癒しの時間

乗り鉄・バス旅・グルメ(?)etc

クラブツーリズム(4)アサヒビール工場見学富士山五合目と忍野八海

2014-07-22 08:39:36 | 国内旅行
クラブツーリズム第4弾は、以前から気になっていた、アサヒビール神奈川工場の見学へ
『梅酒シャーベットや冷酒の試飲も!酒造見学 アサヒビール工場見学と冷た~い出来立てビール試飲 標高約2300m! 富士山五合目と忍野八海』と盛りだくさんで、4,980円

バスは、練馬(6:30発)→池袋(7:00発)→新宿(7:40発)
いつも通り、新宿を選び、都庁大型バス駐車場へ。

ちょっと早く7:15くらいに着いてしまい、受付の人もバスに乗って池袋から来るのでまだでした。
時間があるので、都庁を撮影などしながら、ブラブラ。

7:30には、TD(添乗員)さんが着き、受付の列。
新宿駅から乗る方がとても多いようです。
7:43新宿発
今回のツアーは大人気で、総勢38名の他、キャンセル待ちの方が、20名いらっしゃったそうです。
用賀IC 8:03 三連休の初日だけあり、東名川崎~横浜町田まで、渋滞
9:34横浜町田ICを過ぎ、中井PA 10:03-10:25休憩
ここで、お昼のお弁当を積み込みます。

アサヒビール10:40着(~12:10まで)
係りの女の方が待っていてくださり、工場を案内してくれます。
ビールができるまでを説明、休日のため、工場は稼働していないので、ビデオで案内。
今度は、平日に行ってみたいです。
30分程度の工場見学のあと、できたてビールの試飲へ。
試飲時間は、20分。ビールは、最初ドライを飲み、二杯目・三杯目は、プレミアムか黒ビールを選べます。(合計:3杯までOK)
つまみは、テーブルにアサヒビール工場限定のおせんべい『オコゲスタ』
まずは、ドライを飲み、黒ビールは苦手なので、プレミアムを二杯。
冷えていてとってもおいしい!

柿ピーなど、つまみ持参の用意のよい方もいました。
十六茶・カルピスなど、ソフトドリンクは、缶で飲み放題。ですが、大体の方は一本で、十分のようでした。
トイレに行き、買い物(さきほどのオコゲスタがおいしかったので、購入)などしていたら、すぐに集合の12:10でした。
案内してくださった女性に手を振られ、時刻どおりに出発。
ここで、お弁当が配られ、食べました。
ビールとちょっとのつまみしか食べていないので、お弁当がおいしく感じました。


忍野八海(13:13-14:05)
今日の天気は、雨予報でしたが、ここで、雨が降ってきました。
傘を差しながら、出口池(ちょっと離れている)以外を周り、残りの時間は、富士山からの雪解け水や『湧池』の深い水底の景色を楽しみました。
そんなに強い雨でなかったので、良かったです。
釜池



富士山五合目(15:07-16:00)
富士スバルラインを通り、富士山五合目へ。
雨もやみ、五合目は、晴れて頂上が見えたり、またすぐ霧にかくれたりの天気でした。
ここで、五合園レストハウスに行き、おはらいをしていただき、鈴をもらいます。
五合目は、これから登る団体さんもいっぱいいました。
寒いというほどではないですが、涼しくて歩きやすいです。大沢くずれに行く時間はないので、六合目に向かってちょっと歩き、戻ってきて、小御嶽(こみたけ)神社でお詣りしたり、新しくなったトイレなどに行ったら、すぐに時間になりました。
富士山(雲があります)

五合目~六合目(霧があります)



15:56富士山五合目発、最後は、笹一酒造で、地酒の試飲と酒造見学です。(17:07-17:45)
大月ICで下り、途中雨など降りましたが、バスを降り、工場見学(売店からちょっと離れています)の際は、雨が降らず、ラッキーでした。
売店に寄るとすぐに吟醸→大吟醸→梅酒シャーベット→桃酒→ゆずワイン
など、おちょこぐらいのプラスチックのコップに飲んでは次、飲んでは次のように試飲できます。
(お酒の弱い方にはつらいかも)みなさん酒豪でまったく平気です。
ゆずワイン(さっぱりしている)と桃酒(桃4個はいっていて、ジュースのよう)と吉田うどん、しじみを購入。
<お店の中>

