ゆざわ山のボチャ

四方を山で囲まれスキーと温泉の町、お風呂のことをボチャといいました。

湯沢町紅葉始まる

2023年10月20日 16時14分06秒 | ゆざわ

久しぶりの投稿です。今年の夏は厳しく老いた者には大変でした。お盆を迎えた8月の始めに予定していた草刈り作業を歳を考えずに無理をして行いました。

 おかげで、約1ケ月は体が動かずダラダラ生活をしていました。10月に入り少しは体が動くようになり、残した草刈り作業を完了しました。今年は秋が来るのか

 心配しましたが、急に寒くなり冬支度を始めましたが思うように仕事がはかどりません。アーアー歳なのかなまだ70代なのにねーここだけは強く言います。

                 

           湯沢高原大峰山より紅葉の始まった山々です。間もなくスキー場のリフトの作業が始まります。

                    

                   大峰山から見る中央に苗場山と手前の三俣高原スキー場初雪はまだです。

               

           芝原峠からの稲刈りの終了した芝原町内。今年は芝原町内の米は最高の出来だそうです。このままいくと三俣も米の話が出そうです。

                 

            オケビです、忘れていませんよね若者は見向きもしませんが、熊が喜んで食べているようです。

              

             アケビを見つけましたので撮ってみました。

                    

              大源太湖の堰堤工事に当たり、排水トンネルの利活用を要望してから8年かかりましたが完成したトンネル内部全町100メートル

                      

            国の指定文化財・大源太第1号砂防堰堤です。この工事の中で排水トンネルをどの様にするか検討中に砂防さんに

            トンネルを埋めるなら利活用させてくださいと8年前に要望し、完成したものです。上部の写真

            夏場は涼しくトンネル出口から観る四+八滝と希望大橋一度見てください。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和記念公園で撮影会 | トップ | 初雪が湯沢にも »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまさん)
2023-10-20 19:33:19
初秋?の感じ良いですね。お米のでき良かったですね。大源太湖に排水トンネル?清津峡のトンネルみたいで、良いですね。頑張ったんですね、おめでとう!湯沢へ行ったら行きますよ。
返信する

コメントを投稿

ゆざわ」カテゴリの最新記事