武弘・Takehiroの部屋

このブログは 文系のあらゆることを発信し 
あらゆることを発表するのを 使命とする

「goo」の方が「ヤフー」よりずっと素晴らしい!

2024年07月17日 03時39分48秒 | メディア

<2012年4月に書いた以下の記事を一部修正して復刻します。>

私はいまgooのブログを使っているが、実は2月23日にヤフー(Yahoo!)のマイブログを「全面削除」されたのでこちらに移ってきたのである。ヤフーのブログを全面削除されたのは、私の記事が音楽著作権を侵害したという理由からだ。
この件について、Yahoo!ブログカスタマーサービスより以下のようなメールが届いた。参考になると思うので、紹介しておきたい。

Yahoo!ブログカスタマーサービス竹光です。
お問い合わせの「『マイブログ』のページが表示されない」件について、ご案内いたします。
お客様のブログにつきまして、以下のとおり通知を受け、弊社で
コミュニティーサービスガイドラインに照らし確認を行い、削除措置を行いました。

[通知者]
一般社団法人日本音楽著作権協会
調査部部長 ?野 勝彦
電話番号 03-3481-2119(担当 松本、林)

[侵害されたとする権利]
著作権法第21条の複製権及び第23条の公衆送信権(送信可能化権を含む)

[該当URL]
http://blogs.yahoo.co.jp/yajimatakehiro2007/

◇コミュニティーサービスガイドライン
http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/chapter1.html#cf3rd

なお、音楽に関わる著作権の詳細は、以下のページでご確認いただけます。

◇FAQ(一般社団法人日本音楽著作権協会)
https://secure.okbiz.okwave.jp/jasrac/EokpControl?&event=TE0008

お問い合わせの「削除措置となった『マイブログ』のデータ」について、ご案内いたします。

ガイドライン違反により削除措置になった「マイブログ」につきましては、
お客様が投稿された記事や画像などすべてのデータが削除対象となります。

すでに削除されたデータ(記事や画像など)は、復元することができません。お客様のご要望に沿えず申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

このようなメールが届いたが、私は全く納得がいかない。たしかに私はブログの記事に音楽画像を貼り付けたり、歌詞をわざわざ引用するなど、著作権を侵害したことは間違いない。日頃、著作権に不勉強だったことは認めるし反省もしている。
ただし、音楽記事だけでなく、他の記事も全て削除されたことに強い憤りを覚える。しかも、何の予告や事前通告もなく一方的に削除されたのだ。そこで、ヤフーの「利用規約」を初めて丹念に読んだが、これらの処置は当然だとなっている。長い文だが、これも参考までに以下に載せておきたい。
◇Yahoo! JAPAN利用規約⇒http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/

これを読めば、ヤフー側としては当然の処置をしたということだろう。「利用規約」に同意した上でのブログの使用だから、何の文句があるのかといった趣旨である。
しかし、これによって、私は2000を超える他の記事も全て削除された。大変なショックである。目の前が真っ暗になり、頭の中が真っ白になった。2~3日は茫然自失の状態になったのである。
そこで急きょ、gooのブログを立ち上げたわけだが、今度は最初からその「利用規約」を丹念に読んだ。すると、gooの利用規約では第15条2項に「当社は、本サービスを、最低10日間の予告期間をおいて停止又は廃止することができます」となっている。(参照・gooの利用規約⇒http://blog.goo.ne.jp/info/rules.html

つまり、gooはヤフーと違って、最低10日間の予告、事前通告の期間を設けているのだ。これは大きな違いである。削除されることが分かっていれば、10日間に自分の記事を別の所にコピーするなど、バックアップが十分に可能なのだ。これが社会常識、良識と言うものだろう。 また、gooは会員(利用者)の著作権を基本的に認めた上、会員に広告の表示・非表示を選択する機能を提供するなど、ヤフーよりは利用者の立場をはるかに考慮している。
ところが、ヤフーの場合は何の予告も無しに突然(2月23日午後5時半頃)、全ての記事を削除したのだ。 いかに利用規約でそれが可能だとはいえ、あまりに酷い仕打ちではないか。良識的なgooに比べると、極めて野蛮な“暴挙”と言わざるをえない。 幸い、私は記事の6~7割を別の場所にコピーしておいたが、残りは完全に消えてしまった。ヤフーの利用規約には、わざわざ「バックアップの義務を負わない」とまで書いてあるのだ(第1章の10)。

