5月も後僅かになりました。
30℃近い夏日があると思えば、今日(25日)の様に肌寒い日が来たりと中々陽気も安定しませんね。
やっと待ちに待った ソラマメ が取れだしました。
昨年も遅れましたが、今年も更に遅れる事一週間でした。
これから毎日夕食の食卓を賑わしてくれます。

御存じの方も多いと思いますが、我が家には水が入って居ない池があります。
今年もその池に一杯の 妖精 が舞い降りてきました。
ユキノシタ です。
花は5弁、上の3枚に濃紅色の斑点があり下の2枚は白いです。
そして真中は濃黄色のシベ、とっても可愛い花です。

ボタン も綺麗に咲きだしてくれました。
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
華麗なる牡丹が咲きだすと 地味で大木ばかりの我が家の庭もほんの少し明るくなります。

ウォーキングコースに目を移しますと エゴの花 が枝も折れんばかりに咲いていました。
毎年この様に咲きますが、昨年は僅かな花しか見る事が出来なかったのです。
やはり昨年は異常だったのかしら?なんて思いました。

朝日を受けた花は可憐で可愛いです。

コースの道端に咲いている花です。
長年名前が分かりませんでしたが、ブログ友の「たまびとさん」が教えて下さりやっと名前が判明しました。
マンネングサ だそうです。
でも種類が沢山あると言いましたので、自分なりに調べてみました。
どうやらメキシコマンネングサ辺りがあっているようです。

同じく道端に鈴なりに生ったさくらんぼの木がありました。
夫は手を伸ばして口に放り込んでいました。

2.3日後は御覧の通りに、きれいさっぱり無くなっていました。
良くもこれほど綺麗に食べましたね、お鳥様!
食べ残しは全然ありませんでした。

この木の花はとっても綺麗です!
でも私には名前は分かりません。
ipadには色々なアプリを入れますよね。
その中に名前のわからない花を探すアプリがあるとか・・
分からない花をアップすると似た花が出るんですって!
あぁ~待ちどうしいな~!ipad

この花はこんな高木なんです 
花の名前分かるってことは、私にとっては一番望んでいる事なんですよ!

早生桃 はもうどこの家も袋掛けは終わったようです!
来月の中旬頃には出荷されていくでしょう!

30℃近い夏日があると思えば、今日(25日)の様に肌寒い日が来たりと中々陽気も安定しませんね。
やっと待ちに待った ソラマメ が取れだしました。
昨年も遅れましたが、今年も更に遅れる事一週間でした。
これから毎日夕食の食卓を賑わしてくれます。

御存じの方も多いと思いますが、我が家には水が入って居ない池があります。
今年もその池に一杯の 妖精 が舞い降りてきました。
ユキノシタ です。

花は5弁、上の3枚に濃紅色の斑点があり下の2枚は白いです。
そして真中は濃黄色のシベ、とっても可愛い花です。

ボタン も綺麗に咲きだしてくれました。
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
華麗なる牡丹が咲きだすと 地味で大木ばかりの我が家の庭もほんの少し明るくなります。

ウォーキングコースに目を移しますと エゴの花 が枝も折れんばかりに咲いていました。
毎年この様に咲きますが、昨年は僅かな花しか見る事が出来なかったのです。
やはり昨年は異常だったのかしら?なんて思いました。

朝日を受けた花は可憐で可愛いです。

コースの道端に咲いている花です。
長年名前が分かりませんでしたが、ブログ友の「たまびとさん」が教えて下さりやっと名前が判明しました。
マンネングサ だそうです。
でも種類が沢山あると言いましたので、自分なりに調べてみました。
どうやらメキシコマンネングサ辺りがあっているようです。

同じく道端に鈴なりに生ったさくらんぼの木がありました。
夫は手を伸ばして口に放り込んでいました。

2.3日後は御覧の通りに、きれいさっぱり無くなっていました。
良くもこれほど綺麗に食べましたね、お鳥様!
食べ残しは全然ありませんでした。

この木の花はとっても綺麗です!
でも私には名前は分かりません。
ipadには色々なアプリを入れますよね。
その中に名前のわからない花を探すアプリがあるとか・・
分からない花をアップすると似た花が出るんですって!
あぁ~待ちどうしいな~!ipad



花の名前分かるってことは、私にとっては一番望んでいる事なんですよ!

早生桃 はもうどこの家も袋掛けは終わったようです!
来月の中旬頃には出荷されていくでしょう!
