goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

近況報告と今後の予定「自信ないんだよね」(2016年4月18日)

2016-04-18 23:02:41 | 速報!! お知らせ
2016年4月14日と16日に九州熊本県を中心に「熊本地震」が発生しました。被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
タイトルは、自分自身、自信が無くなっていた時に地震ですので・・・地震はいらない。



とりあえず話を変えます。



2015年3月1日の臨時列車「ありがとう信越線号」の記事を投稿完了しました。
次は、2015年3月7・8日に乗車した「懐かしの特急みのり号」の記事を投稿します。


その一部の写真です。


「懐かしの特急みのり号」↓
イメージ 1
イメージ 2
ヘッドマークと横サポはシールです。


「特急はくたか号」も・・・↓
イメージ 3
イメージ 4
この車両も「特急サンダーバード」塗装に変わりました。


これは・・・↓
イメージ 5
イメージ 6
泣けるなああ。



次回から(正式には次々回から)投稿します。それでは・・・・







        Written by 相沢 祐一(管理人)



近況報告と今後の予定「サヨナラダケガ人生ダ」(2016年4月10日)

2016-04-10 09:37:21 | 速報!! お知らせ
長く投稿していた、2015年1月の鉄道ネタが終わりました。なお、2月は鉄道遠征はありませんでした。
いよいよ激動の2015年3月の鉄道ネタに移行します。


当然、「北陸新幹線」開業前・開業後なので自分の人生では一大転換期となりました。
(「北陸新幹線」開業後、劇的に鉄道遠征は減った。しかし、切符を高額購入したのが多かったのでクレジット残高が途轍もない規模に・・・今も残っている)



参考までに2015年3月14日「北陸新幹線」開業後の様子


まずは「北陸新幹線」車両W7系(2015年3月15日、JR富山駅で撮影)↓
イメージ 1


2015年3月15日開業の第三セクター鉄道「えちごトキめき鉄道」の「妙高はねうまライン」E127系
(ETR直江津駅で撮影)↓
イメージ 2
E127系が初めて、直江津駅に来ました。115系しか知らなかった人にとっては、新潟市周辺で活躍していた中古車両とは思わないでしょう。


同じく、「日本海ひすいライン」の気動車122系です↓
イメージ 3
同じ日、直江津駅で撮影


詳しくは、後日投稿します。



この後の内容


 ①2015年3月1日に乗車した「ありがとう信越線号」
 ②2015年3月6・7日に乗車した「懐かしの特急みのり号」
 ③2015年3月12日の「寝台特急トワイライトエクスプレス」ラストラン in 糸魚川市
 ④2015年3月13日のJR直江津駅最後の日
 ⑤2015年3月14日以降・・・・


の掲載となります。なお、一部は書庫を新設します。また、HNも「相沢祐一」名で投稿する予定です。



話は変わりますが、記事のサブタイトル「サヨナラダケガ人生ダ」とあります。これは、平成5年になくなられた小説家の井伏 鱒二先生が何かの詩を訳したとか?詳しくは、ウィキで・・
(なお、これを愛用したのが、故、川島雄三監督です。詳しくは漫画「栄光亡き天才たち」で・・・)


なぜ、このタイトルを・・・との事ですが、3月はさようならの季節です。
学校は卒業、会社は退職です。自分の勤めているところで2名退職されました。長く付き合いのあった方たちだったので寂しいですね。


人生って、生まれた時から「サヨナラ」がつき物です。生まれて来ると言う事は、お母さんのお腹から「サヨナラ」、病院から「サヨナラ」・・・最終的は、みずからこの世から「サヨナラ」・・・正に「サヨナラダケガ人生ダ」ですね。



鉄道もJRから「サヨナラ」されていますね・・・それでは・・・








        Written by 相沢 祐一(管理人)



近況報告と今後の予定(2016年3月19日)

2016-03-19 21:14:48 | 速報!! お知らせ
ようやく、2015年の鉄道ネタの1本目の投稿が終わりました。まだまだ2015年3月までは到達しそうもありません。


