元・自転車屋のバイシクルライフ

自転車稼業から解放されて、自転車を味わうことにする

初物「太目」バイク・体験

2015-10-27 | 作業日誌

冒険心溢れる小規模事業所が温め

市場が騒めき出した頃

大手が「パクル」・・・あまり良い表現ではありませんネ

どの業界にも言える事かも知れませんが

これもその一つかと。

まあ、そのタイヤのボリューム感に圧倒されちゃいます。

横に、29MTBの2.2装着のバイクを並べると

29MTBが、クロスバイクに見えちゃいます。

FAT BIKE「TREK FARLEY5」

日本では正式ラインナップには入っていないバイクです。

適切なフィールドは「雪上」。

USサイトを見ると、在るわ・在るわ

29インチモデルまで。

知らぬ間に、色んなモノが湧き出て来ている感じです。

FARLEY5(249000円・・税込)は、

FARLEYシリーズ(もっぱら雪上)の

一番下のモデルとなるようです。

タイヤサイズは26X4、7

26なら5インチまで履けるスペースが御座います。

先ず、箱から出してビックリ

前輪のエンド幅がΦ9X135mm

ラッキーな事に

Parkのスタンドの、後輪用で固定することが出来ました。

USサイトから、上位機種は、15mmスルーの150mm

これだと、ウチのワーク・スタンドでは固定不可。

次なる試練

Parkの振り取り台に、フロントは乗れど

リム幅合わず。

セッカクなので、フロントのみディスク板の修正完了。

リヤのΦ12X197mmは乗せることも不可。

そこで、切り札登場

秘蔵の2輪用(多分)振り取り台登場。

先日、古い「ナナ・ハン」まで熟した

こいつですから、楽勝セットOK

無事、チューニング完了。

世間でいうところのプロショップさん

どう料理されているのでしょうかネ~?

このアングルも迫力あり

丁度遊びに来てくれていたM君が、早速試乗。

元BMX小僧の彼ですから

クリッ・クリッとスラローム

先程、初乗りで、怖々の試乗を終えたばかりの

オーナーさん(セガレ)もビックリ

「中々、安定しとるナ~」とのこと。

大雪が降ったら、私に貸してくれるそうです

青山高原の頂上で遊ばせて頂こうと思います。(喜)

 

YADA CYCLE

 

 

 

 

 

 

 

 


2016TREK SuperFly7

2015-10-27 | 自転車紹介

何時も売れ残るのに

また、展示車を仕入れて仕舞いました。

どうしても、今の日本の市場はロードですから。

しかし、ある程度の身体能力が有り

近くにフィールド

(東京の、ど真ん中じゃない限り、以外と身近に)

さえあれば、

楽しめちゃうのがMTB。

一度乗ると、「ロードなんて、走ってるだけで

全然楽しく無いヨ~」と、おっしゃる御仁もおみえに。

上を見たら切がありませんが(バカ高い)

「ガチで乗る気なら」これ位なら十分、遊びに・レースにと

(一応、レース用MTBのラインナップです)

何の障害も感じない、最低ラインが

このSuperFly7だと思います。

「ハマっても」

直ぐに買換えモードになることは御座いません。

下位機種に同一の軽量フレームを装備した

SuperFly5が在るんですが

こいつの前脚(ROCK-SHOX)のインナーレッグが

スチールなのが玉に傷。

ロードと違い、その違いが「顕著に体感出来る」のも

MTBの特徴です。(重量、サスの性能)

フレーム:アルファ・プラチナ・バテッド・アルミニューム

フォーク:FOX パフォーマンス32FLOAT Fit4

メインコンポ:SHIMANO DEORE 2X10=20S

車重:11.6kg(実測・ペダル無)

価格:245000円

梱包の関係で(フォークが組まれて無い)

ブレーキ台座の、座面の確認作業から。

ここは、ParkTool(USA)の出番です。

フォークをセットし、作業台でバラシ作業開始。

前後ホィールのチューニングです。

スポークをシゴキ、初期ブレを出してから

手組の状態まで頑張ります。

ここで、ついでに、ディスク板の振れを矯正。

SHIMANO製のセンターロックタイプは

殆ど振れて無いので助かります。

次いで、リヤのブレーキ台座の傾きチェック。

残念ながら、後ろ側は、今の当方所有のツールでは

不可能なんです。

買おうかどうか迷っているところ

次々に、新しい台座が出現するので

とても悩ましい、しかも、高いんです。

(高い目の、クロスバイクの値段でして)

ケーブル、オイルラインの長さ、ルーテイングの見直しを

行います。

今回、フロントのオイルラインを少しだけCUT。

前後ブレーキオイルのブリーデイング中。

安全に直接関係する所は

トルクレンチを使って締め付け確認。

レースを意識したバイクですから

当然、「TUBE LESS READY」対応

タイヤ、リムは準備万端

リムフラップ&バルブコア

あと、シーラントをぶち込めば(別売り)

バッチリ、低圧で乗れる

「TUBE LESS READY」仕様に変身。

こと、レースに於いては

重量と乗り味は重要なファクターですから

やはり、「チューブド」とは別物ですヨ

 

YADA CYCLE