
2020年10月31日(土)晴 風強し。
土砂運搬船は? 海上行動はでていますが、大浦湾側なので、無線からは不明。

今日もシュワブの浜に人が出ている。私服で浜のゴミ拾い。9:00

K-2護岸のテトラポット。9:01 デカイ構造物になっている。

K-1護岸の作業現場。9:08 護岸の嵩上げ現場。
埋め立て工事やっている。

漁港にコンクリートミキサー車が入ってきた。何? Uターンして戻っていった。2両いた。何しに来たんだろう。今日のゲート前はないのだが。

真上を東に飛ぶ米国空軍C-17。10:30

沖合いを東に飛ぶMH-60。10:34

大浦湾開口部はウネリがあると聞えてきたが、辺野古沖も確かに波が強い。波は東から流れている(逆流)。10:41

真上。ソラシドエアのボーイング737。10:51
では、防潮林脇を歩いてみる。蝉の声が賑やかだ。

モンパノキの洞に生えてきた葉っぱ。何だろう?10:56
ジジジジジ。どこだ?

クロイワツクツク。10:58

珍しくこちらに姿をずらしてくる。10:58
ジジジジジジの基調音に時々、ジーン、ジーンをいれる。

クロイワツクツクだ。沖縄は未だ蝉の季節。10:59

真上を東に飛ぶボーイング747。11:03 民間機の軍事物資搬送か。嘉手納からどこにいくのかわからないが、「キーンソード21」か。さっきのC-17含めて、兵站訓練か。大規模戦争になれば、物資を後背地に集中させる。中国との戦争ならば、兵站地は九州南部と東北だろう。

潮が引いている。辺野古川河口。11:44