トイレに行くまでは降っていなかったのに、戻ってきたら大雨。バスもお店の近い側に移動してくださり、濡れずにバスに戻れましたが、バスを見送るお店の方々は、ずぶ濡れで申し訳ないぐらいでした。
そのあとも大雨で、道路が川みたいでした(この日、新幹線も大雨の影響で一時運休されたぐらい)

石川PA 18:36-18:50(18:45発)トイレ休憩
19:15新宿駅着(数名を残して新宿駅で降りました)

<雑感>
・出来立てビールが試飲できるのなら。と2か月前から予約しました。
同じツアーの方も前回予約できなかったので、今回早めに予約したということで、人気ツアーのようです。
・まだ梅雨時で、一日中雨の予報でしたが、忍野八海で傘を利用したぐらいで、バスの中にいるときが大雨でしたので、ラッキーでした。







クラブツーリズム(3)山形県 サクランボ狩りと神秘の蔵王「お釜」

2014-07-08 08:57:13 | 国内旅行
クラブツーリズム第3弾は、『山形県推奨品種「紅秀峰(べにしゅうほう)」&「佐藤錦」サクランボ狩り エメラルドグリーンの湖!神秘の蔵王「お釜」』6,990円
東京や新宿からもたくさんコースがありますが、今回は、さいたま新都心駅近くの『新都心けやき広場1F 出発ロビー』クラブツーリズムのお店がありますので、ここで、7:25から受付。名前を告げ、バッチ(茶色)をもらって出発7:40
運転手さん二人。
TD(ツアーディレクター・添乗員)さん一人。

バスは、川越駅(6:40)から、きます。
当日、関東地方は、雨。
かろうじて、仙台方面は、曇。(サクランボは雨に弱いので、雨よけがあり、濡れずにサクランボ狩りできます)
2か月弱前から予約していましたので、天気は、運次第。
ちょうど、富士山ろくを一周するコースや、富士山に登るツアーがありましたが、山梨方面は、一日雨の予報でしたので、当日キャンセルしている方もいらっしゃいました。

7:40 定刻通りに出発。44名・満席。
8:07 岩槻IC通過
9:05-9:20  大谷PA(休憩)
11:10-11:25 国見SA(休憩)
国見SAで、休憩中に、大谷PAで積み込んだ軽食(いなり弁当:玄気弁当)が配られ、座席に置いてありました。
玄米にひじき・大豆・ごまがはいったヘルシーなお稲荷さんが3個。
こんにゃく・タケノコ・ぜんまいの煮物もあり、とってもヘルシー。
サクランボ狩りに備えて、半分だけ食べ、1個は、残しておきました。


12:40-13:30
 川口観光農園さんでサクランボ狩り
さいたま新都心から、5時間。渋滞もなく順調にきてこれだけかかっているので、結構遠いです。

メインのサクランボ狩り。
サクランボの食べ放題なんて初めてでしたので、どのようにして良いかわかりませんでしたが、入口まで連れて行ってくれ、とにかく自由に食べて。というかんじでした。


サクランボは、実だけをとります。(茎はとってはいけない)
種は、そのまま下に捨てます。
手の届くところは、まず食べられていてないので、はしごを使用します。
はしごは、たくさん実のある下で、安定した場所に、設置します。
木に赤い帯のように印のあるのが、紅秀峰。
印がないのは、佐藤錦。
この時期、佐藤錦は、もう終わりのようで、完熟していて柔らかく甘い。
紅秀峰は、少しかためで、と~っても甘いのとちょっと酸味のあるものなど味にバラエティがあります。
紅秀峰を食べ、時々佐藤錦を食べ、口直しにまた紅秀峰を食べ。。。と夢のような食べ方をしました。
はしごを、紅秀峰と佐藤錦のある木の真ん中に置くと移動せず、食べられます。
はしごを使うといっぱいとれます。30分の食べ放題でしたが、15分ぐらいするとやめる方も多いですが、25分ぐらい食べてました。(サクランボでおなかいっぱい)とっても贅沢。

トイレに行き、サクランボ狩りをする前は、お土産用に購入しようと決めていたのですが、おなかいっぱいでしばらくサクランボは良いかなと考え、購入しませんでした。

13:24予定よりも早く農園出発。
果樹園が周りにもいっぱいで、どこもバスが停まっていたり、大賑わいでした。
山形のサクランボもそろそろ終わりの時期で、この後ラフランスなどがとれるようです。
このあと蔵王エコーラインを通って、お釜へ。

14:30-15:10 お釜自由行動
売店の前を通り、お釜に向かいましたが、予想どおり、お釜は、見ることができませんでした。
写真で見たお釜がここにあるとイメージしました。

霧のように曇っていましたが、お釜沿いを少し歩きました。
次回は、ぜひ晴れた日に来て、刈田岳山頂(徒歩10分)から、きれいなエメラルドグリーンのお釜を見てみたいです。

TDさんによると、エメラルドグリーンのお釜を見られる機会は少ないそうです。
以前、行った白根山のお釜のほうが見られる確率は多いとのことでした。(私も白根山では見ることができました)
楽しみは、次回に。ということで、蔵王ハイラインを通って、蔵王酪農センターへ。

15:52-16:15 蔵王酪農センター。
ここで、ちょっと雨が降ってきました。
傘を出すか悩んだのですが、駐車場の前にお店(チーズキャビン)があるので、走って入口へ。
たくさんのクラッカーといろんな種類のチーズが置いてあり、試食できます。
一通り、試食して、やっぱり王道のクリームチーズとおいしかったクラッカー「蔵王ソーダクラッカー」も一緒に購入。
一度チーズキャビンを出て、反対側の地元野菜売り場へ。
ここにもサクランボがいっぱい。
おなかもこなれたので、500円のものを購入しようとしたら、お兄さんが、入口にあるやつのほうが良いよ。と3個1,000円のものを勧められ、食べさせていただいたら、おいしい。(紅秀峰)
こちらを購入し、おまけのサクランボもつけていただきました。(1パックは、賞味済↓)

まだ時間があったので、チーズ以外のお土産などみながらフラフラ。アイスクリームを食べている方もいらっしゃいました。

予定よりちょっと早く16:13出発。
宮城蔵王PA16:44-16:46(お弁当など注文品積み込みのみ)
朝、バスに乗ってから、帰りが遅くなるので、夕飯(お弁当)と仙台で有名な笹かまぼこなど、注文受付がありました。
牛タン弁当(ヒモをひっぱるとあったかくなる:1,050円)とつまみにもなるチーズかまぼこ(500円)を注文。
お店の方の軽トラックが待っていて、バスが着くとすぐに、載せてくれ、すぐ出発です。

ここで、ちょっとおなかが減ったので、残しておいたいなり弁当をまた半分こ。
安達太良PA 17:33-17:55
羽生PA 19:45-20:00
このあと、渋滞もなさそうでしたので、牛タン弁当をつまみにビール(前日から凍らせて保冷バックに・結構冷えていました)

さいたま新都心駅 20:46
大宮駅 20:53
本川越駅経由後、5分で川越駅 21:35着
※帰りはどこで降りてもOK。夜のドライブを楽しみ、終点の川越駅まで。

<雑感>
・今回の旅は、サクランボメイン。親子(母子)が多かったです。
女性比率もとても多く、男性は、5.6人。
・サクランボってそんなにたくさん食べられないよね。と思っていたのですが、新鮮なサクランボは、とってもおいしくいくらでも食べられます。
女性が多かったので、はしごを使ってのサクランボとりは、結構大変だったと思います。












四季の旅(11) 戸隠神社の杉並木と鏡池ハイキング

2014-07-02 08:22:38 | 国内旅行
梅雨どきのこの季節。週末の予定は、雨。
雨の中歩くのも。。。と思いましたが、前日天気予報を見たら、長野は曇り。都内は雨。
いちかばちかで、前日に予約(前日だと直前割引がとても安く、3,800円:通常5,000円)
一ヶ月ぐらい前の戸隠五社巡りは、キャンセル待ちをしたのですが、キャンセルが出ないくらい人気のツアーですので、今回は天気が雨予報だったからだと思います。

