久し振りに荻窪の春木屋へ
お袋の49日の準備の為、お仏壇の長谷川に荻窪へ。其の前に昼食はラーメン屋へと
そして思い出したのが有名な春木屋へ。
さすが店の前は並んでる人が,,,
寒い中 30分ほど並んでようやく店の中へ

上官と一緒です。
昭和24年開店のラーメン専門店。煮干中心の醤油味の 昔なつかしい
これがラーメンの本道の味。
店の中はカウンター席中心。目の前で職人が黙々一人で
ラーメンを作ってます。
ラーメンをゆでる湯気、其の中で踊るメン、そして鼻をくすぐる煮干と醤油の
ハーモニーの匂いが店の中に広がります。


この狭い調理場で多くのお客様の注文を一人で受け持ってますね
出てきたのが人気のワンタンメン。スープに浮かんだワンタンが口の中で踊ってます。
モグモグ、、、

さすが 名物のわんたんメン。汗をかきながら、醤油だしのスープがどっしりとメンを
囲い込み、なつかしい昔のラーメンの味を思い出します。
昭和24年開店のラーメンは今でもお客様の心をつかんでます。