元・自転車屋のバイシクルライフ

自転車稼業から解放されて、自転車を味わうことにする

二十?年振りに出番が来るとは

2016-10-28 | 与太話

27年程前に購入した

KLEIN」用

BB(ボトム・ブラケット)ツールです。

*TREKに買収される以前

「ゲーリー・クライン」謹製時代*

日本初登場の年

マイBIKEとして購入の

「ラスカル」と同時に導入

これが無いと

「圧入&接着」方式の

BBの交換が出来なかった為です。

*今、思うと

現在のSHIMANOプレスフィット方式の

礎となっているのかも?*

今回

このツールの

「活躍」の切っ掛けは

日本で

凄い

盛り上がりを

見せ始めていた

(日本は、何時もこんな感じデスね・・笑)

1990年前後の

「ゲーリー・フィッシャー」

*後に、これまた

TREKが買収*

「スーパー・カリバー」

*初代SHIMANO DeoreXTに

アルミフレーム(台湾製ですが

EASTONチュービング)

当時は

アルミフレーム=高級車です。*

の修理の御相談に

お客様が来店。

御近所の

某チェーン店で

「このBBは、もう造られてませんから

修理は不可能です」と

言われたとのこと

「??・・もし、宜しければ

一度拝見させて頂きます」と私。

拝見すると

「ゲゲ、工具の挿入口が無い?」

しかも

「BB幅が、80mmも有る??」

当時

スレッド(ネジ切)タイプのBBで

「フィッシャー・サイズ」と言われたのは

73mm幅です。

*これは

SHIMANO製で現存*

当時を知ってる

可能性の高い

元・某老舗ショップ・スタッフの

情報通に教えを乞い

「KLEIN」以外にも

「MERLIN」等

同じ方式のモノが在った旨の

情報を入手。

この時代の

「フィッシャー」については

当時のインポーターも

無い事から

構造が把握出来ないので

イチかバチか

「KLEIN」流に

分解にトライ

オ~っと

取り外しに成功!

やはり

「圧入&接着」方式でした

左:フィッシャー用

右:KLEIN用

KLEIN用は

専用のスペシャル品

フィッシャー用は

汎用品を、機械加工し

リングでベアリングの

位置決めをする

構造です。

 各部の寸法を測定

フレームのBB部の内径

ベアリングのサイズも

全く同寸

どちらがコピーなんでしょ?

「シールド・カートリッジ・ラジアル・ボールベアリング」は

「JIS規格」の汎用品にて

行き付けの工具屋さんで入手

嵌め合い用ロックタイトを塗布し

「KLEIN」ツールで

祝:作業完了

今回は

「このBBは、もう製造されていません」ではなく

「工具が製造されていません」が

正解かも知れません。

*当方も

過去に

「KLEIN」を

やって無かったら

答えは同じでした*

どの道

「古過ぎ」ですかネ?

(古き、良き時代とも言えますが)

40オーバーの

元MTB通(オタクレベル)にしか

通用しない

メカニズムです

久し振りに

TOOL用・紙BOXに入っていた

取説を

よ~く見ると

各工具のネーミングが

「MARTHA」

「MARY」

「SUSAN」

「SARHA」

これって

女性の固有名詞ですよね?。

「A、B、C」なんて言うのに

比べたら

思いっ切り

アメリカン。

「ゲーリー・クライン」氏の

歴代の

元カノだったりして(笑)

いや~

当時

全く

気付いてませんでした。

兎にも角にも

「工具」捨ててなくて

良かったワ

 

YADA CYCLE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ポタリング日記 2016年10月19日

2016-10-19 | ポタリング日記

自転車に乗るのは

実に

1カ月半振りカモ?

「座骨神経痛」で

仕事はおろか

寝られない日々も

延々と続き

やっと

跨る気になりました。

まだ

右脚は

痺れ少々

治療を

して頂いた

先生方、曰く

「低気圧が、引き金だろう」との事

梅雨の様な9月に

度重なる台風で

弱っていた所が

一気に

悪化して

戻るに

戻れなく

なった感じの

様です。

「これから先

どうしよう?」とまで

追い詰められて

「じゃ~・あそこしか無い」と

お願いしたのが

御常連

ヒダダさん」の処

やはり

クリニック(注射&投薬)や

整骨院での

対処療法(痛み取り)では

限界を感じ

思いつくのに

1カ月半掛かっちゃいました。

腰痛歴

「この道、35年」の

ベテランですが

今まで通りの

体じゃ無くなりつつ

在る様です(笑)

骨盤を「チューニング」して頂いたら

急に

乗れる

気がして来ました。

つい

前置きが長くなっちゃいました。

取り合えづ

フロントは

インナー・ギヤに固定

恐る恐る

何時もの

西を目指します

至るところで

この季節限定

あの

「甘い香り」が

探せど

姿は見えず。

やっと

香りの元を確認

金木犀です。

津市の

紅葉スポット

「河内渓谷」です。

ピークまで

あと

1カ月位かな~。

登りは

終始

「インナー X ロー」で

何せ

焼き付き気味の

「ボロ・エンジン」ですから

錫杖湖の上の

親水公園の

ど真中で

デカい鹿が

腹這い姿で

おクツロギ中。

至近距離でも

ジッと

コチラを

観ています

一瞬

「奈良公園」に

来ちゃったのかと

勘違いする

気の抜き様。

カメラを

出した途端

ユックリと

林へ。

でも

入るでなく

振り返って

コチラを

観察中。

角の大きさから

かなりの大人鹿

何か

「貫録」を

感じて仕舞いました。

幾つに成っても

「ドギマギ」体質の私は

少し

彼に

「尊敬の念」を

抱くのでした。

小休止中

曇っているとは言え

陽が短くなったモノです

まだ

3時台ですから。

何時もの

白鳥さんは

水の中。

展示会で頂いた

BONTRAGER

ion-350R」を

デイ・モードで

点灯しながらの

安全運転です

 

本日の走行距離:27.8km

 

 

YADA CYCLE

 

 

 

 

 

 

 

 


2016も「博士」です・・・「TREK大学」のですが

2016-10-18 | 与太話

TREK社には

ショップ・スタッフに

TREK製品を知ってもらい

店頭でのセールスに

繋げられる様

WEBを介して

「TREK University」なる

講座が御座います。

これを

「暇つぶし」(当方的に)に観て

クイズに答え

一定の点数を獲得すると

PhD(博士号)を

頂けるんです。

拝見すると

「お~、なるほど」なんて言うのが

たまに有るんですネ~。

大学の授業を

寝ずに

終えたことの無い

私にとりましては

1授業が短時間で

完結するとこなんか

大好きです。

ハッキリ言って

ナイスなアイデアだと思います。

これで

コレクションが増えました。

個人的には

少額でも

現金か

せめて

食べるモノの方が

やる気が出ます(笑)

 

YADA CYCLE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2017 TREK バイク・カタログ

2016-10-13 | 商品説明

TREK社の

「2017BIKEカタログ」が

(やっと)

届きました。

今年

夏頃から

順次

ニューモデルが

出て来ていましたが

*TREK社は

建て前

「モデル・イヤー」を廃止し

シーズン途中でも

Newモデルの

投入を

行うそうです。

全130ページの

カタログです。

御来店の時にでも

どうぞ!

*無料です

 

YADA CYCLE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2016 CROSSRIP LTD 52cm

2016-10-07 | 自転車紹介

通勤から

チョイ旅にと

大活躍してくれる

私共

 親子に

コヨナク愛されている

 バイクです。

2017での

日本支社の

取り扱いが

無くなり

*US本国では

フルモデルチェンジで

三機種もラインナップ

しかも

当店の3台の

サイズ違いの

エリート」も

ついに完売。

そこで

見つけました

上位機種

「LTD」の52cmサイズ

メーカー処分在庫品を

*TREK日本支社完売で

本当の、最後の一台となりました(悲)

*52cm以外は完売です

価格は

メーカー希望価格

190000円(税込)が

2?% OFF

販売価格は、店頭で!