新宿駅から徒歩7分の都庁大駐車場へ。
6:45集合。
今回、四季の旅の集合も、戸隠と上高地ツアーのみ。他のツアーも7:30集合が多いようで、人はいつもより少ないです。
6:58全員集合し、出発。
練馬ICは、7:28
高坂SA 7:55- 8:15(休憩)
松代PA 9:59-10:15(休憩)
戸隠奥社まで、あと2㎞というところで、バスがピーピー音を出し始め、停車。
15分ぐらい停車後、ピーピーなりながら、奥社駐車場へ
(エアーサスペンションが故障したらしいです。乗り心地が急に悪くなりました。)

11:18-15:30(4時間12分の自由時間)
戸隠神社には、五社(奥社・九頭龍(くずりゅう)社・中社(ちゅうしゃ:集合場所)・宝光社(ほうこうしゃ)・大之御子社(おおのみこしゃ)があります。
すべてを周るのも4時間あれば、可能ですが、今回は、鏡池に行く、池めぐりコースとお蕎麦を楽しみに行ったので、三社を巡ることにしました。

11:23 4,724歩 標高1,275m
まずは、奥社と隣り合わせの九頭龍社へ向かいます。
奥社駐車場に停めた方も多く、この参道は結構人がいます。
でも、雨の予報だったせいか、これでもいつもより人が少ないそうです。
曇り空で、涼しくとても気持ちよく歩けます。
隋神門は、かやぶき屋根で、その先の杉並木もすばらしくここで、写真を撮っている方が多かったです。
最後は、少しのぼりがありますが、奥社と九頭龍社にお詣り。

12:00 7,656歩。標高1,425m 
杉並木道は、とても歩きやすく、木から元気がもらえます。

隋神門まで戻ったら、戸隠森林植物園に曲がり、鏡池を目指します。
木道があり、水芭蕉がいっぱいです。見ごろは、5月上旬~中旬だそうです。満開のときはきれいだろうな。と思いながら、歩きやすい道を歩きます。
こちらの道になってからは、人はとっても少ないです。
途中稲荷神社の前を通り、鏡池へ。

12:47 12,227歩 標高1,285m

鏡池で景色を楽しんだあとは、小鳥ヶ池へ。
レストランどんぐりハウスの前を通り、車道を少し歩くとすぐに、山道に向かい、硯石・小鳥ヶ池の道しるべがあります。
ここでちょっと雨が降ってきました。
ちょうど、この山道は、木々が生い茂っているので、濡れませんでしたが、ときどきぬかるんでいるところもありました。
数組の歩いている方がいる程度で、人は少ないです。
硯石を通って小鳥ヶ池へ。
13:23 15,914歩 標高1,310m

ここをでると車道に出ます。

中社へは、すぐです。
13:35 17,024歩 標高1,305m
お詣りをしてから本日のお楽しみ。お蕎麦屋さんへ。
HPでチェックして行った『うずら家』さんは、40分待ち。
お詣り前に、名前を先に書いとけばよかったと思いながら、名前を書いてから、近所をブラブラ。
ちょうど、40分後(14:15)に名前を呼ばれ、店長さんおすすめの、そばがきと大盛りそば、きのこの天ぷら、ビールを注文(瓶ビールしかないかったのが残念)


白菜の漬物と、お通しの茄子の油いため、青のりも最高!
そばがきは、モチモチしていて、ツマミにもなり、とってもおいしくいただきました。
お店の方も気持ちの良い方々ばかりで、混んでいて忙しいだろうに、天狗にならず、接客業の鏡です。

15:10、お店を出て、中社の駐車場までブラブラ。
15:30集合ですが、代替のバスが遅れているということで、ここではじめて折り畳みの傘をだし、雨の中、みんなでバスを待ちます。
バスが来た~と思ったら、路線バスで。
結局バスが来て、出発したのが、16:08。

東部湯の丸SA 17:26-17:40(休憩)
三芳PA 19:18-19:35(休憩)
帰りは、高速も新宿までの道も混んでいず、
新宿20:20着

<雑感>
・いろいろなバスツアーに行っていますが、バスが故障したのは、初めてです。
途中の高速道路とかでなく、着くちょっと手前だったのは、幸いでした。
お休みだったのに、休日返上で、新潟から来てくださった運転手さんに感謝です。
・残りの二社巡りをするとともに、またお蕎麦を食べに行きたいな。と思います。
・今回のツアーも若い女性の一人旅が多かったです。ご朱印帳を持っている方もたくさんいました。