goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2013年11月上旬に「ThinkPad T61」のOSを「Windows7」へアップグレード・その10『更新プログラムを検索、結構ありました』

2014-01-23 20:40:41 | 非鉄ネタ(パソコン・周辺機器等)

前回は、「Windows7」へのアップグレード作業が完了したところまででした。



翌日に再度電源をいれました↓
イメージ 1
イメージ 2
「Windows7 ultimate」32ビットOSになっています。


この画面の下に「アップデート」の場所をクリックします↓
イメージ 3
イメージ 4
やはり、更新必要です。


よくわかりませんが、更新しちゃいなYOとあるのでクリックします↓
イメージ 5
イメージ 6
しばらく待ちます。



更新プログラムが148個って、すごすぎる↓
イメージ 7
イメージ 8
このまま進みます。


ダウンロードです↓
イメージ 9
イメージ 10
次にインストールです。


インストール・・・先が長いです↓
イメージ 11
イメージ 12
約1時間後、ようやく完了です。


これを反映するには再起動が必要です↓
イメージ 13
イメージ 14
この画面から変わります。



この更新プログラムを反映するのに数回のシャットダウンと再起動が必要です。うんざりするくらい・・・



次回、その11『見飽きました。シャットダウンと再起動』に続きます。それでは・・・・








            Written by 短髪豚野郎!!



2013年11月上旬に「ThinkPad T61」のOSを「Windows7」へアップグレード・その9『再起動したら「Windows7」マシンとなりました』

2014-01-22 22:37:27 | 非鉄ネタ(パソコン・周辺機器等)

前回は、プロダクトキーを入力。「Windows7」を起動したところまででした。




一応、ユーザー登録します↓
イメージ 1
イメージ 2
パスワードを入力。


あららら、再起動となります。まだ完全じゃなかったのね↓
イメージ 3
イメージ 4
あっという間に、シャットダウンです。



再起動します↓
イメージ 5
イメージ 6
何度も見たこの画面。


早くしてくれ・・・↓
イメージ 7
イメージ 8
正真正銘の「Windows7」マシンとなりました。



せっかくなので・・・↓
イメージ 9
イメージ 10
「インターネットエクスプローラ」のバージョンアップを・・・


ソフトをインストールします↓
イメージ 11
イメージ 12
とりあえず、シャットダウンして一旦作業を中断します。




こうして、「Windows Vista」から「Windows7」へのアップグレード作業は終了しました。正味約4時間かな・・・・結構長かったかな。
ただし、最新の状態にするにはいろんな更新ファイルを入手しなくては・・・



次回、その10『更新プログラムを検索、結構ありました』に続きます。それでは・・・・









            Written by 短髪豚野郎!!



2013年11月上旬に「ThinkPad T61」のOSを「Windows7」へアップグレード・その8『再起動して、プロダクトキーを入力すれば・・・』

2014-01-22 21:34:05 | 非鉄ネタ(パソコン・周辺機器等)

前回も相変わらずの「アップグレード作業」の途中でした。



再起動します↓
イメージ 1
イメージ 2
ここまでは、同じです。


お、初めて見ました↓
イメージ 3
イメージ 4
プロダクトキーの入力画面になりました。入力します。


コンピューターの保護関係の画面です↓
イメージ 5
イメージ 6
標準指定を選択します。


どんどん先に進みます↓
イメージ 7
イメージ 8
めんどくさいので、そのまま先へ・・・


この画面になりました↓
イメージ 9
イメージ 10
「ホームネットワーク」にします。


間もなく、アップグレードの終了です↓
イメージ 11
イメージ 12
パスワードを入力します。



おお、もしかして↓
イメージ 13
イメージ 14
「Windows7」へのアップグレード作業が完了しました。




こうして、「Windows7」へのアップグレード作業が終了しました。ただ、再起動して正式に運用となります。



次回、その9『再起動したら「Windows7」マシンとなりました』に続きます。それでは・・・










            Written by 短髪豚野郎!!



2013年11月上旬に「ThinkPad T61」のOSを「Windows7」へアップグレード・その7『シャットダウンと再起動を繰り返します』

2014-01-21 20:38:53 | 非鉄ネタ(パソコン・周辺機器等)

前回もアップグレード作業の途中です。




再起動します↓
イメージ 1
イメージ 2
これは、マイクロソフトのこだわりなのかな?


・・・だそうです↓
イメージ 3
イメージ 4
サービスの開始・・・?


「数回再起動します」って・・・↓
イメージ 5
イメージ 6
デバイスをインストールします。


しばらくお待ちください↓
イメージ 7
イメージ 8
これを繰り返します。



・・・で、シャットダウン。すぐ再起動です↓
イメージ 9
イメージ 10
「Windows7」を選択します。


起動します↓
イメージ 11
イメージ 12
おっ、この画面になった・・・いよいよか。


この画面に戻りました↓
イメージ 13
イメージ 14
まだまだのようです。


もう少しなのですが・・・↓
イメージ 15
イメージ 16
もう何度目の再起動だ!!この画面の繰り返しでした。



・・・とまあ、この繰り返しばかりでした。それもいよいよ大詰めです。ついにここまできたかと言う感じです。



次回、その8『再起動して、プロダクトキーを入力すれば・・・』に続きます。それでは・・・










            Written by 短髪豚野郎!!



2013年11月上旬に「ThinkPad T61」のOSを「Windows7」へアップグレード・その6『再起動後、まだまだ作業が続きます。また、シャットダウンへ』

2014-01-20 22:38:59 | 非鉄ネタ(パソコン・周辺機器等)

前回もアップグレード作業の途中でした。再起動するところからです。




起動画面になります↓
イメージ 1
イメージ 2
DVDが入っている状態です。


この画面はいいですね↓
イメージ 3
イメージ 4
アップグレードはまだまだ作業の途中です。



シャットダウン前の状態です↓
イメージ 5
イメージ 6
ファイルの展開が終了しました。


今度は、これらのインストールです↓
イメージ 7
イメージ 8
すぐに終わりました。


しばらく待ちます↓
イメージ 9
イメージ 10
再び、シャットダウンして再起動となります。



まだまだ続きます。



次回、その7『シャットダウンと再起動を繰り返します』に続きます。それでは・・・









            Written by 短髪豚野郎!!