元・自転車屋のバイシクルライフ

自転車稼業から解放されて、自転車を味わうことにする

2017 TREK 1.2   

2017-04-29 | 自転車紹介

2017モデル

TREK社の

入門(汎用)用ロード

「1」シリーズの

リニューアルされた

「SHIMANO SORA」

2X9=18Speeds

メイン・コンポ搭載の

モデルです。

「入門モデル」と言えど

アルミロード

創成期の

プロ用バイクより

肉薄な

チュービング(パイプ)です

ハイドロフォーミング(整形技術)

恐るべしデス

フレーム:100シリーズ・アルファ・アルミ

フロント・フォーク:カーボンファイバー

メイン・コンポ:SHIMANO SORA

タイヤ・サイズ:700X25C(25mm幅)

車重:9.5kg(実測・52cmサイズ)

(165~173cmの方用)

メーカー希望小売価格:118000円(税込)

 

他に「マット・ブラック」の

ラインナップがあります。

先ずは

恒例の

分解作業から

ホィールの

チューニングは 

先ず

初期馴染みを

出した後

出来る限り

手組の精度まで

「縦→センター→横」の順に

作業を行います。

最近は

低価格帯も

極力、ケチらず

「SHIMANO」の

純正を

インストールする

傾向に御座います。

これは

他の、大手メーカーも

同じ方向かと?

*ネットに書かれるんでしょうネ(笑)*

2017は

SHIMANO純正の

「2ピースタイプ」です。

ただ

このシステムは

フレームの

BB(ボトム・ブラケット)部の

「精度」が

BBパーツの

スムースな回転の為には

「かなり重要」な

ポイントとなります

*OEM先が「ショボい」場合

「どうやって組んだの?」と言う位

ヒドイ物が

「駆け込み寺」的に

持ち込まれた

事が御座います

「クランクが抜けない」や

「回転が異常に重い」等*

クランクを外すと

こうなります。

 

右のクランクアームに

シャフトが

圧入された

タイプです。

通常

15万円位を

「勝手に作業」ラインと

していますが

このBBシステムに関しましては

価格に関係無く

作業を行っています。

*買われた方は

御存知無い?(評価の対象外・・笑)*

ただ

最近の

15万円以上の

アルミ&カーボン完成車では

圧入タイプ(プレスフィット)が

多い為

ツールの出番が

無くなりつつ御座います。

*結構な「お値段」のツールなんです*

ここで

当方がお世話になっている

ビルダーさん曰く

「古き・良き時代の

イタリアの職人スピリット」を

感じる事の出来る

カンパニューロ・ツールの

出番です

*製造中止*

先ずは

タップで

BBに刻まれた

左右の ネジの

一軸化(矯正)。

*イングリッシュ(同JIS)は

右側は、逆ネジ

左側は、正ネジとなります。

*理由は

漕ぐ動作で

締まる方向に力が

掛かる様に

考えられています。

ちなみに

「イタリアン」と呼ばれる

イタリアの規格は

左右共

正ネジです*

*「メンドクサガリ屋」の

イタリア人は

左右のネジの方向を

変え無かったらしい?です。

従いまして

右側は

緩み易くなります*

その後

「ガイド」を挿入

左右の当り面が

軸に対し

鉛直方向に成る様

左右の

面出し(フェーシング)を行います。

*折角

ネジ軸が

左右で一本化されても

BBパーツの

当り面が

左右、平行でないと

同じく

傾きが

出て仕舞います*

少し

削って確認。

ブルーの

マジックペンの

残っている所は

傾きの在る部分となります。

TREKの

OEM先(多分GIANT)なので

かなり

出来栄えは

良い方と思います。

再度

作業を続行。

当り面の

全周に

刃物痕が

確認出来れば

作業完了。

*左右、双方に

施工します*

*削り込むのが

目的では御座いませんので

平坦が確認出来れば完了です*

*「この作業」の有無について

御購入のお店に

尋ねてみて下さい。

「イヤ~な顔」されますヨ(笑)*

*この手のツールは

お持ちで無い

お店も多いと思います*

組み付けには

スレッドに

スペシャル・グリスを塗布

今回の様に

アルミ対アルミの

勘合には

音鳴り対策として

不可欠なグリスです。

BBパーツの

取り付けは

「SHIMANO」の

アッパー値で。

ネジのサイズの割りに

指定トルクの高い

左クランクの

締め付けは

「SHIMANO」の

センター値に

しています。

*オッカナイから(笑)*

リニアな

フィーリングを

得る為

ブレーキの

アウターケーシングを

SHIMANO製に。

以下

特長等

上位機種から

「SHIMANO」が

順次

モデル・チェンジを

行って来た

シフトケーブルの

ルーテイング変更が

されています。

*前モデルは

STIレバーから

横にケーブルが

飛び出すタイプ。

*バーに添わせるタイプですが

見た目は

バーの前方がスッキリと

しましたが

良い結果ばかりでは

御座いません。

シッカリと

ディメリットも

御座いまして(笑)*

SORAの場合

リヤ・ディレーラー側は

レバー比の変更は無く

以前のモデルに

シンクロします。

フロントは

シフト時の

「操作の重さ」の

軽減の為

前モデルとの

互換性が

無くなりました。

最後に

「1」シリーズの

お勧めポイントを

①お泊りツーリングや

通勤&通学に便利な

ラック(荷台)が取り付け可能な

上下「ダボ」を装備。

*上記写真の「黄色矢印」参照*

 

②ブレーキ・キャリパーが

ラージ・サイズにて

28C(28mm幅)の

タイヤを

無理無く装着可

「安心ライド」が可能です。

チェーンステーの肉厚も

「軽い締め付け」で

取り付け可能な

モノであれば

キック・スタンドも

取り付け可能と思います。

生活密着型「ロード・バイク」として

活躍してくれる

ことと思います。

 

YADA CYCLE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


PowerDrink「Challenger」

2017-04-25 | 商品説明

エナジーバーの元祖

「PowerBar」の輸入や

SDA王滝」等

エンデュランス・スポーツイベントの

主催で

お馴染みの

PowerSports」さんから

「Challenger」が

発売されてました。

今までの

「即効性」を

狙ったモノと違い

ユックリと

エネルギーに

変換される

高エレルギー飲料だそうです。

耐久系イベントの

数日前から~

当日のレース前や

「ラストスパート」に

備えての

レース中の摂取

が効果的と

あります。

この手の商品は

実戦前のチェックを

お勧めします。

水・500ccに1袋を投入

280kclとのこと。

270円/袋(税込)

 

 

 

 

YADA CYCLE

 

 

 

 

 

 

 

 


どうしても、着けたくて

2017-04-21 | 与太話

現在

最愛のバイクは

TREK日本支社が

ラインナップから外した

*「売れ筋じゃないから」だそうですヨ

じゃ「売れ筋って何さ?」*

「CrossRip」です。

*US本国では

フルモデルチェンジされ

1モデル追加の

3機種展開なんです*

ハードな

旅を

することも無い

私ですが

親子の

「テント泊」ツーリングの

装備になると

後のみの

積載では

「安定感」という観点からは

少し

不安が残ります。

しかし

「フロント・ラック」を

取り付けるには

カテゴリーが「コミューター」に

属する

同車には

以下の

不安材料が御座います。

①フォークがカーボン

②エンド部のダボ(アルミ)が

どう見ても

フェンダーのみを

意識した形状

③フォーク中央に設けられた

マウント台座が

カタログ上は

「LowRiderマウント」と

*私の記憶が正しければ

「BlackBurn」社の

アイテムですが

もう、無い様ですネ。

従いまして「通称」に

成っているモノかと?*

記載されているモノの

所詮、ボトルケージ同様の

強度設定と思われる

リベッターで

埋め込まれた

雌ネジである

④機械式ディスク・ブレーキキャリパーの

突起

*2017USA展開モデル

画像でチェックすると

不安箇所は

シッカリと

ホローされている様です。

考える事は

皆同じですネ?*

 

暇にまかせ

色々と

ネットで物色

どうにか

着きそうで

しかも

比較的

低いポジションに

搭載出来そうなモノ。

という事で

一か八か

白羽の矢を

立てたのが

Blackburn社

OutPostFront Rack」です。

取り付け方は

色んな

パターンが

選択可能。

ボトムは

「エンドのダボ」か

「車軸」の選択も可。

ただ

メインはMTB(26~29”)を

想定している様で

幅は

かなりの

迫力です。

フォークの幅が狭い等

少し

無理が

有る

気がしないでも

有りませんがネ?

「車軸」マウントを

含め

色々な

パターンを

試行錯誤した結果

①大した距離を乗らない

②重いモノは積まない

③悪路は走らない

④常用しない

以上を考慮し

本日の仕様に

落ち着きました。

新しいモノが着くと

居ても立ってもいられない

悪い性分でして

昨夜は

早速

バイク通勤。

ボトムは

頼りなさそうな

フェンダー用ダボを利用し

付属のM5ボルトに

ナットを追加し

Wナット締め。

同、サイドビューです。

一部?の

御常連の

*「お客さんの夢を

壊したらダメですヨ」

とのこと*

お気に召さない

手作りフェンダーを

ラックに合わせて

大型化。

*どうだ、参ったか~!*

フロントビューです

出勤時

何時の

マイ「東屋」で。

雨がポツポツと

当たり

気分を

ロー・テンションに

させてくれる

空模様。

沿道の

桜並木は

保々

終了です。

本日の

積載重量は

約4.5kg

*ラックの許容積載重量は

20.5kg

しかも

アメリカらしい

「Life Time Warranty」

ですと。

購入先は

「黒猫・泣かせ」(AMAZON・・笑)です。

*当店に

輸入元の

口座が有りませんので*

それにしても

エライ時代になりました

自分が

ネットで

自転車部品を

購入するとは

夢にも

想いませんでしたワ。

しかも

「AMAZON」で

更に

「最安値」でした(笑)。

どう考えても

輸入元が

直に

卸しているとしか

考えられませんネ。

これからの時代

我々

時代の変化に

付いて行けなくなりつつある

「老いぼれ」

どうして行けば良いのやら?

