goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

鍼灸往診

2013-10-10 20:24:50 | 鍼灸
皆様、こんばんは。


先日から某介護施設の方より、『脳梗塞の後遺症に対して鍼灸治療できますか?』と問い合わせをいただきました。


それから、その希望される患者様の担当医の方が、鍼灸治療に関心が高いのと、どのような効果があるのか?話の機会を作ってくださいということで、今回、話をしに行ってきました。


数は多くありませんが、このケ-スで今までも、通院と言う形で治療のケ-スはありましたので、私が考えている効果を中心に話をしました。(実はこれはこの症状の患者様に鍼灸を、希望された際に話す事柄なんです。)


大変好意的に聞いていただいて、治療に移る運びになったのですが・・・・


その医師から、また今回、機会を頂いた介護の職員の方から『鍼灸に対するイメ-ジや意見』を聞くこともでき、私としてはこちらの方も大変、参考になりました。


今回のケ-スは実は理想的な形かも知れません。


医師の方からの状態説明も受けましたし、私が携わるのであれば・・・・医師に伝えた部分もありますし、家族さんから依頼を受けた介護職員さんも話を聞いていただいて・・・・


この様な機会がまた増えると良いな~・・・・良い治療の携帯だなと・・・・


日常の鍼灸治療では主に運動器系の筋肉、関節や神経痛に治療を多くするので、『基本的な話』はよくしますが、帰関心の高い方に、より専門的な話も加えて今回はいつもと違う分野の話をしましたので・・・


やはり患者様に話すとは分かりやすくですから・・・・久しぶりに鍼灸師らしい話を沢山しました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減る量凄い!!この時期がピ-ク

2013-02-25 21:09:19 | 鍼灸
皆様、こんばんは。


今日はたまたま思ったことなんですが、確か、先月24日(開院日に封を切ったなぁと覚えていました)から、すでに今朝には無かったので、23日には消費していました。





もぐさの量。



分かりにくいですが、縦22cm、横28cm、高さ8cmの箱に上のように、もぐさが300g敷き詰められているのですが、下のように1か月かからずで、使い果たしました。


年中しているとはいえ、今がやはり旬?かな。


やけどしない方法で、症状に合わせて、治療に生かしています。


頑張ろう  日本


今日みたいに、テンポよく、患者様がおられない時間がない状況で仕事をさせていただきました。


そうした院内の熱気から、今日みたいに雪、雨が降っている外に出ると、有難さとやはり少しでも早く、良くなっていただきたいと身が引き締ます。


今日は帰省中と言うことで、マラソンのコンデショニングの治療の為に見えた患者様。


仕事しながらでも、本格的に練習し、本格的なマラソン大会に出場と・・・頑張り、熱意に刺激を受けました。



たまたまですが、昨日、土曜日と以前来院されていた学生患者様の親御さんに会いました。


今日から国公立大学試験。私は、全く気にしない生活を送ってきましたが、本当に頑張っていただきたいですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気鍼

2010-11-05 15:04:48 | 鍼灸
皆様、こんにちは。

一昨日のランニングの後、足が痛み、せっかく痛みが出たので、治療をして患者様の気持ちと、効果を実体験できると変な発想が、ブログを見ていただいている患者様数人に心配をおかけしましてすみません。


かなり大袈裟でした・・・・


現在、日常生活に全く支障なく、今日の夜はランニングをする予定です。


それでも、症状としては、膝の外側(腸脛靭帯)が痛く、しっかりアイシング、腸脛靭帯は太ももの外側の筋肉とつながっていますから、しっかり筋肉の緊張を緩める目的で、






電気鍼を行いました。 ※毛だらけ汚い足ですみません。(笑)


私自身、ランニング後右足に疲労感がたまるので、熱心にケアはしていましたが、気付かないうちに今回は左足なので、悲鳴を上げました。


知らないうちに、筋肉のハリがきつく、このようなときは電気鍼は有効です。


実際に治療の中でも、頑固な筋肉のハリをお持ちの方は、積極的に行っています。


今回、個人差はあると思いますが、私は電気鍼+アイシングが効果高く、今後の治療に工夫をして取り入れていきたいと思います。


さて、汚い足の写真のままでは、大変失礼ですから、





話はガラッと変わって、購入CD


何時からか?、彼女の歌声は好きでよく聞くことが多いです。今回のアルバムは、ほかの歌手の歌なので、また魅力的です。


ちなみに、鹿児島んp米ちゃん先生は、キューティハニーを歌う(格好もそうだったかなぁ)姉妹がされているお店がすきだったような・・・・その時、米ちゃん先生はノリノリ・・・・・(笑)


ということで、今のところ、私の足は経過良好ですが、寒い日のスポーツになってくるこの時期、皆様十分に、怪我に気を付けてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月から鍼灸保険の取り扱いを開始します。

2010-06-23 21:18:18 | 鍼灸
皆様、こんばんは。


7月より当院も鍼灸保険の取り扱いを開始します。


接骨院の保険と違うところがいくつかありますので、簡単に書きます。


・鍼灸保険はする症状に対して医療機関からの同意書が必要になります。


・鍼灸保険を取り扱っていない保険もあります。


以上の2点ですが、同意書に関しては当院にて段取りを組み、依頼することができます。2点目の件に関しては、把握していますのでそれぞれの患者さまに対して適切に行います。


完全に『鍼灸保険』でということではなく、該当する方でこちらから使用されるかもおたずねしている状況です。


もちろん、今まで通りの自費負担による鍼灸治療もしています。


以上のことで、7月から開始です。また、『鍼灸保険』での問い合わせなどありましたら声をかけてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする