goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

8月第1週は・・・

2023-08-04 21:14:33 | 気付き
皆様、こんばんは。

7月終わりにも書きましたが、8月に入り、患者さんの入れ替わりも出てきている時期です。

運動クラブ生の固定を必要とする怪我の方・・・6月後半、7月はかなり続きましたが、固定、リハビリを経て競技復帰(クラブ再開)にて治癒に至りました。

現在は、

今週、・一般男性、足関節捻挫のギプス固定除去からリハビリ
   ・一般女性、肋骨負傷ベルト固定除去からリハビリの方です。

医療機関からのリハビリ依頼が続き、
・足関節骨折(腓骨の尖端剥離骨折)固定包帯交換からリハビリスタ-ト
※出先で負傷、治療され、福知山の帰って来れれてから当接骨院で治療、リハビリ。

・アキレスけん断裂手術後のリハビリ・・・医療連携しながらリハビリを進めています。(超音波治療+リハビリメニュー)

リハビリ
・足関節捻挫・・・受傷直後から治療のタイミングがうまくいかず・・・当接骨院受診で、短期間固定後、リハビリスタ-ト

と固定、リハビリが必要な怪我の治療の経過です。
※それぞれに症状把握のために『超音波観察』も行い、治療、リハビリを行います。


8月4日の夏空。
いや~・・・朝1番から危険な暑さの1日でした。

運動クラブ生、固定を必要とする怪我の方が続き、それが↑の通り、治癒に至り終了の方も続き、少しゆっくりです。

それでも、

・経過をしっかり見ていかないといけない『小学生の腰痛』数名←何とか,
試合に出れるようになった方も・・・

・少年サッカ-、少年野球、少年バスケ・・・小学生の負傷・・・

・中学生も、高校生も大会がひと段落して治療、ケアがひと段落した方や、中学生も高校生も『1年生』の負傷が続きました。

運動クラブ生以外、

・先週末から今秋・・・『ぎっくり腰』『首の筋違え・寝違え』が続いています。←かなりの割合で、鍼灸治療で対応、治療。

・全体的に『鍼灸治療・・・暑いから灸治療はなくではなく、症状に合わせていますから』多くの方が受けていただいています。

今週末は・・・

・少年サッカーは数チ-ム、数教室?遠征、合宿。

・少年野球、全福大会、準決、決勝。

・当接骨院地区中学野球部・・・近畿大会。




昨日の福知山ボ-イズ、全国大会は主戦敗退も・・・お疲れさまでした。全国・・・凄いことです。でも、これからすぐロ-カル大会続く?頑張れ。


明日は~13時までの土曜日診です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足関節固定、その他の怪我の治療

2023-07-13 20:29:58 | 気付き
皆様、こんばんは。

朝は6時半ごろの雷で起き、

日中も結局雨、時には雷?の1日でした木曜日診。

さすがにアメニマケズとはいきませんでした。

それでも、

・足関節捻挫治癒判定・・・高校生、テニス。

をはじめ、今日は少年サッカー、少年野球の小学生の治療が続きました。

また、昨日は、

・転倒負傷による『肋骨負傷』←超音波治療、バスとバンドでの固定。

・医科からのリハビリ依頼 『腓骨下端剥離骨折』(←足首外側の剥離骨折)
 問診、視診、触診後『超音波観察』で『剥離骨片』も観察、動きを確認し、今の状態で不足しているところ、症状残存部分を確認し、リハビリをスタ-トさせました。

また今秋の月曜日に内容にした固定を必要とした『足関節捻挫』



超音波観察で症状を観察し、


適応する固定で治療、処置を行いました。
※写真掲載、ご了解を得ています。

と怪我の治療の『接骨院業務』が続いた今週です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一番運動クラブ生+月曜日とくれば・・・

