

南アルプス・木曽駒ケ岳登山 下山編

乗越浄土から伊那前岳へ行きかう登山者も結構いました

宝剣岳の頂きから眺める景色も素晴らしいでしょう



乗越浄土から千畳敷へ急降下





快晴の4月22日 朝の登山時よりも雪はだいぶ緩くなっていて
ズボズボと埋まりやすく非常に降りにくい
八丁坂の三分の一くらいを お尻で滑りながら下っていきました
まだ雪山とは言え 此処も春を迎えています




4月中旬から5月末頃まで千畳敷スキー場が開設されます



まだまだ雪の千畳敷カール
雪に埋め尽くされている千畳敷も 夏になれば多くの高山植物で賑わうでしょう
真っ白な千畳敷から色彩豊かな千畳敷となる日も あっという間に訪れます

標高約2,610mの千畳敷ですが 観光の方も薄着


ホテル千畳敷 ロープウェイ千畳敷駅舎への ちょっとした登り返しが辛く感じるくらい足にきてます (;'∀')

ロープウェイとバスを乗り継いで菅ノ台バスセンターの駐車場に戻ってきました












ありがとう千畳敷カール ・ 木曽駒ケ岳


美しい景色 素晴らしい大展望 一面の銀世界
また遊びにきますね


有難うございます
