今度の予定の記事のダイジェスト・・・・
①8月23日の謙信公祭
Gackt謙信公↓


保倉川太鼓


保倉川太鼓
掲載遅くなりましたが、最初に行います。
②9月の花果山&カムイ閉店
花果山↓


閉店お知らせ。


閉店お知らせ。
個人的にはまともなラーメン店でした。元店主は、以前勤務していた中華料理店に戻ったようです。
③糸魚川の食のイベント 10月3日
ブース↓


ご当地アイドルショー


ご当地アイドルショー
これはその日の午前中で会場を後にしました。実は・・・
④ひとりぼっちのウォーキング in 関山原通大鹿 10月3日
まだ稲が残っていました↓


夕方の国道292号線


夕方の国道292号線
実は、10月17日に職場の職員会のウォーキングに参加(任意と言う名の強制)の練習で歩きました。
新井駅に来たのが夜6時45分・・・・暗い中を一人で歩いていたので正に「不審者」そのもの・・・
職務質問レベルですな・・・
新井駅に来たのが夜6時45分・・・・暗い中を一人で歩いていたので正に「不審者」そのもの・・・
職務質問レベルですな・・・
⑤御巣鷹山の慰霊登山 10月4日
入口です。約900メートル先まで何とかなると思った自分が馬鹿↓


ここで多くの人が・・・・


ここで多くの人が・・・・
これも10月17日の練習でした。結構きつかったですが、本番に十分役立ちました。
続々とアップしていきます。それでは・・・・
Written by 相沢 祐一(管理人) |
今年の3月の鉄道遠征以降、全く鉄道から離れて行きました。
・・・で最近はまってるのが・・・
①酷道散策(国道403号線、7月20日に撮影)↓


対向車がきたらすれ違い不可です。


対向車がきたらすれ違い不可です。
文字通り「国道」なのに国道らしくないくらいひどい道路の散策です。
(あと「国道292号線」の妙高市長沢原区間も酷道だな)
(あと「国道292号線」の妙高市長沢原区間も酷道だな)
②点線酷道散策(国道405号線、秋山郷、7月20日に撮影)↓


ここから先は、登山道しかありません。


ここから先は、登山道しかありません。
③ダム散策(群馬県中之条町「野反ダム」、7月26日に撮影)↓


なお、この「野反ダム」までが群馬県側「国道405号線」です。ここから秋山郷まで未開通です。


なお、この「野反ダム」までが群馬県側「国道405号線」です。ここから秋山郷まで未開通です。
こんな感じで、鉄道から離れて行きました。復帰の予定はありません。
このままこのブログもどうするか考えます。その前に過去ネタが豊富なので・・・
このままこのブログもどうするか考えます。その前に過去ネタが豊富なので・・・
それでは・・・・
Written by 相沢 祐一(管理人) |