えることはせず野放し状態が日本だと思います。
これは何十年も啓蒙し初めて結果がでてくることと思います。
この慌しい可決は国際的な流れのなかでの出来事
決めたけどその後はない。

郵政問題

2009-06-12 | Weblog
早く株式公開してしまえ。
諸悪の根源はいつまでも政府が株式もってること
民間の経済原理にまかせて馬鹿な政治家やズルイ官僚の手から離れて
民間になっても許可免許で縛りあるんだしね
まぁどうでもいいけどね
鳩山兄弟でどこまで政治を面白くするかww
今度の選挙じゃ民主党連立政権誕生だし
どうみても自民党勝てない
おいらが賛成できたのは
小渕少子化大臣任命と鳩山大臣更送だけwwww
あとはなにもないwww
まぁ9月までに大地震とかなければ民主党は楽勝でしょwwww

そう思う

2009-06-09 | Weblog

http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/life/gooeditor-20090606-03.html

意味深い記事です。

これが日本です。

危機管理能力のない政府・政治家

無責任国家・政治家て本当にそう思います。

喉元過ぎれば熱さ忘れるで終わりの国ですからね。

まぁこの冬にどうなるのかわかりませんが

それ相応の言い訳と無駄な税金を使うことを考えているのでしょうね。

今まで国民の財産と生命を守ることを考えず

反対にそれを逆手に取り無駄な税金を使うことしか考えてなかった

政治家・官僚の国ですからね。

民主党に政権取らせて日本が急激に変わることはないけど

何かがかわるかもて期待感はあります。