goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2016年8月15~17日『終戦記念日&鉄道博物館等遠征』・第1日目その1「糸魚川駅から北陸新幹線で一気に東京駅へ行きました」

2018-01-18 21:58:17 | 鉄道乗車・撮影記2016
2016年8月15日から17日にかけて、東京、京都、岐阜、富山などの3日間の旅に行きました。



まずはJR糸魚川駅です↓
イメージ 1
イメージ 2
東京までの切符を購入しました。


電光掲示板です↓
イメージ 3
イメージ 4
「はくたか556号」東京行きに乗ります。



ホームです↓
イメージ 5
イメージ 6
「はくたか556号」東京行きです。


車内です↓
イメージ 7
イメージ 8
発車しました。



長野駅に停車しました↓
イメージ 9
イメージ 10
ここで乗務員が、JR西日本からJR東日本に交代です。



終点の東京駅に到着しました↓
イメージ 11


ここで降ります↓
イメージ 12
イメージ 13
線路はここで終わっています。


東京駅を出ました↓
イメージ 14
イメージ 15
古い建物と新しい建物とマッチしています。



こうして東京駅から靖国神社へ移動するために地下鉄に乗ります。



次回、第1日目その2「地下鉄で九段下駅へ向かいました」に続きます。それでは・・・







         Written by てつ人28面相



2016年3月20・21日「週末パス」世界遺産の旅(最終回)・第2日目その11「上越妙高駅から『北陸新幹線』で糸魚川駅へ、そこでこの2日間の旅が終わりました」

2017-11-16 21:50:33 | 鉄道乗車・撮影記2016

前回は、ETR上越妙高駅を出たところまででした。



上越妙高駅から糸魚川駅までの乗車券を購入しました↓
イメージ 1


電光掲示板を見ます↓
イメージ 2
イメージ 3
「はくたか571号」金沢行きに乗ります。



ホームです↓
イメージ 4
イメージ 5
先に通過列車があります。


かがやき号が通過しました(動画)↓




再び待ちます↓
イメージ 6
イメージ 7
先に東京方面のはくたか号が到着しました。


そして「はくたか号」が到着します(動画)↓



「はくたか571号」金沢行きです↓
イメージ 8
イメージ 9
車内です。その後、発車しました。



糸魚川駅に到着しました↓
イメージ 10
イメージ 11
ここで降りました。


新幹線改札を出ました↓
イメージ 12
イメージ 13
糸魚川駅を出て、今回の旅は終わりました。



今回も「週末パス」を使いましたが、単なる関東圏への往復移動の手段のみだったなあ。まあ、お得だったのみですね。それでは!!







            Written by てつ人28面相



2016年3月20・21日「週末パス」世界遺産の旅・第2日目その10「長野駅から2つの第三セクター鉄道を乗り継ぎ、ETR上越妙高駅に到着しました」

2017-11-16 20:58:40 | 鉄道乗車・撮影記2016

前回は、JR長野駅の様子です。在来線へ行きます。



電光掲示板です↓
イメージ 1
イメージ 2
妙高高原行きに乗ります。



ホームです↓
イメージ 3
イメージ 4
奥のホームには、飯山線の「おいこっと」が停車していました。


妙高高原行きです↓
イメージ 5
イメージ 6
席に座り、発車を待ちます。


発車しました(動画)↓




走行中、長総で2017年10月頃に廃車になった「いろどり号」を見つけました↓
イメージ 7
イメージ 8
県境は、雪が残っています。



終点のETR妙高高原駅です↓
イメージ 9
イメージ 10
ここで乗り換えです。


そのままETRに乗ります↓
イメージ 11
イメージ 12
席に座りました。


発車しました(動画)↓




走行中の様子です。暗くなってきました↓
イメージ 13



上越妙高駅に到着しました↓
イメージ 14
イメージ 15
ここで降ります。


ETR上越妙高駅を出ました↓
イメージ 16




こうして、上越妙高駅に到着しました。ここで「週末パス」の役目は終わりです。そこから糸魚川駅以西は、JR西日本の管内です。つまりJR東日本の企画切符「週末パス」は使えないです。
上越妙高駅から新幹線で糸魚川駅に戻り、この旅も終わろうとしています。



次回最終回、第2日目その11「上越妙高駅から『北陸新幹線』で糸魚川駅へ、そこでこの2日間の旅が終わりました」に続きます。それでは・・・・







            Written by てつ人28面相



2016年3月20・21日「週末パス」世界遺産の旅・第2日目その9「軽井沢駅から『しなの鉄道』で小諸駅へ、そして長野駅へ向かいました」

2017-11-15 21:48:02 | 鉄道乗車・撮影記2016

前回は、新幹線で軽井沢駅まで行ったところまででした。



ここから「しなの鉄道」に乗ります。また「週末パス」が使えます↓
イメージ 1
イメージ 2
小諸行きに乗ります。



ホームです↓
イメージ 3
イメージ 4
小諸行きです。


車内です↓
イメージ 5
イメージ 6
席に座り、発車を待ちます。


発車しました(動画)↓




風景です↓
イメージ 7



終点の小諸駅です↓
イメージ 8
イメージ 9
ここで長野行きに乗り換えます。


長野行きです↓
イメージ 10
イメージ 11
席に着きました。


そのまま発車しました(動画)↓




風景です↓
イメージ 12
イメージ 13
終点に近づくにつれて・・・



終点のJR長野駅に到着しました↓
イメージ 14
イメージ 15
ここで一旦降ります。



こうして、JR長野駅に到着しました。ここから「しなの鉄道」妙高高原行きに乗り、妙高高原駅から「えちごトキめき鉄道」に乗りました。



次回、第2日目その10「長野駅から2つの第三セクター鉄道を乗り継ぎ、ETR上越妙高駅に到着しました」に続きます。それでは・・・







            Written by てつ人28面相



2016年3月20・21日「週末パス」世界遺産の旅・第2日目その8「高崎駅から『北陸新幹線』で軽井沢駅へ向かいました」

2017-11-14 22:17:48 | 鉄道乗車・撮影記2016

前回は、上信電鉄の高崎駅を出たところまででした。



JR高崎駅です↓
イメージ 1
イメージ 2
入ります。


電光掲示板を見ます↓
イメージ 3
イメージ 4
北陸新幹線「はくたか563号」金沢行きに乗ります。


新幹線特急券と「週末パス」で軽井沢へ↓
イメージ 5
イメージ 6
改札をくぐります。



ホームです↓
イメージ 7
イメージ 8
「はくたか563号」金沢行きが到着しました。


車内です↓
イメージ 9
イメージ 10
席に座り、発車を待ちます。


発車しました(動画)↓




走行中の風景です↓
イメージ 11
イメージ 12
軽井沢周辺です。



軽井沢駅に到着しました↓
イメージ 13
イメージ 14
ここで降ります。


新幹線改札を出ました↓
イメージ 15



軽井沢駅から第三セクター鉄道「しなの鉄道」に乗り換えます。



次回、第2日目その9「軽井沢駅から『しなの鉄道』で小諸駅へ、そして長野駅へ向かいました」に続きます。それでは・・・







            Written by てつ人28面相