相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

今後の内容ですが・・・・

2009-03-14 21:08:44 | 速報!! お知らせ
しばらくは、過去ネタでやってきました。そのストックもようやく切れました。(一応)


動画登録の問題も解決したので、ついに昨年12月からの「鉄道ネタ」を掲載する事にしました。



(内容)
 ①2008年12月20日の「SLクリスマストレイン」乗車
 ②2008年12月28日の「快速ムーンライトえちご」乗車
 ③2009年1月9日の「快速ムーンライトながら」乗車
 ④2009年1月17日の米坂線乗車など


 ・・・の予定です。



あくまでも予定です。途中、非鉄ネタやリバイバルネタも入れますのでどうぞご期待下さい。



それでは・・・・・






       Written by 相沢 祐一(管理人)



第3セクター「樽見鉄道」について

2009-03-14 09:13:49 | 鉄道・自己中ウンチク記
2007年7月29日に、第3セクター「樽見鉄道」に乗りました。



そもそも「樽見鉄道」とは・・・
 岐阜県で旧国鉄特定地方交通線転換線及び旧日本鉄道建設公団建設線から成る鉄道路線(樽見線)を運営している、西濃鉄道・住友大阪セメントおよび沿線自治体などが出資する第三セクター方式の鉄道会社である。


さらに
 樽見線は、岐阜県大垣市の大垣駅から岐阜県本巣市の樽見駅に至る樽見鉄道の鉄道路線である。
大垣 - 神海間は旧国鉄の特定地方交通線を転換、神海 - 樽見間は旧日本鉄道建設公団建設線であった路線である。本来、この路線は鉄道敷設法別表の「大垣ヨリ福井県大野ヲ経テ金沢ニ至ル鉄道」の一部であったが、国鉄時代は神海駅までの開業にとどまり以北の建設は凍結された。樽見駅までは7割ほど完成していたことから転換後に工事を再開し延伸開業した。



つまり、今の形になったのは国鉄時代ではなく、樽見鉄道になってからであると・・・・



とりあえず、大垣駅から「樽見鉄道」に乗ります。その車両です↓
イメージ 1
「旧 三木鉄道」「明知鉄道」と同じ車両です。



そのまま出発しました。車内にあった「路線図」と「運賃表」です↓
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
運賃が少し高いかな・・・これが第3セクターの厳しい現実です。



本巣駅で行き違い列車との交換です↓
イメージ 5
大垣行きを撮影しました。



そして終点の「樽見駅」へ到着しました↓
イメージ 6
イメージ 7
車両全体です。(ぶれまくっています・・・orz)


駅の看板はあるが、駅舎が見えず・・・↓
イメージ 8
イメージ 9
もしかして・・・これか!!!(建物の跡ですが・・・)



実は、この3ヶ月前の2007年4月28日に起きた火事で全焼したとの事。
駅舎は地元観光物産館との合築で、古民家風の屋根が特徴的であった・・・これを見たかったのに・・・orz



このまま失意のうちに、折り返し大垣行きで帰りました。



なお、2008年(平成20年)4月に新しい駅舎が完成し、「うすずみふれあいプラザ」と名づけられました。もう一度行って見たいですね。それでは・・・・







        Written by ブツクサ・ボヤッキー



2007年4月28日、リニューアル「SLばんえつ物語号」発車

2009-03-14 06:46:50 | 臨時・特別列車の乗り撮り鉄道記
2006年の運転を早々に切り上げて、リニューアル工事した「SLばんえつ物語号」が2007年4月28日に運転初日を迎えました。


なお、自分が「SLばんえつ物語号」に乗って終点まで行くのは今回が初めてでした。(その前に一度「新潟→新津」間まで乗った事があります)



いつもどおり「快速くびき野1号」で新潟駅に向かいました。すでにSLが来ていました↓
イメージ 1
イメージ 2
先頭車両を撮影しようと思ったのですが・・・


2007年の運転初日との事があり、イベントが行われていましたので撮影を断念・・orz↓
イメージ 3
イメージ 4
この人たちも乗車しました。(なお途中の津川駅で降りますが・・・)


時間も押し迫っていましたので・・・↓
イメージ 5
イメージ 6
そのまま、車内へ行きました。


車内です。一般車両です↓
イメージ 7
イメージ 8
展望車両です。時間帯によってはイベント会場になります。



ようやく「SLばんえつ物語号」は新潟駅を発車しました。そして新津駅に到着しました↓
イメージ 9
運転開始当初は、新津駅始発でした。


やっとSLを撮影できました↓
イメージ 10
イメージ 11
運転初日の事もあり、新津駅ホームは大混雑していました。


地元テレビ局も取材していました(県内4局すべて取材していました)↓
イメージ 12
イメージ 13
ここでもそうですが、「歓迎太鼓演奏」が当たり前になっています。



新津を発車し、しばらくしてから津川駅に到着。ここで長い停車時間でした↓
イメージ 14
イメージ 15
駅舎を撮影する余裕もあります。


C57も忘れずに撮影↓
イメージ 16
イメージ 17
上からも撮影しました。


機関士さんが給水作業などをやっていました↓
イメージ 18


作業風景の動画です(動画)↓



とりあえず、客車でも・・・・↓
イメージ 19
イメージ 20
やっぱり「ばん物」にはこのマークです。


いよいよ時間になりました。津川駅出発の時間です↓
イメージ 21
ちなみに「狐の嫁入り行列」の舞台であります。


ついに津川駅を出発しました。何人かはここで下車しました(動画)↓




さてここで先の新津駅で購入した「限定弁当」を食べる事に・・・↓
イメージ 22
イメージ 23
イメージ 24
大変おいしゅうございました・・・(馬鹿の一つ覚えだな・・・orz)




ようやく終点の「会津若松駅」に到着しました↓
イメージ 25
イメージ 26
C57とはお別れです。(結構、人がいました)


なお2007年度運転初日だったので・・・↓
イメージ 27
イメージ 28
お約束の歓迎太鼓です。



駅構内には、いろいろな車両がありました↓
イメージ 29
イメージ 30
イメージ 31
イメージ 32
こんなものでしょうか?(なお一部の車両は現在廃車になっています)



しばらく駅周辺をぶらぶらしていましたが・・・↓
イメージ 33
14:33発の新潟行きに乗ります。


その新潟行き車両です↓
イメージ 34
イメージ 35
いよいよ出発です。


車内から偶然に撮影できました↓
イメージ 36
昔は、蒸気機関車でいっぱいだったのでしょう。




ようやく新津駅へ戻ってきました↓
イメージ 37
イメージ 38
ここでこの車両とはお別れです。


あとは「快速くびき野」新井行きで帰り、今回の旅は終わりました。
できればリニューアル前に会津若松まで乗って見たかったですね。



最後に、新津駅でもう一つ買った駅弁を自宅で食べました↓
イメージ 39
イメージ 40
これもおいしゅう・・・もとい、おいしかったですね。



・・・という事で今回の記事はこれで終わりです!!






        Written by ブツクサ・ボヤッキー