goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2013年10月26~27日『越後謙信SAKEまつり 2013』・26日その24「舞台は整った『春日山 一義会』による武禘式です」

2013-12-21 09:23:23 | 非鉄ネタ(祭り・イベント等)

前回は、『春日山 一義会』がメイン会場まで進軍したところまででした。




ステージ上には、続々と集まりつつあります↓
イメージ 1
イメージ 2
「武禘式」が始まりました。


順調に進みます↓
イメージ 3
イメージ 4
さあ、出陣準備です。



出陣しました↓
イメージ 5
イメージ 6
『保倉川太鼓』も盛り上げます。


それぞれステージから通りを歩きます↓
イメージ 7
イメージ 8
『保倉川太鼓』の演奏中です。


謙信公が、通ります↓
イメージ 9
イメージ 10
ちょうど目の前を通ります。


どんどん通っていきます↓
イメージ 11
イメージ 12
ほとんどの武将は、ここを通っていきました。


それぞれバラバラに会場をあとにしました↓
イメージ 13
イメージ 14
移動する武将たちもいなくなりました。


どうやら「武禘式」が終わったようです↓
イメージ 15




こうして、この日最後のイベントが終わり・・・・ません!!
まだあります。昨年同様、この日の〆として、『保倉川太鼓』の演奏がありました。



次回「26日その25・この日の本当のラストイベントの『保倉川太鼓』の演奏です」に続きます。それでは・・・












            Written by 短髪豚野郎!!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。