goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

第27回福知山マラソン②

2017-11-25 16:41:59 | マラソン
皆様、こんにちは。


今週、特に昨日、今日とコンスタントな来院でした。



ケガ~固定となった患者様もあり、また来週にでも「気づき」で書いてみます。



コンスタントな来院の中に、


福知山マラソンランナ-患者さんも継続の方、再診の方数名続きました。


今回は、いろいろ思いはありますが、今のところ皆さん、完走ですので、完走後の治療をメインにさせていただきました。


さて、マラソン後、ブログになりますが・・・


私の足の状況は・・・・正直、マシです(笑)


なぐらい、脱水症状後は体がしんどいので、足が張っている感じの昨日、今日・・・日に日にマシです。


記録用チップを紛失し、少し気持ちが切れたのが幸いし、ゆっくりスタ-ト。


楽なスピ-ドで、給水ではしっかり立ち止まり、補給し、


30km地点でも足は持ち、34km地点「記録チップがないときに、サブ4(3時間台)?」


と、「邪念?」が出たとたん、足が重く・・・はやりマラソンでした(笑)


それでも攣ることなく、無理しなかったせいか?足がマシです。


ランナ-患者さん、はやり「雨、風きびしい」条件で足がつったり・・・大変さを聞かせてもらい、治療しましたが、


私には、「暑いだろうか?汗の量は?」と少しトラウマになっていましたので、


今回は、雨が気になることなく、本当に安心に代わり、『完走』できました。





(ボランティアスタッフとして参加の運動される患者様からのsnsから勝手にいただきました)


そうなんです。


天気が悪い証拠ですが、「虹」がきれいでした。


走っている時間に、場所も変わって?、見る場所も違うから?「3か所」見れました。


こんな余裕も今回は、チップ紛失で生まれたのか?



※ちなみに、レ-ス後仕事させていただいています。


今年は6,7,8月と月間200km走っています(と気合は入っていました)から、9月があまり走れず(120km)

10月脱水で落とし・・・11月走りました。←これが基本ではありますが、


支障のないように、レ-ス後、かなりの時間お風呂で温め、できりところはほぐし、


ストレッチを20分ぐらい、何度も繰り返し行っています。


昨日のうれしい言葉  ランナ-患者さん  「レ-ス後と思えない歩き方ですね」


はい、↑対策と少しの我慢と・・・そうしようとするポリシ-です。(受けたダメ-ジも緩やかです)


そして、マラソン6回して、良いことは、マラソン患者さんに共感できたり(治療に生かせます)、経験がこれも治療にいかせます。


最終回へ続く?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄で頑張ってください | トップ | ここにきて、野球の1日(笑) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

マラソン」カテゴリの最新記事