goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

R7年4月スタ-ト ~空気が冷たい寒さ~

2025-04-01 20:01:16 | 気付き
皆様、こんばんは。

4月、新年度スタ-トも大きく変わらない当接骨院・鍼灸院です。

4月になりましたが、花冷え?昨日も含め寒い日が続きます。


午前診後、↑写真よりはまだマシな感じも、

通勤時のラジオで、
(ラジオは京都市内)

気温6℃  福知山3℃

晴れ間は見えます。  福知山↑写真よりは明るい、晴れ間は見えました。

桜は咲いていましたが、少し停滞しそう・・・  福知山、まだ咲いていませんし、ずれ込みそう

と京都府内でも大きな違いを聞きながら、思いましたが、
※冬でも雪が降っている、降っていないのも大きく差があります。

今回の寒さを『空気が冷たい寒さ』と表現されたのは、納得?(笑)
※真冬の氷が張ったり、雪が降ったり、積もったりとはとは違う寒さなので・・・

でも来院された患者さんとは、『また寒くなったな~』と冬の挨拶に戻り、皆さんが感じることですので、体調には十分に気を付けないといけません。


穏やかな?1日の来院状況でした。

春休み仕様、真っ只中・・・

多くはありませんが必要な方は続いていますので、午前診や午後診も早い時間に・・・

競技復帰などに向けて、固定除去からリハビリへ移行した運動クラブ生、数名。

まずは正常な関節可動域までリハビリをして、

日常生活を普通に、競技復帰を目指します。

寒さは違いますが?、寒い。

サムサニマケズ、

タイチョウニモキヲツケテ、

スゴシテイキマショウ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R7年3月ラスト金曜日

2025-03-28 20:32:25 | 気付き
皆様、こんばんは。

先週末から、接骨院・鍼灸院の流れや来院状況、負傷箇所から動き『始めている』という表現でブログを書かせてもらっています。

というのも、3月の前半は例年の3月より動きが悪い状態からスタ-トし、

3月折り返しからかなり動き、負傷などがあり、動き始めているからです。
※ですから本来なら3月は『動いている』と表現したいんです。

◎現在、固定を必要とする怪我の方

・足関節捻挫 × 3名

・親趾捻挫

◎固定除去からリハビリへ

・足関節捻挫

交通事故による肋骨骨折、胸部打撲と継続治療中です。

偶然ですが、新高校1年(中学3年)の方の高校練習が始まり、

・陸上(長距離)、ソフトボ-ル、サッカ-
※野球の方の治療ありますが、高校の練習は入学式後。
※足関節捻挫固定からリハビリ↑は、高校の練習に入っていけるように治療途中です。

多いのでこのようなケ-スも出てきたのかな?と思います。

+新中学1年生(小学6年生)・・・これは中学サッカークラブチ-ムあるある?今週、春休みに合宿からスタ-ト(それも2チ-ムなのであるある?)

走なんです、運動クラブ生の治療は活発です。

しっかり目的をもって治療させていただきます。

と今日も↑の方を筆頭?に運動クラブ生の治療も行いました。


明日は土曜日診、~13時までです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動き始めて続くこと・・・『順番に』は珍しい