ハテと

我に返り。

それでも

律儀に「ワザワザ」

御注文して

頂く

御常連の

方々に

感謝の

想いが

湧いて

参りました。

 

ネットサーフィンの恩恵として

BlackBurn社の

Topページから

入る事の出来る

「ワイルドな、おネ~ちゃん達」の動画を

三度観して仕舞いました(笑)

 

YADA CYCLE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ポタリング日記 2017年4月19日

2017-04-19 | ポタリング日記

本日は

久方ぶりの

トレールライドです。

既に

裏山トレールは

アレルギー物質?の

飛散により

走行は困難な

シーズンに

突入したことが

想定されます。

従いまして

別の処。

パートナーは

超・御常連

当店歴は

私より先輩(先代からです)な

Tさんと。

当時

高2だった

少年が

今や

五十に

手が届きそうな

お年頃。

アタシも

歳を取るハズですワ。

数年前に

「気を使い」

御購入頂いた

TREK SuperFlyですが

真面なダート走行は

初めて(のハズ)と

*MTBは4台目*

言う事で

一昨日の雨にも

影響の無さそうな

トレールを選択。

トランポのデポ地から

目的地を目指します。

本日は

ピーカン。

登りは

ウインドブレーカー無しでも

汗ばむ

コンディション

河原で

イップク中

「最近、なんかサ~

EUも

中東絡みで

ヤバい事になってるよネ~」

「トランプになってから、

アメリカの先行きも不透明だしネ~」

「最近、投資の方、ドウ?」等と

澄んだ流れの音を

BGMに

ハイソな事柄について

会話中(嘘)。

騒音の少ない

MTBですから

動物も

気付かない様で

「カモシカ」が

垂直に近い

崖を

すっ飛んで

降りて行きました。

こんな所にも

生息しているんですネ。

*当然

カメラは

間に合いませんので

「指さし写真」と

なりました*

誰が

やり出したか

ココでの

仲間内の

儀式です(笑)。

「儀式会場」からの

150度ターン中の私。

(結構、難易度・高

何年振りかの

ダートが

急勾配な下りが

点在する

ココですから

少し

お気の毒だったカモ?

Tさんです。

私も。

最近

誰も

入って無い様で

走行痕も無く

後半の地形は

全く変貌

トレールが消え

方向音痴の

私は

一時パニックに

なって仕舞いました。

倒木と

雨に洗われた

トレールは

一部消滅していました。

暫くの間

彷徨い

やっと

「らしい」

ルートを発見

暫く走って

「民家が見えたヨ~」と

叫べど

返事無

「ヤバい」と思い

バイクを置いて

坂を逆走。

100m程の

所で発見。

御本人

前転して

返事をする

余裕は無かった模様

でも

怪我も無く

良かった・ヨカッタ

 

YADA CYCLE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


自転車通勤でもネタにしなきゃネ

2017-04-17 | ポタリング・以下

NHKのプログラムで

ドキュメント 72hours

っていうのが

最近の

お気に入りなんです。

毎回違う

特定の場所で

3日間の

人間模様を

ドキュメントタッチで

取材、編集した

趣の有る番組。

自分の周りでも

ヨクヨク考えると

存在する事柄かも

知れませんネ。

 

珍しく

二日

連チャンで

自転車通勤を

してしまいました(暇)

片道12km位なんですが。

曜日や

時間帯が

変わると

出逢う情景が

随分と

異なることに

気が付きます。

などと

想いながら

同じ

ルートを。

土曜・夜

津市の

花見のメッカ

「階楽公園」です。

*東京ドームよりは

広いと思います*

春らしく

お天気の

変化が著しい。

昼間は

晴れ後

時々、雷雨

桜も

かなり散って

最後の

掻き入れ時の

土曜の

夜なのに

お客さんは

少なそう。

(我が津市は

健全な方々が多いので

夜は

出歩く方が

そもそも、少ない)

自宅到着時は

パラパラと

来ちゃいました。

明けて

日曜の朝

ピーカンです。

日曜の夜

また、また

「階楽公園」を通過。

昨夜より

1時間早いせいか

茶店は

結構な賑わいでした。

本日は

公園内を

自転車を押して縦断

してみました。

ココは

花見シーズン以外

大人の男性でも

夜は

入り難い場所

その昔の

夕暮れ時

「トライアル少年」が

*今は成長し

オジサンです*

練習していると

「オイ!邪魔するな」と

「覗きのオジサン」に

叱られたそうです。

しかも

そのオッサン

トライアル少年の

「近所の爺さん」

だったそうナ(笑)

私達の知らない

「コミュニティー」が

存在するらしい?デス(深い)。

今も

継承されているのかしら?

*夕暮れ~夜の時間帯

アベックがイチャついているのを

観て楽しむ方々の

コミュニティーらしい?*

月曜朝

空はドンより

午後からは

終日

雨だそうです。

もう

一カ月もすると

「梅雨」の

便りも。

一部の

田んぼは

田植え、完了。

今年は

「桜吹雪」を

浴びながらの

疾走は

叶いませんでした

 

YADA CYCLE