この件について、私は過日 埼玉県戸田市で某弁護士と会い、損害賠償の訴訟が可能かどうかいろいろ相談した。弁護士は「訴えても勝ち目はない」と言う。たしかに、ヤフーの利用規約に“同意”しているのだから、全面削除されても仕方がないのだ。ただし、弁護士は事前通告がなかったことを問題視していた。
「勝ち目がない」のなら訴えても仕方がないが、この話は別に考えるとして、ヤフーの利用規約はあまりにも一方的で、利用者の権利や立場を無視しているのではないか。利用者の人権、著作権というものが全くない。
音楽著作権が大切なのは分かっている。私も音楽が好きなので、多くの人に推奨したり知ってもらおうと思うあまり、ついその著作権を侵害してしまった。それは悪かったが、もう音楽の記事を書く気にはならない。

日本音楽著作権協会(JASRAC)にもいろいろ問題があるようだが、ここではその話は止めよう。問題はヤフーである。今後のインターネット社会のあり方を考える時、このままで良いとは到底思えない。ヤフーを訴えるかどうかはよく考えるとして(訴訟有効期間は3年)、野蛮な暴挙を可能にする「利用規約」は絶対に許せないと思っている。これまでに、どれほど多くの利用者が“泣き寝入り”しただろうか。 公明正大なネット文化確立のためにも、ヤフーの暴挙に断固 抗議する! (2012年4月某日)


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『水色のワルツ』 | トップ | 金太郎アメ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど (hiroべ)
2012-07-03 09:14:53
私は、楽天からgooブログに転居して来ました。
楽天と違い、強制的な広告表示がなくていいですね。
まあ、それだけのことですが。
返信する
gooとヤフー (矢嶋武弘)
2012-07-03 09:29:54
hiroべさん、楽天のことはよく知りませんが、ヤフーからたまたまgooに移ってきたら、ここの方がずっと住み心地が良いですね(笑)。
広告もけっこう目障りになるので、強制的な表示は嫌になります。ユーザーの立場を考えて、選択肢を広げてくれる所がこれから伸びていくと思います。
返信する
いや、恐ろしい! (希土暁宣)
2012-10-19 10:03:27
 今から、即、私の「反戦歌集」をすべて削除することにします。では、また後ほど。
返信する
「反戦歌集」削除しました! (希土暁宣)
2012-10-19 10:13:28
苦労して作った反戦歌集を削除してしまいました。別のブログに移すべきだったかもしれません。しかし、私のブログが削除されたら、と思うと、恐ろしくなりました。いざというときのために、常にコピーブログを作っておくべきかもしれませんね。初期の記事はFC2にコピーしてあるのですが・・・。今日の午後、検討してみます。
返信する
削除 (矢嶋武弘)
2012-10-19 12:25:19
私のヤフーブログは、音楽著作権に違反しているとのJASRACからのクレームで、削除されたと聞いています。「反戦」詩集で削除されることはないと思いますが。
ただ、記事のバックアップ態勢はきちんと用意しておいた方が良いと思います。何が起きるか分かりませんからね。
返信する
お久しぶりです (大鹿一八)
2017-02-12 00:39:03
もう5年も経過したんですね。

お元気で発信されていることを嬉しく思います。矢嶋さんの件で、私も著作権について気をつけるようになりました。

全部削除については改善が欲しいと思いますが、何よりも親しくしていたブログが健康面(死去)で更新されないままになっていく現実にも寂しさを実感させられています。

お元気で !!
返信する
ありがとうございます。 (矢嶋武弘)
2017-02-12 09:16:31
大鹿さん、お久しぶりです。お元気ですか。
おかげさまで、gooのブログに移って以来、ほぼ順調に推移してきました。むしろ、自分の健康面の方が、入院などいろいろあって大変でした。
何人か亡くなられた方もいたようで、そちらの方が残念でなりません。
貴兄もお元気でご活躍ください。どうも ありがとうございました。
返信する
Unknown (0kk0)
2023-12-23 12:27:21
歌詞を引用してもダメ?
日本人はガリガリ亡者になりつつある。
返信する
歌詞の引用 (矢嶋武弘)
2024-02-05 14:20:43
公明正大なネット文化を確立するためにも、歌詞の引用は当然だと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

メディア」カテゴリの最新記事