その改札までが長い・・↓


結構、歩きました。


結構、歩きました。
・・・との形でいろんなパネルがあります↓


ようやく改札が近づいてきました。


ようやく改札が近づいてきました。
改札が見えてきました↓


以前は、ここから通ってきたような・・・・


以前は、ここから通ってきたような・・・・
改札を出たら、イベントがやっていました↓


ここで、ゆるきゃら第1号を発見。名前は何だっけ・・・・


ここで、ゆるきゃら第1号を発見。名前は何だっけ・・・・
外でもゆるきゃら・・・↓


ゆるきゃら達を撮影・・・いくつあるのかな?


ゆるきゃら達を撮影・・・いくつあるのかな?
富山駅仮駅舎です↓


本駅舎へ向かいます。


本駅舎へ向かいます。
少し歩きます↓


建設中の新駅舎です。


建設中の新駅舎です。
遠くから新富山駅を撮影します。新幹線開業には間に合うようです↓


こうして再び、富山駅に戻ります。しかし、富山にはいくつゆるきゃらがあるのかな?
ただ駅に戻っても改札からホームまでの距離が長いので・・・orz
ただ駅に戻っても改札からホームまでの距離が長いので・・・orz
次回、23日その12「いろいろ変わる富山駅、特急列車の車内販売の縮小・・・そして、改札をくぐった後の長い道のり」に続きます。それでは・・・・
Written by てつ人28面相 |