goo blog サービス終了のお知らせ 

15倍ズームの威力

2009年08月09日 | Toys
R0010825
リコー GRDⅡ


DSC00756
ソニー H50


物撮りでGRDⅡに差をつけられたH50ですが、撮影対象が変わると圧倒的なパワーを発揮します。これでもまだ12倍なので、まだまだ余力があります。(^o^)

カメラ比較

2009年08月09日 | Toys
R0010828
リコー GRDⅡ


RIMG0415
リコー GX100


DSC00788
ソニー H50


F1000263
ドコモ F901ic


V4010007
ボーダフォン V401SH


やはり、解像度という点ではGRDⅡが頭三つくらい飛び抜けています。しかし、発色具合や雰囲気はGX100の方が好きです。

H50も充分な画質だと思うのですが、GRDⅡやGX100と並べてしまうとレンズの歪みが気になってしまいます。まあ、H50にはGRDⅡやGX100にはない強力なズームがあるので、こういう場面で負けても存在価値は下がりません。

予想通りダメダメなのはF901icです。(-_-;) 解像度、発色、全てにおいて今まで使ってきたカメラ付き携帯の中でダントツのワースト1です。(-_-;)

大健闘なのはボーダフォン V401SH 。モニターの視野率は100%ではないようですが、解像度はF901icとは比較になりません。というか、デジカメと比較しても充分な実力です。これで、マニュアルホワイトバランスやマニュアル露出があり視野率が100%であれば日常の場面ではデジカメを持ち歩く必要はないかもしれません。

V401SHって相当古い機種なので、もしかすると最新のSHはもっと凄いのかな?

バッタ

2009年07月25日 | Toys
RIMG0346
近づいても逃げないほど懸命に草を食べています。


RIMG0347
オートフォーカスは上手く合わないし、風が強くてぶれるので


RIMG0350
フラッシュで動きを止めようと思ったのですが、写り具合や発色も意外にいいかも。(^○^) 

カメラ目線

2009年07月15日 | Toys
RIMG0277
小さいけど今にも飛び掛ってきそうな雰囲気でこっちを見ています。


R0010604
カメラが珍しいのか、体を起こしてこっちを見ています。


RIMG0215
体は動かさずに目線だけをこっちに向けて警戒中。


DSC00728
意外に警戒していません。不思議そうに首をかしげてこっちを見ています。


R0010673
一見カメラ目線ではありませんが、アップでよく見ると目だけはこっちを見てる!?もしかして後まで目が動くの??(@_@) ちなみにこのカマキリ、最初の写真と同じカマキリ。うちの鉢植のアジサイに住んでいます。

変化

2009年06月18日 | Toys
RIMG0083
6月5日 露出 -0EV


R0010516
6月13日 露出 -0.7EV


RIMG0173
6月18日 露出 +0.3 EV


こうやって並べてみると、花の変化もさることながら露出による色の変化も相当な物ですね。(^○^)

全てGX100です。

車から

2009年06月17日 | Toys
R0010533
川口新郷工業団地入り口

左端に僅かに見えるバッタ色の建物は春楽と言うお蕎麦屋さん。何故か蕎麦よりもカツ丼の美味しいお蕎麦屋さんです。絶品なので一度は食べてみてください。って...食べたくなってきた。(^q^)


R0010537
122号で信号待ち

別に珍しい物は何も写っていませんが、なんかいい感じかも。(^○^)

Purple again

2009年06月06日 | Toys
R0010474
GRDⅡで撮った写真が古かったので新しく撮り直して確認してみました。ホワイトバランスがマニュアルになっているのは戻し忘れただけ。狙った訳ではありません。ま、見た目通りの発色なのでOKとしましょう。(^_^;)

R0010477
ホワイトバランスをオートに戻しても問題ないようです。

R0010475
ん?この花だけはホワイトバランスがオートだと青になる!?(@_@)黄色に引きずられているのでしょうか?ま、でも、ホワイトバランスを曇天にしたらなんとか大丈夫。

R0010481
ホワイトバランスをオートに戻してもこの花は大丈夫。う~ん。黄色のせいだけではないようですね。

RIMG0085
GX100のあっさり目の色味もいい感じ。(^○^)

ホワイトバランスがオートのままだと青に変色する場面もありましたが、やはりGRDⅡやGX100が特別紫が苦手という事はないようです。(^○^) 

GRDⅡはここで安く買えるのですが、GX100は残念ながら安く買えるお店はないようです。ボーナス商戦が来るまで待った方がいいでしょうね。今月の後半から7月中旬までが狙い目でしょう。ただし、購入前の注意は忘れずに!

【オマケ】
Burn
Smoke on the water
Highway Star

RGB

2009年06月06日 | Toys
R0010472
テレビ画面の右上に、見慣れた文字があったので撮ってみました・(^○^)

あと2年近く同じ位置に表示されると焼き付いちゃうかもしれませんね。文字を焼き付かせて買い替えを狙うテロか?(笑)

アップで見ると、左からちゃんとRed Green Blueの順番で素子?が並んでいるのが判ります。RGBを全て発光させると白に見えるんですね。不思議。

ちなみに、インクジェットプリンターの3色、Cyan Magenta Yellowは3色混ぜると黒になります。

しかし、何故青がBlueでなくCyan、赤がRedでなくMagenta...黒に至ってはBlackでなくKuroって....何故...(@_@)