癒しの時間

乗り鉄・バス旅・グルメ(?)etc

秋の乗り放題パス(関東近郊乗り鉄の旅)

2013-10-17 12:22:53 | 国内旅行
秋の乗り放題パス3日目です。

二日間めいっぱい楽しんで十分もともとれたんですが、せっかくなので、いつも乗っていない電車に乗りに行きました。
しばらく常磐線に乗っていなかったので、今日は、常磐線に乗り、つくば山を見に。

上野駅8:40発10:43着友部駅10:48発→11:54着小山駅12:04発→13:48着横浜駅13:52発→14:33着上野駅

1,280円+1,890円+540円=3,710円

本当は、小山駅から、大宮で乗り換え、南浦和から、武蔵野線の旅にしようと予定していたのですが、久喜駅で、武蔵野線の線路点検で運転見合わせの一報がはいったので、急遽横浜に行きました。
逗子行きでしたので、そのまま逗子まで行きたかったのですが、予定があったので、横浜で戻りました。

筑波山やつくば連山もよくみえ、先日アド街ック天国で放送された『結城』なども通り、次回は、両毛線なども乗ってみたいです。

秋の乗り放題パス(清里 川俣渓谷ハイキング)

2013-10-16 10:52:35 | 国内旅行
2013年10月13日(日)、清里に、川俣渓谷ハイキングコースがあるということで出かけてきました。
JRとくとくきっぷ・秋の乗り放題パスの二日目です。

5:38新宿駅発→6:26着八王子駅6:35発→9:01小淵沢駅9:16発→9:40清里駅着

清里駅からは、ピクニックバスが走っていて、こちらに乗ると、清泉寮はすぐです。
http://www.kiyosato.gr.jp/traffic/p-bus.html

清泉寮まで、2㎞ぐらいでしたので、駅前から歩きはじめました。
まだ、10時前ということもあり、お店もあまり開いていず、静かで、東京よりも涼しい。

清泉寮近くの牧場で、富士山を眺めながら、本日の川俣渓谷への道を探しました。
が、ちょっと不安でしたので、ふれあいセンターへ。
ふれあいセンター前に、川俣渓谷へのハイキングコースの地図がありましたが、9月16日の台風18号の増水で通行止めがあるそうです。
参考にしていた『清里フットパス』には、そのような記載がなかったので、ショックでしたが、まずは、渓谷まで行ってみることに。

<「川俣渓谷への小径」通行止めのお知らせ>
http://www.keep.or.jp/place_event/fureai/news/2013/09/post-6.php

清泉寮とふれあいセンターから、一本先の左側の車道横に、「川俣渓谷への小径」の道標があり、そこからはいります。途中、赤い橋への分岐がありますが、そのまま、渓谷へくだります。
結構、下ると川の横に、天狗岩があり、天狗岩橋があります。
この天狗岩橋にのぼるはしごが壊れてしまったとありますが、石を上ると反対側に行けます。
(反対側からも犬の散歩をしている方が来ましたので、道がつながっていると判断)
反対側に渡ると、すぐのぼりとなり、しばらくいくと東沢大橋への分岐となりますが、こちらも通行止めのため、県営牧場に向かいます。
のぼりきると、牧場横を歩くのですが、吹く風が冷たく、尾根道でとても歩きやすい道となります。
途中、牧場を鹿が走っていて、感動しました。(清里に向かう電車の中でも電車を見ている鹿を見ました)

途中、3組の人たちと会いましたが、吐竜(どりゅう)の滝に着くまでは、静かな山歩きです。
真夏でも、この牧場横は、すがすがしい気分であるけるのでは。と思います。
吐竜の滝は、思ったより大きくて昨日の霧降ノ滝と二日続けて滝に感動しました。
こちらの滝は、横幅があり、いろいろなところから、滝になっている感じでした。

電車の線路を上に見て歩きはじめてすぐに、山にはいる道標(キープ一周自然歩道)があります。
ここを上ってしばらくすると平地になり、気持ちよくあるいていると、清里聖アンデレ教会の横にでます。
http://www.keep.or.jp/place_event/files/trailmap.pdf

清里駅には、13:10に着き、駅前のお土産物やさんで、ビールや『チーズかまぼこマヨネーズ味』を購入しました。
せっかく、一日乗り放題なので、清里駅から、反対側の小諸にぬけ、松本駅を経由して、帰ろうということにしました。

清里駅13:39発→15:32着小諸駅15:46発→16:26着篠ノ井駅17:24発→20:26着甲府駅20:37発→21:25着大月21:30発→新宿駅23:08着
行き:新宿~清里3,260円+帰り:清里駅~小諸経由~新宿駅1,110円+930円+4,940円=10,240円(これが、2,500円なんてお得!)

篠ノ井駅を降りる際、放送で「乗り継ぎ電車がない場合がございます」との放送がはいり、特急が検索されたので、降りてしまったのですが、17:24まで上り電車はありませんでした。
駅前を散歩し、セブンイレブンがあったので、こちらでビールやつまみを購入しました。
長野駅まで行って、売店で土地のものを購入したほうがよかったかもしれません。
放送では、乗り継ぎのご案内は、どんなに時間があいてても言って欲しいなと思いました。

篠ノ井駅からの電車は、上諏訪までは、結構人が乗っていました。
大月からの、中央線は前のほうの車両まで行くと座れますが、富士急行から来る人たちで結構混んでいます。
電車の車窓を眺めながら、また揺られて寝てしまったりしながら、長い一日を楽しめました。

<雑感>
・若かりし頃、清里のペンションに泊まる。というのは、憧れでした。
今は、清泉寮近辺は少し混んでいますが、時期的なこともあり、駅前はとてもすいていました。(清里駅で降りた人:20名程度)
・川俣渓谷は涼しくて歩きやすく、通行止めが解除されたら、また歩いてみたいです。
・一日の歩数は、23,041歩でした。


秋の乗り放題パス(霧降高原ハイキング)

2013-10-15 09:28:11 | 国内旅行
JRより、『秋の乗り放題パス』というものが発売されていることを知り、三連休(2013/10/12(土)~14(月))まで使用してみました。

青春18きっぷより、使い勝手はあまりよくないです(3日間連続使用・一回分が2,500円・一人でしか利用できない)が、行楽の秋のこの時期に、1日、2,500円の旅ができる魅力です。

<計画>
1日目:日光 霧降高原ハイキング
2日目:清里 川俣渓谷ハイキング
3日目:東京近郊乗り鉄の旅

3日間ともとても良い天気で、楽しめました。

日光に行くのには、東武鉄道を利用するほうが安くて速いですが、JRで行くのもなかなかです。
上野駅5:46発→7:29着宇都宮7:41発→8:25着日光 JR日光駅(8:44発)より、霧降高原バス停
上野駅~JR日光(片道2,520円)×往復+JR日光駅~霧降高原(700円)

湯元温泉行きのバスも含めて東武日光駅から乗るより、JR日光駅(東武日光駅から徒歩1分)から乗ったほうが座れます。
湯元温泉行きのバスは、臨時バスが出るくらい(全部で3台)混んでいました。(座れない人もいっぱい)
霧降高原行のバスは、後ろのほうの席は空席のまま、余裕で座れました。

霧降高原レストハウスでトイレ(とてもきれい)を借り、出発(9:27)。
まずは、1,445段の階段があります。
階段は、疲れるので途中から巻道を歩きます。それでも途中からは、階段のみになります。
展望台(小丸山)からの景色を楽しんだあとは、熊笹をかきわけたりしながら、丸山山頂へ。
山頂から先ほどの展望台なども見えます。急な下りを下りながら、八平ヶ原(やっぺいがはら)へ。
ここから、エスケープルート(左側の熊笹の中を下る道)を利用し車道を歩く方が多いせいか、道は熊笹の背丈も伸び、歩きにくい道を歩きます。
11:30に、レストハウス着。

レストハウス(11:50発)から、大山へ向かい、霧降の滝(15:00)まで。
大山までは、数組の歩いている方に会いましたが、猫ノ平から霧降の滝まではどなたとも会いませんでした。
猫ノ平から、マツクラ滝経由で霧降の滝に向かう人のほうが多いのかもしれません。
途中、大山までの牧場などは、大山山頂も見えるので歩きやすいです。
山頂では、四阿(あずまや)があり、お昼を食べました。今上ってきた丸山も見え、景色もよく、静かでゆったりとした時間が流れます。

『牧場内は道がわかりづらい』との地図表記がありますが、木の階段がくずれた部分など(人工的なもの)があるので、その横の草がちょっと倒れていて、道になっているところを歩くと迷いません。
霧降の滝近くになると人も多く今までの静かな状況は一変します。
滝へは10分程度なので、ゆっくりと最後の階段上り下りを楽しみ(苦しみ?)、滝は想像よりおおきくて二段になっていて、みごたえがありました。

霧降の滝バス停(15:30)で、あと20分(15:54発)時間がありましたので、当初の予定通り、JR日光駅まで歩きました。(16:20着)
駅前のサンクスでビールやつまみを購入し、16:43日光駅発→17:26着宇都宮駅17:31発→19:06上野駅
充実の一日は過ぎていきました。

<雑感>
・高原ハイキングなどと軽く考えていたら、登山となり、結構ハードでした。(特に階段は、筋肉痛に)
・猫ノ平から杉林を歩いているとき、「ブヒッ」のような音がして、「いのしし?」と思ったら、すごい勢いで鹿が横切っていきました。(迫力ありました)
・途中、熊笹の背が高く、身長が低い方ですとちょうど、顔あたりにくるので、ちょっと痛い。
・霧降ノ滝売店で、アユとイワナの塩焼き(1本・500円)を一本づつ購入。珍しさではイワナですが、味はやっぱりアユがおいしかった。
・ところどころ紅葉を楽しめましたが、紅葉せずに落ちてしまった葉っぱが多く、ちょっと残念でした。
・この日の歩数は、35,583歩でした。