2025-03-26 20:06:53 | 気付き
皆様、こんばんは。

昨夜、午後診ラスト2人。

◎ラスト2番目の患者さん

・走っていて躓き、第1趾関節捻挫←問診、視診、触診から当接骨院で『超音波観察にて負傷かよ確認。歩くと痛かったので、足底に小さな固定をして治療。

◎ラストの患者さん

・格闘にして足関節を捻じた←問診、視診、触診から当接骨院で『超音波観察にて負傷かよ確認。歩くと痛かったので、固定。

※実はブログはこの時間にアップされていますが、『時間設定』でしたので、昨日はラスト2名の固定作成までの治療でした。

それから

◎今朝朝1番の患者さん

・サッカー少年、サッカ―中に足首をねじ負傷。←問診、視診、触診から当接骨院で『超音波観察にて負傷かよ確認。固定をして治療。

なんと順番も続けて、3人連続、怪我による『固定が必要』な患者さんが続きました。

ここ1か月で考えても、怪我による固定が必要な患者さんが続いています。

1年で言ってもまずは暖かくなり活動期になりどの年代の方も動くことが多くなりますので?怪我も続きます。

今日は、『動く始めて続くこと』怪我の方が続いた状況を書きましたが、

偶然ですし、このように『順番で』3人連続というのは記憶にない?珍現象でした。

※珍現象とは患者さんにはすみません。1日〇人けがの固定作成はありますけど・・・




『+』 ここ数日の良い天気、本当に『動き始めています。』



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日土曜日・・・接骨院の負傷から固定が多いのは『足関節負傷』

2025-03-22 13:33:49 | 気付き
皆様、こんにちは。


通勤車がほぼない、土曜日らしいそして朝からこの良い天気。

気温も一気に上がりました。

土曜日診、朝からコンスタントに、途切れることなく、久しぶりに曜日相応の来院、治療でした。

今週は、20日の休みがあり、5日の診療だったから?動き始めているから?(であってほしい。)というような流れでした。

来週も同じぐらいなら、動いているになるでしょう・・・

話は戻りますが、今日の診療。

足関節捻挫の固定の方(2名)、来院時は腫れて、痛く、歩くことも辛く治療にみえるわけですが、

問診、視診、触診から、当接骨院・鍼灸院で『超音波観察』にて関節内を観察することにより、外側靭帯負傷(出血具合も)や骨端線(成長線)負傷など観察できる中で、損傷個所により固定期間は違いますが、

見立て相応に経過よく、治療できています。

・骨端線の方は週開け、固定除去からリハビリから競技復帰抜向けて

・外側靭帯負傷の方は、来週末まで固定、再来週からリハビリ

としっかりと継続治療です。

大きく言い過ぎかもですし、

大、中、小の程度はありますが、接骨院の負傷で多いのは捻った『足関節負傷』で、ここをストロングポイントの1つにしたいと思います。

と足関節の固定の包帯交換もあった土曜日診でした。

明日は日曜日で休みです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝1番の少量の雪から・・・・明日は『春分の日』で休みです。

2025-03-19 20:01:46 | 気付き
皆様、こんばんは。

昨夜の雨から霙も、勝手に午後診の患者さんとこれで終わるなと言って自分の頭の中では完結していました。

しかし、寒い夜中でした。

6時過ぎ、窓を開けますと、薄っすら雪が積もり、

7時台に雨で出勤時は雪は消えていましたが、

3月の雪でした。


出勤時、寒い時間でした。

午前診、通常スタ-トも、一気にパタリと患者さんの足が止まった時間。


分かりにくいですか?

手も空いていたので、窓にバシャバシャ雨が降っていた光景を・・・

曜日相応の午前診と持ち直しました。

午後診も、明日の休みということもあり、いつもの水曜日の午後よりコンスタントな来院、治療でした。



明日20日春分の日で休みですから、

試合復帰の運動クラブ生(中学生2名・・・オスグット、股関節捻挫)があったり、

サッカ-お別れ親子ゲ-ムの保護者さん、腰痛・・・何とかグランドに立てるかな?と活動的な感じです。

+21日は小学校卒業式・・・卒業式仕様と言うのはありませんが?、足関節固定10日、腫れが引き、皮下出血が広がりほぼ引き、痛みも軽度へ減少まで経過を経たので、

『固定用の大きな靴を履いていますが、卒業式はできたら普通の靴も履ける固定にできませんか?』ということで、

卒業式仕様固定、少し固定を縮小して包帯を巻き、『靴が履ける』用にして対応しました。←急性期を過ぎて、何とかできる時期で良かったです。


固定時の包帯と、固定の間に履く汗取りなどの布・・・固定の包帯交換するときの用意。

春分の日で休み前の当接骨院・鍼灸院の様子でした。

はい、明日は春分の日で『休み』です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする