goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2014年7月26・27日「大糸線・飯田線」と「快速ムーンライトながら」の旅・7月26日その18「まだまだ『飯田線』は3分の1も行っていないのです」

2015-09-17 23:38:04 | 大遠征鉄道乗車記2014

前回も「飯田線」の旅の途中でした。その続きです。





空を走っている感じです↓
イメージ 1
イメージ 2
田切駅です。


「南アルプス」が・・・見えないってまだか↓
イメージ 3
イメージ 4
坂を上る感じで走ります。


伊那本郷駅へ(動画)↓



停車中です↓
イメージ 5
イメージ 6
まだ3分の1も到達していません・・・それが「飯田線」


飯田市が見えます↓
イメージ 7
イメージ 8
道路と併走です。


カーブを曲がります↓
イメージ 9
イメージ 10
そのまままっすぐです。



ようやく、終点の天竜峡駅に近づいてきました。天竜峡駅から南は景色がだいぶ変わります。



次回、7月26日その19「ようやく終点の天竜峡駅に到着、しかし・・・・」に続きます。それでは・・・・








            Written by てつ人28面相



2014年7月26・27日「大糸線・飯田線」と「快速ムーンライトながら」の旅・7月26日その17「駒ヶ根駅で多くが降りました」

2015-09-17 22:43:16 | 大遠征鉄道乗車記2014

前回は、「飯田線」の風景でした。その続きです。





風景が続きます↓
イメージ 1
イメージ 2
田切駅かな?


高いところから見下ろす感じです↓
イメージ 3



ここも少し大きい駅です↓
イメージ 4
イメージ 5
駒ヶ根駅に到着、ここで乗務員の交代です。


高校生を含む、多くがここで降りました↓
イメージ 6


発車しました(動画)↓




道路近くを走ります↓
イメージ 7


「中央アルプス」は、見えない・・・orz↓
イメージ 8
イメージ 9
これが「中央アルプス」だと勝手に思い、「南アルプス」に期待を持ちました。




次回、7月26日その18「まだまだ『飯田線』は3分の1も行っていないのです」に続きます。それでは・・・






            Written by てつ人28面相