2023-07-10 20:02:34 | 気付き
皆様、こんばんは。

蒸し暑い中、月曜日、曜日相応の来院、治療でした。
ここにきて運動クラブ生の治療、ケアも多くなってきています。

そんな中、実は朝一番、学校に行かれる時間、運動クラブ生(今日はサッカー少年(小学生))の治療がありました。

朝一番、小学生、(大会や試合の翌日)月曜日とくれば、『接骨院あるある』(←患者さんにこのような表現はダメかもです。)

そう、『怪我の方』が多く、治療・処置>学校と言う方になります。

◎昨日、サッカー中に捻じた+もう一度、捻じたことがあり(2回捻じた)処置はされていましたが、跛行を呈して(足を引きづって歩く)来院。

問診、視診、触診で『足関節外側捻挫』を疑い、

当接骨院で『超音波観察』


診ただけでは分かりにくいですが、健側と2画面にして比較(分かりやすかったです。)して負傷箇所を観察、説明しました。
※この画像を載せることをご了承いただいています。

症状から、『ギプス固定』をして治療スタ-トになります。

やはり朝一番、月曜日の運動クラブ生は『怪我』の治療、処置になります。
※まだ夏休みでありませんし・・・

序に、本当に『足関節負傷』続いています。

・高校生 ソフトテニス 固定・リハビリ進み、競技復帰できています。今週末、治癒判定。

・高校生 バスケ 今週、固定除去予定~リハビリ、競技復帰。

・中学生 サッカ- 固定継続中←先週のブログの運動クラブ生

そして今日スタ-トのサッカー少年。

皆さん、運動制限もして大変ですが、理解もしていただいて、経過良好に治ったり、進んでいます。

今週も元気にスタ-トです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足関節の負傷

2023-07-05 20:22:34 | 気付き
皆様、こんばんは。

天気予報通りの昼前からの雨。

それでも何とか曜日相応のアメニマケズの来院、治療でした。

先日から、ブログで書いています、『足関節の負傷』が多いこと。

今日の再診の運動クラブ生(サッカー、中学生男子)も、

サッカードリブル中に、足関節を捻じたと言うことで来院、治療をしました。

家で応急的処置(サポーター)されるも、

症状は、・跛行を呈している(ひきづって歩いている)

・外くるぶし少し上の腫れ、痛みにより動かすと痛い・・・

当接骨院・鍼灸院で『超音波観察』にて、

・外くるぶし上の骨端線((←成長線)超音波観察ではっきり診えます)痛みの『足関節捻挫』でした。

※体の発育段階でまだ骨端線(成長線)もあり、負傷箇所が、発育・年齢相応の怪我、足関節捻挫になります。


※写真サンプルとして保存していた『足関節捻挫』の固定の画像。

これと同じ『固定』で10日から2週間固定から、

それ以降、競技復帰が早くできそうならテ-ピング・包帯固定に切り替える予定で治療スタ-トです。

接骨院でよくある『足関節の負傷』の1例をブログに公開させてもらいました。



    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日周辺?

2023-04-26 20:40:08 | 気付き
皆様、こんばんは。

昨夜からずっと降っている雨は、午後診スタ-ト(15時30分スタ-ト)にはようやくあがりましたが、最近の雨は降り始めるとずっと・・・ですね。
※たまに書きますが、雨の中の睡眠は好きで?昨夜から深夜、うっすら雨音が聞こえながら・・・良く寝れました(笑)?

さて今日は4月26日・・・特別何があったわけではありませんが、

ここ数日と言う意味?

・雨で寒さ、冷えがあるので、『冷えの灸治療』が続いています。

・高校生は今週、今日?運動クラブ本格入部?のところが多い。早々に負傷の1年生が続きました。そして、運動クラブ生をみているところあるあるですが、新学年で対応(←当たり前ですが、いがいとこちらは、切り替えが必要。)

・過去のブログこの時期GW前しっかり治療をしましょうと書いていますし、声掛けもしますが、雨のため?例年より少ない。明日から・・・

・それでも、『アメニマケズ』です。今日も午前は雨が激しい時間もあり出て来れなかった患者さん。午後にはしっかり来院いただいて、治療。

とネタ切れ感のブログですが、

4月26日周辺で感じたことでした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする