皆様、にんにちは。
福知山地方、府議選も終わり、26日に市議選を迎えますが、今週に入り・・・
4年前のそう感じましたが、一番、身近で色んなことで動かれるのが多いのが、市議選。
『毎週、火曜日の午前に寄せてもらっているけど、来週だけ○○の担当で、昼からになります』
こういった声が数名の方から、聞かせてもらいます。
職業上、特に午前中に来院の患者様は、来週は忙しい方も多いようにも思います。
ちはほら、この2日、1日半で選挙の話を雑談でする中で、先週の土曜日(師匠のところ、大阪に行っていた時に感じたこと)
どちらが良い、悪いとかでなく・・・・
また、人口や生活環境の違いはありますから、差が出るんだと思いますが・・・
11日土曜日は、政令指定都市である大阪市は、翌12日が府議選、市議選のダブル選挙だったんですね。
そんな時に大阪に行きましたので、
新大阪駅東口を出て、街頭で演説。
阪急淡路駅に着くと、2人の候補者が演説。
ここまでは分かりますが、
帰り9時過ぎ・・・
・田舎である福知山なら前日は、どこかの場所をかりて、最後の訴え?される(自治会選出であれば、余計にそういうことになるとおみますが・・・)
・淡路駅前で東口で同じ政党2候補、東口で1候補、新大阪東口で1候補。駅の乗客に対して最後のお願い。
都会らしいなと思ったのと、田舎から比べると前日の違いに少し驚きを感じました。
1候補除く、全てが○新の会の方ばかりでしたので、この光景も納得と言えば、納得でしたが・・・・
もう一つ、○新の会の候補者、やはり若い。
選挙、あまりブログ等で書かない方が・・・と自分で書いておきながら・・・好きやな~
ちなみに、今回の統一地方選挙がスタ-トした時に、大きく出た記事。
結構、『無投票当選』の選挙区が多くなったそうで・・・
8年前、福知山市議選も『無投票当選』でしたので・・・
候補者は大変だと思いますが、私、投票する側は、やっぱり普通に投票できる方が良いし、競って?いただきたい。
また、やっぱり選挙のたくさんのことを書きました(笑)
福知山地方、府議選も終わり、26日に市議選を迎えますが、今週に入り・・・
4年前のそう感じましたが、一番、身近で色んなことで動かれるのが多いのが、市議選。
『毎週、火曜日の午前に寄せてもらっているけど、来週だけ○○の担当で、昼からになります』
こういった声が数名の方から、聞かせてもらいます。
職業上、特に午前中に来院の患者様は、来週は忙しい方も多いようにも思います。
ちはほら、この2日、1日半で選挙の話を雑談でする中で、先週の土曜日(師匠のところ、大阪に行っていた時に感じたこと)
どちらが良い、悪いとかでなく・・・・
また、人口や生活環境の違いはありますから、差が出るんだと思いますが・・・
11日土曜日は、政令指定都市である大阪市は、翌12日が府議選、市議選のダブル選挙だったんですね。
そんな時に大阪に行きましたので、
新大阪駅東口を出て、街頭で演説。
阪急淡路駅に着くと、2人の候補者が演説。
ここまでは分かりますが、
帰り9時過ぎ・・・
・田舎である福知山なら前日は、どこかの場所をかりて、最後の訴え?される(自治会選出であれば、余計にそういうことになるとおみますが・・・)
・淡路駅前で東口で同じ政党2候補、東口で1候補、新大阪東口で1候補。駅の乗客に対して最後のお願い。
都会らしいなと思ったのと、田舎から比べると前日の違いに少し驚きを感じました。
1候補除く、全てが○新の会の方ばかりでしたので、この光景も納得と言えば、納得でしたが・・・・
もう一つ、○新の会の候補者、やはり若い。
選挙、あまりブログ等で書かない方が・・・と自分で書いておきながら・・・好きやな~
ちなみに、今回の統一地方選挙がスタ-トした時に、大きく出た記事。
結構、『無投票当選』の選挙区が多くなったそうで・・・
8年前、福知山市議選も『無投票当選』でしたので・・・
候補者は大変だと思いますが、私、投票する側は、やっぱり普通に投票できる方が良いし、競って?いただきたい。
また、やっぱり選挙のたくさんのことを書きました(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます