ヤマト 

愛犬ヤマトは2014年5月24日永眠いたしました。
桃の里で2人で暮らしデジタルライフを楽しんでいます。

オランダ・ベルギーの旅!

2016-12-29 14:03:17 | 旅行
皆様永らくご無沙汰しております!
昨年テロで出発直前にキャンセルした、 オランダ・ベルギーの旅 にやっと行って来ました。
ちょっと気候的には不満の面もありましたが昨今の状況を思うと、今行けなかったらもうずっと行けないではないかとの思いで決断しました。
彼方は一日が短いです。
朝8時になっても薄暗い状況でした。
夕方も4時には薄暗くなります(これは日本も同じですね)

オランダと言えば 風車 ですね。
オランダ国内で風車を見られる所はは限られた箇所しかありません。
その一箇所が、ここ キンデルダイク です。

19基の風車が並びます。

ちょっとピントはずれですね。
お許しください!






初めに戻ります。
全日空で12時間余かけて、ドイツ デュッセルドルフ 着きました。
その夜はデュセルドルフ泊
翌日バスでオランダ・オッテルローへと向かいました。

着いた所はデ・ホーヘ・フェルウェ国立公園内の クレラーミュラー美術館 です。
大富豪の未亡人クレラーさんが夫亡き後、建物と美術品の一大コレクションを国に寄贈したのです。
多くはゴッホのコレクションです。

ゴッホがお出迎えしてくれます。





この絵はゴッホの名作「夜のカフェテラス」です。
黄色の色を引き立たせる工夫が色々と施されています。




添乗員さんの計らいで「ミッヒーの信号があるよ!」と言うことで見に行きました。
赤丸の中がミッヒーですが・・
見た甲斐あったかな?
それより何故此処に「ミッヒー」なの?




ヨーロッパのあちこちで クリスマス・マーケット が盛んに開かれています。
帰国後直ぐでした。
ドイツベルリンで、クリスマス・マーケットの人混みにトラックが突っ込み多くの方が犠牲になりました。
帰国後数日でしたので、背筋がジーンと冷たくなるのを感じました。

クリスマス・マーケットの風景です。
PM7時前後ですがおお賑やかです。
飲み食いしている人!音楽を楽しんでいる人!お買い物を楽しんでいる方!
9時頃まで続くそうです。







旅行が災いして、忙しくUPも儘ならずやっと出来ましたがさわり部分だけです
年が明けましたらオランダ・ベルギーの事もう少し書きますね。
尚 忙しい折ですのでこの度はコメントは閉じております。
皆様よいお年をお迎えくださいね!


最新の画像もっと見る