goo blog サービス終了のお知らせ 

矢嶋武弘・Takehiroの部屋

全ては 必然である 神すなわち自然 自然すなわち神

「10・21国際反戦デー」と学徒出陣の日

2018年11月13日 14時22分12秒 | 歴史

〈記事を一部訂正したので、以下のように復刻します。〉

10月21日は「国際反戦デー」で昔は大いに盛り上がったが、今やほとんどの人に忘れ去られている。また、この日は1943年(昭和18年)に初めて「学徒出陣」があった日だが、それもほとんど忘れ去られてしまった。
10月21日を「国際反戦デー」として呼びかけたのは当時の日本の総評だが、これは総評が1966年の当日、ベトナム戦争反対の統一ストを行なったことに由来する。もう一度 戦争とは何か、平和とは何かを考える日であっても良いのだろう。(10月21日)

学徒出陣


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 40周年を迎えた「日中平和... | トップ | ダッカ・ハイジャック事件を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歴史」カテゴリの最新記事