最近では、3月12日に「えちごトキめき鉄道」のイベントなどに行ってきました。


イベントの内容です。春日山駅です↓
イメージ 1
イメージ 2
上越妙高駅では、「北陸新幹線」開業1周年イベントが行われていました。




今後の予定ですが、2015年1月24・25日に「羽越本線」の遠征を行いました。


その一部です。久しぶりの「きらきらうえつ」です↓
イメージ 3
イメージ 4
E653系の「特急いなほ」です。


酒田駅付近で行われた「寒鱈まつり」です↓
イメージ 5
イメージ 6
いろんな鱈汁を味わいました。



それでは・・・・






        Written by 相沢 祐一(管理人)



近況報告と今後の予定「引越しおばさんは近所にいなかったので・・・・」(2016年3月5日)

2016-03-05 09:56:50 | 速報!! お知らせ
ようやく2015年1月から3月までの非鉄ネタの投稿が完了しました。
予定では、2月中に完了するはずだったのに・・・orz



実は、2016年2月22日から事務所移転準備の作業に追われていました。
事務所職員で旧事務所の整理を行ったのですが・・・


でるわでるわ・・・etc


ごみが多い。しかも20年以上前からあるものが出てきたりして・・・まるで自分の旧アパートからの引越し以上の惨劇でした。


そして、2月27・28日の新事務所への引越し・・・・多くの職員が出ました。自分もフルに出ました。
体中が痛い・疲れた・・・でも休めない・・・orz
荷物が重たい・・・筋肉弱い・・・orz


結果、ひろーい・建物が傾いている旧事務所からしっかりしている・せまーい新事務所へ移動しました。
2月29日から新事務所での業務・・で今に至るです。まだなれないなああああ。


まあ、頑張ります。(体重減らすのもです・・・もうあとがない)



今後の予定ですが・・・・


 ①2015年1月からの鉄道ネタを投稿
 ②今回の「青春18きっぷ」の旅の中止・・・もう販売している事も気にしていなかった。


・・・・そんな感じですね。





2015年1月11日・12日の自己勝手にさようなら乗車のダイジェストです


JR直江津駅(当時)です↓
イメージ 1
イメージ 2
「快速おはよう信越」です。北陸新幹線開業後は485系からE683系に変わりました。


「特急はくたか」です↓
イメージ 3
イメージ 4
「特急北越」です。


・・・とまあ、こんなのに10万くらい使った馬鹿な出来事でした。


乞うご期待、それでは・・・・





        Written by 相沢 祐一(管理人)



近況報告と今後の予定(2016年2月25日)

2016-02-25 22:46:48 | 速報!! お知らせ
間もなく2月が終わり、3月になろうとしています。
昨年の3月は、「北陸新幹線」開業がらみで、自分も毎週土日は必ず鉄道遠征していました。今年はほとんどしていません・・・・orz



昨年は、いろんな臨時列車などあったなあ




2015年3月1日「ありがとう信越線号」(当時のJR直江津駅で撮影)↓
イメージ 1
イメージ 2
JR黒姫駅(当時)での幕回しです。やはり「特急あさま」幕が最高。



2015年3月7・8日の「懐かしの特急みのり号」をJR新潟駅で撮影↓
イメージ 3
イメージ 4
前幕や横幕はすべてシールでした。



2015年3月12日の「トワイライトエクスプレス」ラストラン↓
イメージ 5
イメージ 6
職場近くの踏切で札幌行きを撮影。午後5時半であり、定時退社で撮影できました。



2015年3月13日「北陸新幹線」開業前日となったJR最後の日の直江津駅、鉄ヲタ専用駅になりました(笑)↓
イメージ 7
イメージ 8
きれいに「さようなら」をしました。



これらの記事については、数回の「駅弁」記事の掲載後に投稿します。それでは・・・








        Written by 相沢 祐一(管理人)