皆様、こんばんは。
昨日は、私が所属する京都の接骨院の会の秋の学会でした。

春は治療について、秋は実務的なことや保険などについての講演が主になります。
介護を含めたビジネスモデルの話しに始まり、以前会長をされ現在、名誉会長(←84歳)が壇上に立ち、業界の歴史、これからの提言を講演してもらいました。
そして、個人的には、初めて講師として来ていただいた、某損害保険会社の交通事故担当の方の話に関心がありました。
特に当院でも来院されていますが、交通事故の被害に遭われ、それの治療を受けて頂くときに関わる時に損害保険会社さんにお世話になるんですが・・・・
前もっての質問を基に、事例も加えながら、基本から色々な見解まで話をしていただき、分かりやすく、また今までは形式的に考えていたことも、理由があるんだな~と身近に思うことができ、有意義な時間でした。
いつも思うことですが、学会参加は新しいことも吸収できることもありますが、『再確認』もでき、こちらも相当、重要だなと分からせてくれます。
頑張ろう 日本

京都に行ったので、名古屋の喫茶店『コメダ珈琲』の『シロノワール』
昨日は、私が所属する京都の接骨院の会の秋の学会でした。

春は治療について、秋は実務的なことや保険などについての講演が主になります。
介護を含めたビジネスモデルの話しに始まり、以前会長をされ現在、名誉会長(←84歳)が壇上に立ち、業界の歴史、これからの提言を講演してもらいました。
そして、個人的には、初めて講師として来ていただいた、某損害保険会社の交通事故担当の方の話に関心がありました。
特に当院でも来院されていますが、交通事故の被害に遭われ、それの治療を受けて頂くときに関わる時に損害保険会社さんにお世話になるんですが・・・・
前もっての質問を基に、事例も加えながら、基本から色々な見解まで話をしていただき、分かりやすく、また今までは形式的に考えていたことも、理由があるんだな~と身近に思うことができ、有意義な時間でした。
いつも思うことですが、学会参加は新しいことも吸収できることもありますが、『再確認』もでき、こちらも相当、重要だなと分からせてくれます。
頑張ろう 日本


京都に行ったので、名古屋の喫茶店『コメダ珈琲』の『シロノワール』