*「CROSSRIP ELITE」の

メーカー希望小売価格

140000円(税込)を

「少し下回る価格」となります。

 

フレーム:アルファ100・アルミニューム

フロント・フォーク:カーボンファイバー

メイン・コンポーネント:SHIMANO 105

(5700)

2X10=20 Speeds

チェーン・ホィール:SHIMANO Tiagra

ブレーキ:TRP油圧ディスク(ワイヤー引き)

タイヤ・サイズ:700x32C

(超・耐パンクタイヤ仕様)

重量:10.8kg(実測)

カラー:BLACK(艶有)

サイズ52cmは

165~175cmの方用です

*水平換算・トップチューブ長548mmで

STDロード・レーサーで

換算すると

175cm前後の方用となりますが

標準装備ステムを

70mmにすることで

170cm前後の方用と

なっています

この機種は

用途上(走行安定性追及の為)

ホィール・ベース(前後車軸間距離)を

伸ばす必要がある為です。

 

175cm位の方であれば

ステム長を、伸ばして頂ければ

(例えば、90~100mm程度に)

ベテランレベルの方でも

適正な

ポジションに

することが可能です。

165cm位の方であれば

さらに短いステムに

(例えば50~60mm)

して頂ければ

「走行安定性をそのままに」

十分

快適に

乗って頂けます。

では

アッセンブル作業について

先ずは

分解作業から

ホィールの慣らし(初期歪出し)と

縦ぶれ・センター出し・横ぶれを取り

手組の状態に近付けます。

また

ディスク板の振れを修正します。

*「ELITE」と違い

カートリッジ・ベアリング式の

滑らかな回転の

「前後ハブ」を装備しています。

クソ高い(笑)

カンパニューロ・ツールで

BB(ボトム・ブラケット)スレッドの修正

同ツールで

フェーシング(面出し)作業

御覧の様に

TREK社のOEM先でも

この程度の

傾きが御座います。

削るのが

目的では御座いませんので

刃物痕が、確認出来れば

OKです。

これで

抵抗の少ない

スムースな動きに、近付きます。

BBスレッドに

音鳴り防止用

スペシャルグリスを塗布

BBの締め付けは

SHIMANOのアッパー値で

ツール挿入部が浅く

しかも

締め付けトルク値の高い

この部分は

専用の

「疲れていない」

ビットを準備しています。

ここも

SHIMANOのアッパー値で

前後ディスク台座の

精度の確認を行います。

MAGURA社(ドイツ製)の

ツールを使用。

 

より

スムースなフィーリングを目指し

ブレーキ・アウター・ケーブルを

SHIMANO製SLRに 。

リヤのインナーケーブルは

水侵入による錆付き防止狙いで

SHIMANO社製

ステンレスに交換します。

 

 「ELITE」で

ゾッコンだった

サブ・レバーを装備していました(喜)。

「ISOZONE 」クッション・ラバー装備

上面扁平加工の

「RLハンドルバー」と

絶妙のマッチングです。

「TRP」油圧ブレーキは

ブレーキ・キャリパーまで

ワイヤーで入力

キャリパー本体は

油圧でパッドを両面から

押す構造です。

ホィールの脱着時の

誤操作を防止するため

ロック・ノブを装備

(矢印・上)

(油圧式は、車輪装備時以外の時

誤って、レバーを握ると

次に

車輪が入らなくなります)

SHIMANO社製パッドとの

互換性があるので

交換時も安心です。

*ネット情報レベルですが

SHIMANO製に替えると

更に良くなるとか(?)

TREK社の分類上

コミューター(通勤用)の為

専用サイドスタンド用

マウントも装備しています。

(矢印・下)

 あまりにも

「タイトな取り回し」にて

ルーテイングを

チョッピリ

変更してみました

「モロ」に

水の浸入を誘うような

ケーブルの向きを懸念し

思わず

SHIMANO製

V-ブレーキ用ブーツと

インシュロックで

小細工等を(笑)

 

 

YADA CYCLE